コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2017年11月5日 >>> 2017年11月5日
link もっと後

2017年11月5日

Androidのメディア再生処理

たまにはAndroidの話でも。Androidのメディア再生のデコード完了から出画までを見てみました。

Media | Android Open Source Project 辺りにあるように、Androidはlibstagefrightにメディアの処理を任せています。

図からはちょっと読み取りづらいですが、libstagefrightは動画、音声のデコードにOpenMAXというAPIを用います。図だとOMX Coreと書かれている部分です。

OpenMAXざっくり紹介

OpenMAXの各種デコーダ(※)は「コンポーネント」と呼ばれる部品になっています。

OpenMAXではデータの入力はEmptyThisBufferと呼びます。データの入力は非同期に行うことができます。コンポーネントは入力を処理し終えたら完了通知をコールバック(EmptyBufferDone)する仕組みになっています。

データの出力はFillThisBufferと呼びます。出力も非同期に行うことができます。コンポーネントはデータ出力の完了通知(FillBufferDone)をする仕組みになっています。

libstagefrightはOpenMAXのコンポーネントに対して、下記の処理を行います。他にも設定、フラッシュ、などややこしい処理がありますが、省略。

入力側はこんな感じです。

  • 圧縮データが入ったバッファをEmptyThisBufferでコンポーネントに渡す
  • (コンポーネント内でバッファのデータが処理される)
  • 空になったバッファがEmptyBufferDoneで返ってくる

出力側もほぼ同じです。

  • 空のバッファをFillThisBufferでコンポーネントに渡す
  • (コンポーネント内でバッファにデコード済みデータが詰め込まれる)
  • デコード済みデータが入ったバッファがFillBufferDoneで返ってくる

バッファが2つある場合も基本的には同じです。OpenMAXの特徴はバッファ1とバッファ2がお互いを気にしなくて良いことです。バッファ2が返ってきていようが返ってきていまいが、バッファ1はコンポーネントに渡して構いません。

例えばバッファ2にすごく時間が掛かって、こんな順になっても構いません(コロンの右側はコンポーネントに渡したが返ってきていないバッファの一覧)。

  • start: なし
  • FillThisBuffer 1: 1
  • FillThisBuffer 2: 1, 2
  • FillBufferDone 1: 2
  • FillThisBuffer 1: 1, 2
  • FillBufferDone 1: 2
  • FillThisBuffer 1: 1, 2
  • FillBufferDone 2: 1
  • FillBufferDone 1: なし

特にデコーダの場合は、この例のように渡した順番と返ってくる順番が違う場合がほとんどです。

(※)OpenMAXの規格が定義するコンポーネントの機能は、デコーダだけではありません。しかしAndroidはデコーダコンポーネントしか使いません

編集者:すずき(2017/11/23 19:45)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2017年11月5日 >>> 2017年11月5日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2017>
<<<11>>>
---1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930--

最近のコメント5件

  • link 21年3月13日
    すずきさん (03/05 15:13)
    「あー、このプログラムがまずいんですね。ご...」
  • link 21年3月13日
    emkさん (03/05 12:44)
    「キャストでvolatileを外してアクセ...」
  • link 24年1月24日
    すずきさん (02/19 18:37)
    「簡単にできる方法はPowerShellの...」
  • link 24年1月24日
    KKKさん (02/19 02:30)
    「追伸です。\nネットで調べたらマイクロソ...」
  • link 24年1月24日
    KKKさん (02/19 02:25)
    「私もエラーで困ってます\n手動での回復パ...」

最近の記事3件

  • link 24年3月19日
    すずき (03/20 02:52)
    「[モジュラージャックの規格] 古くは電話線で、今だとEthernetで良く見かけるモジュラージャックというコネクタとレセプタク...」
  • link 23年4月10日
    すずき (03/19 11:48)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linuxカーネル、ドライバ関連。Linuxのstruct pageって何?Linu...」
  • link 24年3月18日
    すずき (03/19 11:47)
    「[画面のブランクを無効にする] 目次: LinuxROCK 3 model CのDebian bullseyeイメージは10分...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www2.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 03/20 02:52