表示遅延0.05フレームの液晶モニタ2機種をアイ・オーが発売、三菱モニタ技術を使った第二世代機 - Engadget Japanese を読んで。
IO-DATAのサイト見たらHDMIで受けられるFull HDモニタのようです。
個人的に気になるのは、パネルの画素数と合わない解像度(720pとか)を入力して、低遅延モードに切り替えたらどんな表示になるのでしょう?
この遅延時間が本当なら、最大でも1125ライン中56ラインくらいしか保持していないはずで、画面全体の情報を使うような処理(縦方向の拡縮)は不可能に思えるんですが…?
メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。
自作ARMエミュレータ(リンクはこちら)にThumb命令を実装しました。
これによりCodeSourcery (今はMentor Graphics Sourcery Tools) のコンパイラにて-mthumbオプションを付けてビルドしたコードが実行できるようになりました。
Linaroのコンパイラが出すコードを実行するにはThumb-2命令も必要なのですが、Thumb-2は全然仕様が違うので実装が大変そうです。うーん…。
メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。
< | 2015 | > | ||||
<< | < | 11 | > | >> | ||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
合計:
本日: