コグノスケ


2006年7月1日

リファレンスモニタのシグナルのエミュレーションをちゃんとやろうと思い、SIGSTOPのエミュレートを作ろうと思ったのですが、早速行き詰まりました。具体的には以下のような処理です。

  • waitで子プロセスにシグナルが来るのを待つ
  • SIGSTOPが来た: 何もしない(子プロセスはTRACED状態のまま)
  • SIGCONTが来た: ptraceで次に進める(子プロセスはRUNNING状態になる)
  • 再びwaitする

kill -STOPされたら子プロセスをTRACEDで放置して、いつかkill -CONTされたときに実行を再開すればSIGSTOPのエミュレーションになるだろう、という目論見です。
しかし kill -CONTしても監視プロセスのwaitが復帰しません。もしかしてTRACED状態だとSIGKILL以外無視ですか?カーネルのソースを見ても2003年に書き直したというコメントとともに、全然知らないコードになっていて意味がわからない。困りましたねえ。

結城さん、田口氏とともに飯を食いに行った後、志村邸でUNOをしました。全員上がるまでダラダラやるのではなく、一人上がった時点で終わらせる点数式(説明書のルールに近い遊び方)です。この方が断然面白い。
他にも6nimmt! というカードゲームをやりました。まだ戦略がよくわかりませんが面白そうです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月2日

納車されたばかりの北脇さんの車(初代ラウム)できぬの湯(常総市守屋)に行きました。メンバーは大下さん、北脇さん、小池氏、小磯氏と自分で5人。きぬの湯は最近改装したらしくて、お土産コーナーのような建物が加わっていました。
その後は勢いで朝4時までカラオケしました。眠い。

もちろん明日のドコモミーティングの準備もしますよ。ええ。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月3日

今日TXに乗っていて(ドコモミーティングからの帰り)思い出した話です。

TX(正式には首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス線)はJR常磐線のように交流区間(つくば〜みらい平)と直流区間(守谷〜秋葉原)に分かれています(※1)。Wikipedia 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス線の項によれば「交流は地下の建設コストが高いから」全線交流を見送ったそうです。

私はそこまで難しく考えず、いずれ他の路線と相互乗り入れしたいからじゃないかと思っています。それなら流山おおたかの森(東武野田線、直流)まで直流で作る理由になりますし。もし数年後、東京の地下鉄や私鉄と接続したら、予想的中!ってことで喜んでくださいな。

ちなみに守谷は交流でも良さそう(※2)ですが、車庫があるために「直流にせざるを得なかった」のでしょう。普通列車の折り返し駅となった今や人口に見合わぬ立派すぎる拠点駅です。守谷周辺の住民は嬉しい悲鳴ですね。

※1石岡市にある気象庁地磁気観測所に影響を与えないように交流を使う(JR常磐線、つくばエクスプレス)か、非電化(関東鉄道常総線)としなければならない。

※2守谷で接続する関東鉄道常総線は全線非電化であるため。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月4日

昨日に続きTXな話です。普通列車が守谷で折り返すあのもどかしさ…はさておいて、折り返しには理由があります。TXはつくば〜みらい平に交流区間があるため、つくばまで走るには交流でも直流でも走れる交直流電車が必要です。全て交直流電車で揃えると費用がかかるため、TXでは安価な直流電車(TX-1000系)と交直流電車(TX-2000系)の双方を使い分けてコストダウンしています。
普通列車にはもっぱらTX-1000系が使われるため、守谷以降に進入できず、みな守谷で折り返してしまうのです。

そういえば昨日、守谷駅で乗務員が交代していました。守谷駅だけ戸が開いている時間が妙に長いと思ったら、乗務員の交代を行っていたからだったんですね。

カウンタ画像を見に行かないブラウザをカウントする実験のため、トップページに少し細工をしました。つきましては index.htmlからindex.phpになりましたので、index.htmlに直リンしている方は変更お願いいたします。

OpenOffice.org 2.0.3のコンパイルに挑戦してみました。家のマシンは遅くてやってられないので、研究室のPentium4/3.2GHzをぶん回しました。smathを起動したら xfs-xttとXtightvncがメモリを400M近く消費して動かなくなった。VNC越しだと何かまずいのか?

あら?krxvtとかktermで日本語が入力できない。ターミナルで日本語入力なんて滅多にやらんので、今まで気づかなかったね…。
.xsessionと .Xresourcesを修正したのに直らないなあと思ったら、VNCって .xsession読まないんですね。その代わりにVNCは .vncstartupというファイルか ~/.vnc/ があれば ~/.vnc/xstartupという設定ファイルを使うようです。そのあたりにexport XMODIFIERS="@im=uim" とuim-xim& を加えたら直りました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月5日

塚田氏が「ヒュンダイどうだい?とりかえっこキャンペーン」で、ソナタを借られたそうな。横に乗せてもらったついでに少し運転させていただきました。車内広々で乗り心地も良く、遠出が苦にならない車でした。

池嶋氏達と、研究室に置く飲み物&カップ麺を買い出し。常総市石下にあるジェーソンで大量に買い込みました。その額なんと1万8千円なり。それでも3ヶ月くらいしか持たないらしい。うちの研究室ってすごいなあ?

映画ダヴィンチ・コードを見に行きました。私は原作読んでないし、カンヌでメタメタに言われたニュースしか知りませんでした。つまらないのかと思って見に行ったら、良い意味で裏切られました。
ただカンヌで酷評された理由も納得できました。キリスト教会は大事な秘密がバレないように邪魔な奴を片っ端からぶっ殺してるよ!なんて書かれたのだから。敬虔なクリスチャンが見れば、面白いなんて言うはず無いさ。

ブラウザごとのアクセス数の統計表示機能を改良し、詳細度を指定できるようにしました。例えばIEという区分をより詳細にするとIE5とIE6とIE7という3つの区分になります。
リストに無いあなたのお勧めブラウザでこのページを読んでいただいた場合、まずは未知のブラウザというカテゴリへ分類されます。私は気づき次第、新たなカテゴリへ移動(手動なので私の気力と時間次第です)しています。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月6日

専業主婦の賃金は幾らか?という記事がAll Aboutで掲載(計算してみよう!主婦労働の賃金)されていました。その額なんと年収1,500万円!記事によれば賃金の内訳は以下の通りで、突っ込みどころがありすぎて笑えます。

一週間の労働時間(All Aboutより引用、賃金の項目を追加)
職種時給(円)労働時間賃金
ハウスキーパー1,100 22.124,310
保育士 1,500 15.723,550
コック 1,800 13.624,480
事務員 1,700 9.115,470
洗濯人 1,000 6.76,700
清掃作業員 1,300 6.38,190
設備管理者 4,400 5.825,520
CEO 18,9004.279,380
運転手 1,800 4.27,560
精神分析医 4,100 3.915,990
 91.6231,150

まずは「専業主婦の労働の半分は自分のため」という点を完全に無視している点。自分が使った皿を洗ったからって誰かにお金を請求しますか?自分に対する労働に賃金はありません。したがって労働時間はこの半分です。
他にも一日13時間労働は鯖読みすぎだろ!とか、CEOの時給がおかしすぎるなど、きりが無いです。

試しにCEOを次点の設備管理者というやつと同額にすえて、労働時間を1/3(1/2(自分の分) * 2/3(鯖読み))にしてみたら、年収258万でした。さてこの額…あなたは納得できますか?

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月7日

やや遅レスですが、池嶋氏のブログから英単語の前後に「いわゆる半角スペース」を入れるのはバッドノウハウという内容のエントリを読んで、これはウチもやってるなあと思うと同時に、これからは表記を意識しようと思いました。しかし意識すればするほどわからなくなるんですよ。

例えば(この前書いた)電子情報通信学会の論文は句読点に「,」と「.」が指定されるけど変じゃね?とか、全角括弧と半角括弧はどう使い分けるべきか?とか、外人の名前をカナ表記する時の区切り文字はどれが正しいのか?などですね。
特に括弧は混乱しているようで Wikipediaの日本語環境でも、括弧内の文章によって使い分けるべき、全て全角(or半角)に統一すべき、など意見はバラバラで、統一見解はありませんでした。

筑波大なら芸術専門学群に組み版の専門家が居ないかな。居たら聞いてみたいなあ。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月8日

常陸大宮市の三太の湯に行きました。メンバーは北脇さん、田口氏、ちかふみさん、蓮沼さん、松尾さん、結城さん、自分で7人。所在地である常陸大宮市は水戸市のさらに北で、結構時間かかるのかと思ったら、高速だとすぐです。
かなり山奥にあるため、田舎の秘湯でちょっとボロな建物を想像していたのですが、超立派で中も綺麗でした。駐車場の埋まり具合から見て、夕方が混むみたいですが快適に利用できる範囲です。適度に距離もあって、ちょっと足を伸ばして訪れるには最適の温泉だと思いました。

その後、田口邸で飲み会、田口氏の誕生日を祝いました。
ちかふみさんのオーストラリア土産の中に、例の黒くてネジれたあのお菓子が居た。別に罰ゲームでもないのに、全員で同時に一個食べることに。ぎゃー!まずっ!!味の説明が難しいですが、あえて言うとゴムか??とにかくケミカルな味がする。アメリカもオーストラリアも、こんなもん本当に食ってんすか…?

丸茂で見つけた1500円くらいの貴腐ワイン風ボトルは、飲み方に従って冷やしましたが、ちょっと後味が渋いというか苦いというか、あまり宜しくなかった(単なる好みかもしれんけど)です。そういえば昔飲んだ5000円くらいの貴腐ワインはおいしかったな。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月9日

Norton Internet Security 2006とIE7 BETAの相性が悪いらしくて、AntiSpamの状態を見ようとするとエラーが出て、以下の図(クリックで原寸大の図が出ます)のような画面になります。
原因を調べていたら、Symantecユーザサポートに問い合わせした話を見つけました。それによるとAntiSpamの問題はSymantec社も認識しているが対策は難しい、だそうで。まあそれは建前で、いつ仕様変更されても文句の言えない BETAなんぞに一々対応してられるか、ってのが本音でしょう。

NIS 2006 AntiSpam

そういやSymantecサポートセンターは、私も利用したことがあります。
タスクバーに常駐して色々知らせてくれるProtection Centerという機能があって、そのアイコンがでかすぎて非常に目障りだったので「アイコン消せませんか」と問い合わせました。するとあっさりと「できません」というお返事が来ました。予想はしていたものの「製品仕様だから諦めてください」という回答は悲しいですね。

散々文句言っておいてアレですが、アイコンはProtection Centerのサービスごと無効にすれば消せます、というか初めからそうしてたし、特に困りませんでした。それでもサポートに聞いたのは、改善予定があるなら聞きたかったからだろうなあ。質問した時はあまり考えていませんでしたけど…今になってそう思います。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月10日

榮樂氏の日記に反応してみるテスト。お察しの通り、万博記念公園〜みどりので電光掲示板と空調が止まるのは、交流&交流の切り替え点があるからです。みらい平〜守谷にある交流&直流の切り替え点と同様に、停電しますし、目印もこの前確認しました。
目印は、上記の区間あたりで線路脇の壁をジーっと見れば、赤い線が突然出てきて、その後停電するはずです。停電といってもTXは空調と掲示板くらいしか消えませんけどね。

これらの件についてはWikipediaの首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス線の項があらゆる点で詳しいです。ぜひご参照ください。

既存の脆弱性を突いた攻撃を作ってと言われて、調べたところちょうど良い攻撃ファイルを発見したので、それを改変して使おうと思ったのです。ターゲットはARMなんですが、とりあえずはx86用の攻撃ファイルを調べることから始めました。

一通り調べて仕組みがわかったところで、動くかどうか試したら動かんし。このファイルが対象としているRH7.2にすれば良いかもしれませんが、本命の ARM用の環境があるのかわからんから却下。DebianのSargeでなんとか動かしたいんだよねー。
と思って頑張ったものの残念ながら、現在のSargeでは、glibcにStack Randomizationが取り入れられており、私のようなヘボには攻略できませんでした。
妥協点として昔のSargeを家のサブマシンにぶっこんで試したら、幸運なことに動きました。やれやれ…。

攻撃内容は、以下のようにgv(パッチの当たっていない独自ビルド) を乗っ取り /tmp/itworkedというファイルを作らせるものです。当たり前ですが、このファイルが置いてあったサイトと同じ結果です。

exploit a security hole of gv 3.5.8(original)
$ ls -l /tmp/itworked
ls: /tmp/itworked: No such file or directory
$ ./gv exploit.pdf 
$ ls -l /tmp/itworked
-rw-r--r--  1 a a 0 Jul 11 03:30 /tmp/itworked

まだARMに全然触れても居ないのに時間かかりすぎてしまった。14日のデッドラインに果たして間に合うだろうか?

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月11日

うきょー!ARMでもデキるじゃーん。でもまだノルマが2個あるのだ。xpdfもこの調子で行けるといいんだがなあ。
セキュリティ会社の人達って、ガンガンセキュリティホールについて報告してますけど、ほんっとよくやるね。感心を通り越して呆れるよ。

exploit gv 3.5.8 on Armadillo-9(Debian Sarge)
guest@armadillo9$ ls -l /tmp/itworked
ls: /tmp/itworked: No such file or directory
guest@armadillo9$ ./gv_arm exploit.pdf
guest@armadillo9$ ls -l /tmp/itworked
-rw-r--r--  1 guest guest 0 Jul 12 02:39 /tmp/itworked

ムシャクシャして、明日の発表練習で使うスライド作りをそっちのけでやった。今は反省している。
これから(現在3:00 am)つくりますとも。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月12日

徹夜で作ったスライドが相当いい加減だったため、発表練習で色々言われました。こりゃもう一回見てもらわんと。

昨日は攻撃データが出来ただけで喜んでいて、先方に送信するのを忘れていました。期日より早い分には構わないだろうということで送信。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月13日

ゼミに寝坊して行けませんでした。予定では今日は必死でARM版の攻撃データ(11日に作ったもの)を作っているはずだったのですが…。不意に暇になってしまいました。

あまりに暇なので研究室から離れたミーティングルームでも無線LANを使いたい、という要望に応えるための作業を始めました。榮樂氏を捕まえて、アンテナの位置を調べるためのツールを書いてもらったり、榮樂氏のPHSを2機使って内線通話しながらアンテナ位置調整したり、アンテナを置く台をダンボールで工作したり…こういうのは楽しい!

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月14日

午後の片づけは「何も捨てずに片付ける。」いやいや、そんなので片付くわけないって…。初っ端からやる気なくなって片づけボケッと見ていたら、どうやら床を空けるために荷物を高く積む作戦みたいです。危ないと思うんだけど、気にしすぎかな?

SBUMLのディスクイメージをDebianで作って、スナップショット取って、復旧させると *** BUG *** と出て失敗してしまいます。塚田氏のFedoraも復旧しなかった。これは埒が明かん!と、製作者のポッターさんに聞いたら、シリアルポート周りを実装して無いから /etc/inittabのシリアルコンソールの設定を消さなければならないそうです。そんなの知らねー。
そうしてBUGは出なくなったものの、今度は復旧に成功したり失敗したりで不安定。これについてはポッターさんも原因がわからず、週末に考えてみるよとおっしゃってました。

雷で停電してうちのサーバが落ちました。ディスクやデータは無事でした。不思議なのはサーバが停電して落ちても、電源が復旧したら再起動するように設定していたはずなのに、落ちっ放しだったこと。UPSが欲しくなる。

index.htmlをindex.phpにしてからというもの、HEADリクエストの応答にLast-Modifiedがでなくなってしまった。今は別に困らないのだが、どう直すのかよくわからん。最近こういうページ多そうなのだが、榮樂氏のアンテナではどう対処しているんだろう??

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月15日

ハンバーガー食べに大穂のウェンディーズに行ったら、店がなかった。伝丸というラーメン屋になったようですね。
代わりに大穂のマックで食べたのですが、一人掛け席にコンセントが配備されていました。区内とか駅前店ならまだしも、こんな田舎でPC使おうとか、携帯充電するかなんて思います?さっさと食べてさっさと目的地に行こう、というのが正直なところでは?

携帯の写真を取り込みたくてカードリーダーを、ATOKが欲しくて一太郎2006を購入しました。ATOK単独でも売ってますけど、一太郎もどこかで使うかと思ってね。
そういやMS-IME 2002は今まで正常に変換できていた文章なのに、突然発狂して変換を間違うことが度々あって微妙でした。ATOKはそんなことないと信じたいですね。

変換といえば今話題のバグ(インプレスケータイWatchのニュース参照)があります。
SHARP製端末(Vodafone 905SHやDoCoMo FOMA SH902iSなど)に搭載の変換システムは「みられまくっちゃ」(ケータイShoin 4の場合、SH901iCなどに搭載されているケータイShoin3ならば「かぜがなおりづらい」など)といった特定のフレーズを入力することで端末ごとフリーズするバグがあるそうです。
端末ごと逝く上に複数機種に及ぶとは、かなり致命傷ですね。どう対処するのか刮目して待ちたいです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月16日

大下さんと一緒に鹿島神宮に行きました。大下さんが朱印帳を買って(これから少しずつ集めるんだそうで)いる間待っていたら、何人も巫女さんが出てきた。何かあったのか?
そういえば鹿島神宮は規則が厳しいのか、茶髪の不良巫女さんは居ませんでした。

奥には湧水地や、鹿がいる建物がありました。鹿の説明をしている看板に「外部から鹿を追加している」という下りが書いてあって可笑しかった。DNA鑑定され「鹿島の鹿じゃないとばれた」ときの事前対策かもしれない。

写真は、薄暗いところは真っ黒で、曇り空なのに空の部分が真っ白に飛んでるし、脇締めて撮ったのに全てぶれていて、使い物にならなかった…。携帯のカメラってこんなもんかなあ。

榮樂氏の日記見て、ああハンドルロックか、俺もなったなあ、今度会ったら教えてあげよう。なんて思ってたら、次の日の日記で解決していた(´・ω・`)
ハンドルロックはどの車にもあるはずなのに、教習所で教えてくれないのはなぜでしょうねえ。それとも覚えていないだけですか?

私は確か実家で遭遇したと思うんですが、親父に外して貰ったんだったかなあ。その時のことは覚えてないので、改めて確かめに行ったら、全くハンドルロックしないじゃないか。前にキーシリンダが壊れたときに一緒にぶっ壊れましたか?

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月17日

先週デザインを変更したら IEで表示できなくなってしまい、昨日あたりまでちょぼちょぼ直しておりました。今のところIE7とOpera 9で正常に表示されます。Safari?なにそれ食べらr(略。はあ、世の中にはブラウザがありすぎます。
とりあえずうちのページはGeckoエンジン(Firefoxとか)で見てくだされば間違いないです…。

ポストDRAMの次世代技術MRAMがついに来ました。PC Watchのニュースはこちら。まだまだDRAMを駆逐するとは言い難い性能ですけど。Freescale Semiconductor社が一番研究が進んでいて、日本勢ではNECと東芝が頑張っているそうです。
今後はMRAMの一層の進化と、対抗技術であるFeRAMや相変化メモリの製品化に期待です。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月18日

ずっと前から気になっていたこと。Windows XPのエクスプローラ(2000だとならないはず)で、デスクトップにあるマイドキュメントを消します。消去後F5を押すと、なぜか復活します。消えません、無敵です。
マイドキュメントは滅びぬ!何度でも、蘇るさ!」とムスカ大佐もおっしゃっておりますよ。

それはさておき、今日はドコモとのミーティング。仕事を順調にこなしているはずなのにやるべきことがどんどん増えていくのはなんでだろー。

グリコ朝食みかんヨーグルト

カスミをうろうろしていたらグリコの朝食みかんヨーグルト(上写真、クリックで拡大)を見つけたので買ってみました。みかんとヨーグルトを合わせると酸味が強すぎてマズいですが、これはなかなかいけます。グリコの努力ですね。
それでもまあ、みかんとヨーグルトは合わないという考えは変わりませんけど…。同じグリコの朝食りんごヨーグルトが隣に並んでいたらそっち買うと思う。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月19日

明日の学会発表に参加するため、岡山へ。学会は朝からなので関東の人々は前日入り、先生たちは途中参加かな?
大雨の影響で東海道線、山陽新幹線に遅延が発生していました。ホームでボケっとしていたら、遅延したことを駅員に怒鳴ってるオッサンを見かけました。頭悪いなあ、怒鳴っても電車は来ないっての。

岡山駅からすぐホテルに向かい、部屋でニュースを見ていたら、岡山北部が大雨で死亡者も出る大被害らしいです。今は南下してますが、また梅雨前線が北上して来るそうで…これ以上被害が広がらないことを祈るばかり。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月20日

発表しました。初、外部発表はさすがに緊張しました。
でもまあ「一日目で終わって、懇親会に清々しい気持ちで参加できて良かったね。」とは加藤先生に言われたことですが、まさにその通りですね。

石川氏、エミルとともに、岡山城を見に行きました。時間が遅くて中には入れませんでしたが、ライトアップされた城が綺麗。城の別の面(東側?)が緑色にライトアップされているのはなぜ?

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月21日

昨日、ひたすらドコモ関連の調べ物をしていたら、いつのまにか朝になっており、しかもうっかり寝てしまい学会に寝坊した。そんな2日目だから、もーとにかく眠い。学会終わってから、今日帰る阿部さん、石川氏を見送った。

JR岡山駅って、新幹線が止まるのに、自動改札ない(在来線)し、冷房もない。今はホーム改築工事やってます、って金掛ける場所を間違いすぎじゃない?客をもっと大事にしてください。駅に不釣り合いな地下街(店潰れまくりで一部エリア閉鎖)もかわいそうでした。

テレ東の少子化について討論番組がやってたので、ホテルで見てました。議題の「少子化が進むと日本は良くなるか、悪くなるか」はそっちのけでした。番組の話題についていくつか思ったこと。

子供の価値
今の日本は子供いない方が過ごしやすいとか、子供はお金のかかる面倒なものというイメージ、には同意。
少子化対策
誰かが一夫多妻制って言ったら、一瞬で否定されて不思議だった。少子化に対して「一夫多妻(または多夫一妻)を認めます。浮気は相手も一緒に仲良く死刑でーす♪」ってのは一つのソリューションだと思います。
ゆとり教育
ゆとり教育でレベルが下がるというありがちな批判だった。もしゆとり教育がこんな目的だったら…?(注:冗談です)
文○省「やっぱこれからはゆとり教育!人と金をつぎ込んで作る一握りの天才が日本を支える。残りはせめて税金納められるように、文字と算数教えてやるから怒るなよ。」

このままでは日本は沈没とか、日本人は変化に弱い、とか偉そうに言っていた出演者自身が全般的に旧来の制度がお好きな傾向があります。結局、みんな日本人なんだよね。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月22日

筑波に帰る前に日本三大名園の一つ、岡山後楽園に寄りました。散策して景色を楽しむタイプの庭園です。この手の庭園、夏は半周で嫌になります。頑張って全部回ったけど、もう汗だく。気分悪〜。
もしかして後楽園の問題ではなく、出不精で旅が合わないだけか?だとしたらこんな一人旅なんて論外ですよね。

おみやげは月並みですが、吉備団子とままかりの酢漬けを買って帰りました。
夜、元ステップで北脇さん達とダーツしました。ダーツの正しい持ち方に変えてみたら、うまく飛ばなくなって 4本も針を折ってしまった…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月23日

洗車&給油しました。計算したら燃費が12km/Lになって、確かにこの間高速使って遠出した(2006年7月8日の日記を参照)けど、うちの車は高速乗っても燃費良くならないので、入れた量がいつもと違う(次回の燃費が激悪になる)だけという落ちか。
8時から、ウナギを食べる会(志村邸)に参加しました。最後に余ったご飯を、五角形とかドーナツ型といった変な形のおにぎりにして、志村邸に放置しました。良い子は食べ物で遊んではいけません。

Apacheのログを見ていたら、研究室のサーバからうちのRSSに10分おきにアクセスが来ていました。エージェントはMagpieRSS(オープンソースのRSSパーサらしい)でした。何だろ、誰か実験でもしてるのかな?

クローラの巡回頻度を見てみたくて、未登録のサーチエンジン(今回はMSN Searchを使用)に、このサイトを登録してみると、なんと1時間経たぬうちにクローラが来た。初回だから特別かもしれない…けれど、予想外の早さですよ。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月24日

明日からは日光旅行です。デジカメだとおっくうになって撮らなくなってしまうので、携帯のカメラで写真をたくさん撮ろうと思います。明るいからきっと失敗しないだろうと信じつつ…。

いつまでもハブにされてるGoogleにもURLを登録してみたら、半日くらいでクロールが来ました。早いなあ。MSNとGoogleは新規登録のURLをできるだけ早くクロールするアルゴリズムなのかもね。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月25日

日光旅行1日目。
まずは車で日光まで。宇都宮がやや混んでいましたが、日光宇都宮道路(宇都宮IC〜日光IC 450円)に乗ってしまえばあとはスイスイ日光へ。

とりあえずこの旅行の目的(大下さんの)である、日光山輪王寺日光東照宮二荒山神社、輪王寺大猷院の順に、全部制覇しました。
料金が1,000円(二社一寺拝観券)です。東照宮の眠り猫(520円)と宝物館(500円)は別料金です。他も何かあったような気がするけど…まあいいや。写真はクリックで拡大します。

東照宮、五重塔

日光植物園に行きました。植物名を記したプレートが地面のあちこちに刺してあって、名前を調べながら散策できるようになっています。ぐるーっと回って一時間くらいの散歩道です。
公式ページにあるとおり東京大学の付属施設ですが、ろくに調べずに行ったために、料金払ってパンフレット貰ってから「へー?東大だったの!?」なんてさわいでいました。

夕方、サンシャイン・ブルーバード・インにチェックインしました。お得な2泊3食プランなので、今晩の夕ご飯はありません(3食 =1日目なし、2日目の朝食、夕食、3日目の朝食)。飯屋を探しに出ても、みんな18時には閉店、どこも開いていない。
なんとか遅くまで開いてるお好み焼き屋さんを見つけて入りました。店内で近所のおばさんと思しき人と、店主のばーちゃんとの会話が、これぞ田舎の近所づきあいって感じで和みまくった。

夜はペンションの露天風呂に浸かりました。温泉ではないけれどこれは良いわー。
盛りだくさんの一日でした。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月26日

日光旅行2日目。
ペンションで朝食、いろは坂を登って中禅寺湖で遊覧船に乗りました。景色が最高に良くて、この季節なのに涼しいのが最高!

昼を定食屋で済ませて、華厳の滝に向かいました。エレベータ(有料、530円)に乗って滝の近くまで。連日の雨の影響で増水しているらしく、観瀑台まで激しい水しぶきが襲ってきます。おかげで服も頭もびしょ濡れです…夏だからこれもまたいいかな。写真は華厳の滝です。クリックで拡大します。

華厳の滝、遠景

その後、湖畔の土産を見て回り、風呂は日光アストリアホテルの温泉(湯本温泉かけ流し、硫黄泉質)に日帰り入浴しました。温泉もさることながら、ホテルの周りに広がる静寂が実に良い雰囲気でした。今度はこのホテルに泊まってみたい…。

ペンションに戻って夕ご飯をいただいて、明日のロングドライブに備えて就寝しました。
ああ、そうそう、このペンションは以前園芸で来たヴィラ・リバージュのすぐそばです。このあたりが、山の上へも下へも一番アクセスが良いですよね。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月27日

日光旅行3日目。
ポンテ(ガラス工房)で、ガラス吹きを体験しました。ガラスと聞くと難しそうですが、ほとんど職人さんが作ってくれますのでまず失敗しません。頑張って吹いたら「そんなに強く吹かなくて良いですよ」って言われた。ガラスって意外に軽く膨らむんですね。
作品は後ほど宅配便で届くそうです。

霧降高原有料道路(930円、意外と高い)で、霧降高原を駆け上ります。途中のキスゲ平でリフトに乗り、ハイキングして駐車場まで戻りました。雲が厚くてあまり景色が良くなかったのが残念です。

有料道路の終点にある大笹牧場で一休みして、復路は東側の一般道路(けっこう細いので注意)で下って、一気に帰宅しました。
大笹牧場の伊藤園の自販機がお茶を強調しすぎ…つーか全部お茶かよ!!(写真、クリックで拡大)中谷美紀の「これがお茶」というポスターもこの自販機なら説得力がある。

商品全部お茶の自販機

いろは坂を二往復(実は1日目も登った)したわりに、燃費は11km/Lと意外に好調でした。最近遠出続きで、結構走ったし、土曜に備えて明日はオイル交換かな。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月28日

エンジンオイル交換に行ってきました。オイル交換って簡単そうですが「オイルの缶&4Lの廃油処理が面倒だ。」とか「下手に持ち上げて作業中に車が落ちたら死んじゃう。」など、やりたくない要素満載です。
それに加えて新筑波モータースは、工賃サービスなので、自分でやるメリットはゼロ。

オイルといえば、昔はリッター2000円とか3000円のエンジンオイルに目を引かれたもんです。でも私はちょっとしたオイルの質の違いがわかるほど通でもないですし、街乗りしかしないので、単なる贅沢になってしまいます。お財布にも車にも安いオイルが一番です。

ドラミの声優が千秋に変わるらしい。こうしてどんどんドラえもんが暴走していく、ショックだなあ。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月29日

園芸の皆さんとひたちなか市の国営ひたち海浜公園へ遊びに行きました。ここは県内でも数カ所しかない、パターゴルフやディスクゴルフを体験できる場所だそうです。

パターゴルフは名前そのままで、パターを使ってミニコースを回っていくものです。初めての割に結構上手くいったように思います。
ディスクゴルフはフリスビーをゴールに投げ入れるゲームです。森と草原のコースがありましたが、Rock in Japan Festivalの施設工事のため、草原コースが使えませんでした。残念。
願わくばもう少し涼しい時期に行きたいですね。季節としては秋か晩夏あたりで。

運動の後は風呂!っつーことで常陸太田市の梅里ガーデンアクアビラに行きました。湯船に浸かっていたらやたら汗が口に入ってくるから、熱くもないのにおかしいなー?とか思ってたら、単に温泉がナトリウム泉なだけだった。そらしょっぱいよな。

そのあとカラオケに行って6人(山下さん歌わないから実質5人)で5時間も歌った…。非常に疲れました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月30日

最近お出かけが多くて研究のテンションは低め。夜中、明日に向けて資料を作りながら、うとうとー……ああ、もう朝だ。

このサイトにコメント機能をつけられないか、って言われてから考えてたんだけど、やっぱり今のままじゃ無理。何らかのシステムに移行するとしても、今まで書いた文をどうするやら。先の長そう(今後もしばらくメンテされる)で有名な日記システムっていうと何じゃろなー??

ちなみに自分で書くのも一つの勉強だけど、ネットで公開するだけにバグとかセキュリティホールで他人に迷惑かけるリスクを考えると、勇気が要るね。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年7月31日

ドコモミーティング。10月の目標に向け作業はいよいよ佳境に入るっぽい。頑張る。

TX秋葉原駅で1周年のイベントをやっていました。バックアップは国土地理院や産総研で、キログラム原器のレプリカとか、立体地図とか、アザラシロボット「パロ」が居ました。
テーブルに鎮座していたパロその1の写真です。クリックで拡大します。目が据わってて奇声を発しながらうねうね動く。カワイイやらカワイクないやら、びみょー…。

アザラシロボ、パロ

ちなみに電池切れで、コンセント咥えてるパロその2も居ました。これもクリックで拡大します。充電中はピクリともせず、どうみても人工呼吸器付きの瀕死アザラシです。

充電中のパロ

全然脈絡無いですが、明日から7日まで北海道に里帰りします。帰省すると食事の誘いが多いように感じるのは、きっと気のせいだ。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報