コグノスケ


link 未来から過去へ表示  link 過去から未来へ表示(*)

link もっと前
2014年1月25日 >>> 2014年1月25日
link もっと後

2014年1月25日

演算子はメソッドだ

Scalaの特徴の1つは引数が1つのメソッドを演算子のように呼び出せることです(Rubyも同じですね)。背景には、基本型を廃して「全てオブジェクト」とする、言語の文法から演算子を廃する、という設計哲学があるようです。

しかし演算子の優先順位まで消滅して1 + 2 * 3 = 9になってしまうと(全て左結合させると ((1 + 2) * 3) になる)非常に混乱しますので、コンパイラが特殊なメソッド名だけ結合の優先度を変更します。

特殊なメソッド名を付けると優先度が変わる

class MyInt(v: Int) {
  val i = v

  def +(a: MyInt): MyInt = {
    new MyInt(i + a.i)
  }

  def *(a: MyInt): MyInt = {
    new MyInt(i * a.i)
  }

  def plus(a: MyInt): MyInt = {
    new MyInt(i + a.i)
  }

  def mult(a: MyInt): MyInt = {
    new MyInt(i * a.i)
  }
}

val a = new MyInt(1)
val b = new MyInt(2)
val c = new MyInt(3)

val r1 = a + b * c
val r2 = a plus b mult c

println("r1:" + r1.i)
println("r2:" + r2.i)
r1:7
r2:9

演算子もメソッドの一種ではありますが、上記のように旧来の演算子と同名のメソッドはやはり、優先度において特別です。単純に別名のメソッドで置き換えると、結合順序が狂います。

こうまでして文法上から演算子を廃したのはなぜだろう?誰かにメリットがあるはずなのだけど、何が嬉しいのかわからん…。

Scalaのシフト演算と比較

優先度と言えばScalaは優先度付けのルールがJavaと違います。例えば、Javaはシフト演算が比較より優先ですが、Scalaは優先度が同じです。

シフトと比較が同一優先度
(JavaならOK、ScalaではNG)

scala> 1 < 1 << 2
<console>:8: error: value << is not a member of Boolean
              1 < 1 << 2
                    ^

(本来やりたいこと)

scala> 1 < (1 << 2)
res1: Boolean = true

上記の例のように、Scalaで「(1) < (1 << 2)」のつもりで「1 < 1 << 2」と書くと、左から結合されて「(1 < 1) << 2」になって型エラー(※)が起き、ちょっと不思議な気持ちになります。

あえてJavaと違う優先度にしたのはなぜだ…。

(※)1 < 1はBooleanを返し、Booleanクラスは左シフトメソッド << を定義していないため、エラーになる。

編集者:すずき(2014/01/25 15:08)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2014年1月25日 >>> 2014年1月25日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2014>
<<<01>>>
---1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031-

最近のコメント5件

  • link 24年6月17日
    すずきさん (06/23 00:12)
    「ありがとうございます。バルコニーではない...」
  • link 24年6月17日
    hdkさん (06/22 22:08)
    「GPSの最初の同期を取る時は見晴らしのい...」
  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」

最近の記事3件

  • link 24年6月27日
    すずき (06/30 15:39)
    「[何もない組み込み環境でDOOMを動かす - その4 - 自作OSの組み込み環境へ移植] 目次: RISC-V目次: 独自OS...」
  • link 22年12月13日
    すずき (06/30 15:38)
    「[独自OS - まとめリンク] 目次: 独自OS一覧が欲しくなったので作りました。自作OSの紹介その1 - 概要自作OSの紹介...」
  • link 21年6月18日
    すずき (06/29 22:28)
    「[RISC-V - まとめリンク] 目次: RISC-VSiFive社ボードの話、CoreMarkの話のまとめ。RISC-V ...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www2.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/30 15:39