コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2023年6月15日 >>> 2023年6月2日
link もっと後

2023年6月13日

DebianのUpgrade

目次: 自宅サーバー

Debianの更新はとても簡単でありがたいですが、セキュリティ強化やらなんやらで毎回やり方が変わりますね。11.7 (bullseye) から12.0 (bookworm) にバージョンアップする方法をメモしておきます。

まずaptのリポジトリ設定はstable指定とします。コードネーム指定は使ったことないので知らないです、たぶん書き換える必要があるはず。単にapt-get updateとdist-upgradeを実行すると下記のように怒られます。

InReleaseが変わっていると怒られる
# apt-get update && apt-get dist-upgrade

取得:1 http://ftp.jp.debian.org/debian stable InRelease [147 kB]
取得:2 http://security.debian.org stable-security InRelease [48.0 kB]
取得:3 http://security.debian.org stable-security/main Sources [9,184 B]
取得:4 http://security.debian.org stable-security/main amd64 Packages [17.6 kB]
取得:5 http://security.debian.org stable-security/main Translation-en [7,460 B]
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
N: Repository 'http://ftp.jp.debian.org/debian stable InRelease' changed its 'Version' value from '11.7' to '12.0'
E: Repository 'http://ftp.jp.debian.org/debian stable InRelease' changed its 'Codename' value from 'bullseye' to 'bookworm'
N: This must be accepted explicitly before updates for this repository can be applied. See apt-secure(8) manpage for details.

エラーメッセージにあるapt-secureのヘルプを眺めても特に何も書いてなくて悲しいですが、apt-getの説明を見ると --allow-releaseinfo-changeというオプションがあるようです。悲しいことにまだ和訳がなくて英語のままでした……。

apt-getのヘルプ
       --allow-releaseinfo-change
           Allow the update command to continue downloading data from a
           repository which changed its information of the release contained
           in the repository indicating e.g a new major release. APT will fail
           at the update command for such repositories until the change is
           confirmed to ensure the user is prepared for the change. See also
           apt-secure(8) for details on the concept and configuration.

           Specialist options (--allow-releaseinfo-change-field) exist to
           allow changes only for certain fields like origin, label, codename,
           suite, version and defaultpin. See also apt_preferences(5).
           Configuration Item: Acquire::AllowReleaseInfoChange.

(適当訳)
updateコマンドにリリースの情報が変更されたリポジトリ(新たなメジャーリリースなどを示す)からのデータのダウンロード継続を許可します。
ユーザーが確実に変更に対して準備ができるように、変更が確認されるまでは、APTはそのようなリポジトリに対するupdateコマンドを失敗させます。
概念や設定の詳細についてはapt-secure(8) も参照してください。

いくつかのorigin, label, codename, suite, version, defaultpinのようなフィールドに限った変更を許可するための、専門家向けオプション(--allow-releaseinfo-change-field)があります。
apt_preferences(5) も参照してください。
設定項目: Acquire::AllowReleaseInfoChange

私の和訳は若干怪しいですけど、apt-get update --allow-releaseinfo-changeを実行すれば良さそうです。security.debian.orgのInReleaseは、この日記を書く前にallow-releaseinfo-changeをしたせい?なのか、取得にならずヒット(既に更新済み)になっています。気にしないでください。

InReleaseの更新
# apt-get update --allow-releaseinfo-change

取得:1 http://ftp.jp.debian.org/debian stable InRelease [116 kB]
ヒット:2 http://security.debian.org stable-security InRelease
116 kBを0秒 で取得しました (252 kB/s)
パッケージリストを読み込んでいます... 完了


# apt-get update && apt-get dist-upgrade

ヒット:1 http://security.debian.org stable-security InRelease
取得:2 http://ftp.jp.debian.org/debian stable InRelease [147 kB]
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
N: Repository 'http://ftp.jp.debian.org/debian stable InRelease' changed its 'Version' value from '11.7' to '12.0'
E: Repository 'http://ftp.jp.debian.org/debian stable InRelease' changed its 'Codename' value from 'bullseye' to 'bookworm'
N: This must be accepted explicitly before updates for this repository can be applied. See apt-secure(8) manpage for details.

あれ?ダメですね、まだ怒っています。もう一回やってみましょうか。

InReleaseの更新、再び
# apt-get update --allow-releaseinfo-change

取得:1 http://ftp.jp.debian.org/debian stable InRelease [147 kB]
取得:2 http://ftp.jp.debian.org/debian stable/non-free Sources [78.2 kB]
取得:3 http://ftp.jp.debian.org/debian stable/main Sources [9,628 kB]
ヒット:4 http://security.debian.org stable-security InRelease
取得:5 http://ftp.jp.debian.org/debian stable/contrib Sources [51.2 kB]
取得:6 http://ftp.jp.debian.org/debian stable/main amd64 Packages [8,904 kB]
取得:7 http://ftp.jp.debian.org/debian stable/main Translation-ja [754 kB]
取得:8 http://ftp.jp.debian.org/debian stable/main Translation-en [6,076 kB]
取得:9 http://ftp.jp.debian.org/debian stable/main all Contents (deb) [32.8 MB]
取得:10 http://ftp.jp.debian.org/debian stable/main amd64 Contents (deb) [11.3 MB]
取得:11 http://ftp.jp.debian.org/debian stable/contrib amd64 Packages [54.3 kB]
取得:12 http://ftp.jp.debian.org/debian stable/contrib Translation-en [48.7 kB]
取得:13 http://ftp.jp.debian.org/debian stable/contrib amd64 Contents (deb) [61.2 kB]
取得:14 http://ftp.jp.debian.org/debian stable/contrib all Contents (deb) [98.6 kB]
取得:15 http://ftp.jp.debian.org/debian stable/non-free amd64 Packages [98.5 kB]
取得:16 http://ftp.jp.debian.org/debian stable/non-free Translation-en [67.2 kB]
取得:17 http://ftp.jp.debian.org/debian stable/non-free all Contents (deb) [839 kB]
取得:18 http://ftp.jp.debian.org/debian stable/non-free amd64 Contents (deb) [76.4 kB]
71.1 MBを23秒 で取得しました (3,091 kB/s)
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
N: Repository 'http://ftp.jp.debian.org/debian stable InRelease' changed its 'Version' value from '11.7' to '12.0'
N: Repository 'http://ftp.jp.debian.org/debian stable InRelease' changed its 'Codename' value from 'bullseye' to 'bookworm'


# apt-get update && apt-get dist-upgrade

ヒット:1 http://security.debian.org stable-security InRelease
ヒット:2 http://ftp.jp.debian.org/debian stable InRelease
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードパッケージを検出しています... 完了
(以下略)

今度はうまくいきました。先ほどとの違いは良くわかりませんが、めげずに何回かやった方が良いんでしょうか。

編集者:すずき(2024/01/13 14:29)

コメント一覧

  • hdkさん(2023/06/13 22:57)
    リリースノートのアップグレード手順を見ると時々いろいろとこわいことが書かれているので(特にsystemdが導入された時など)、間違えてアップグレードしないために、stableじゃなくてコードネーム指定で使っています。
  • すずきさん(2023/06/14 14:23)
    私はあまりカスタマイズしていない(SSH, SambaとWebサーバーくらいしか使っていない)のもあって、ぶっ飛んだら直すのさ〜と割と気楽にアップグレードしてしまいます。
open/close この記事にコメントする




link もっと前
2023年6月15日 >>> 2023年6月2日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2023>
<<<06>>>
----123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930-

最近のコメント5件

  • link 24年10月1日
    すずきさん (10/06 03:41)
    「xrdpで十分動作しているので、Wayl...」
  • link 24年10月1日
    hdkさん (10/03 19:05)
    「GNOMEをお使いでしたら今はWayla...」
  • link 24年10月1日
    すずきさん (10/03 10:12)
    「私は逆にVNCサーバーに繋ぐ使い方をした...」
  • link 24年10月1日
    hdkさん (10/03 08:30)
    「おー、面白いですね。xrdpはすでに立ち...」
  • link 14年6月13日
    2048player...さん (09/26 01:04)
    「最後に、この式を出すのに紙4枚(A4)も...」

最近の記事20件

  • link 24年10月28日
    すずき (10/30 23:49)
    「[Linuxからリモートデスクトップ] 目次: Linux開発用のLinuxマシンの画面を見るにはいろいろな手段がありますが、...」
  • link 23年4月10日
    すずき (10/30 23:46)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linux関係の深いまとめリンク。目次: RISC-V目次: ROCK64/ROCK...」
  • link 24年10月24日
    すずき (10/25 02:35)
    「[ONKYOからM-AUDIOのUSB DACへ] 目次: PCかれこれ10年以上(2013年3月16日の日記参照)活躍してく...」
  • link 24年7月25日
    すずき (10/25 02:24)
    「[OpenSBIを調べる - デバイスツリーの扱い(別方法)] 目次: LinuxOpenSBIのブート部分を調べます。Ope...」
  • link 24年8月7日
    すずき (10/25 02:23)
    「[Debian独自の挙動をするQEMUとbinfmt_misc] 目次: Linux前回はbinfmt_miscの使い方や動作...」
  • link 24年9月9日
    すずき (10/25 02:22)
    「[GDBの便利コマンド] 目次: LinuxGDBは便利ですが、少し使わないでいるとあっという間にコマンドを忘れます。便利&使...」
  • link 24年10月20日
    すずき (10/25 02:22)
    「[ゲームを買ったら遊びましょう2] 目次: ゲーム前回の振り返り(2022年5月13日の日記参照)から2年半経ちました。所持し...」
  • link 24年8月2日
    すずき (10/25 02:21)
    「[Debian on RISC-V] 目次: LinuxOpenSBI + Linuxの環境まで動いたので、次はLinuxのデ...」
  • link 24年8月6日
    すずき (10/25 02:21)
    「[他アーキテクチャ向けバイナリを実行する仕組みbinfmt_misc] 目次: LinuxRISC-V 64bit用の実行ファ...」
  • link 24年8月27日
    すずき (10/25 02:20)
    「[Milk-V Jupiterが届いた] 目次: RISC-VMilk-V Jupiterが届きました。お値段が非常に安かった...」
  • link 24年9月13日
    すずき (10/25 02:20)
    「[OpenSBIを調べる - OpenSBIとRISC-V ISA extensions] 目次: Linux今回はOpenS...」
  • link 24年10月11日
    すずき (10/25 02:19)
    「[企業のドメイン] 今の企業は公式サイトを持っていなほうが珍しいと思いますが、ドメイン名の使い方は各社でバラバラで面白いです。...」
  • link 24年10月21日
    すずき (10/25 02:18)
    「[OpenPilotを調べる - プロセス間通信msgqの仕組み] 目次: OpenPilot最近はOSSの運転支援ソフトウェ...」
  • link 24年10月6日
    すずき (10/25 02:11)
    「[OpenPilotを調べる - ビルドと実行] 目次: OpenPilot最近はOSSの運転支援ソフトウェアOpenPilo...」
  • link 24年7月13日
    すずき (10/25 02:10)
    「[RISC-V 64向けLinuxブートローダー(OpenSBI)の構築] 目次: Linux以前、Berkeley Boot...」
  • link 24年7月19日
    すずき (10/25 02:09)
    「[OpenSBIを調べる - ブート処理とペイロード] 目次: LinuxOpenSBIのブート部分を調べます。OpenSBI...」
  • link 24年7月23日
    すずき (10/25 02:08)
    「[OpenSBIを調べる - QEMUのデバイスツリー] 目次: LinuxOpenSBIのブート部分を調べます。OpenSB...」
  • link 24年7月24日
    すずき (10/25 02:08)
    「[OpenSBIを調べる - デバイスツリーの扱い(genericプラットフォーム)] 目次: LinuxOpenSBIのブー...」
  • link 24年6月27日
    すずき (10/25 02:07)
    「[何もない組み込み環境でDOOMを動かす - その4 - 自作OSの組み込み環境へ移植] 目次: RISC-V目次: 独自OS...」
  • link 24年6月24日
    すずき (10/25 02:06)
    「[何もない組み込み環境でDOOMを動かす - その1 - 準備編] 目次: RISC-VみなさまはDOOMをご存じでしょうか?...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www2.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 10/30 23:49