コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2022年6月23日 >>> 2022年6月10日
link もっと後

2022年6月23日

ナノイー発生器故障

家でPanasonicのナノイー発生器F-GME03を使っています。しばらく快調に動作していましたが、最近は運転開始するとすぐに「強」のLEDが点滅して止まってしまいます。故障ですかねえ?

この製品はプラスのネジ回し1本で簡単に分解できるので、破壊しない程度に分解してみました。

外側のケースを外すとシロッコファンが見えます。ホコリだらけですが、折れたり固着している様子はありませんでした。電源基板は部品の焼損等はなさそうでした。回路がわからんので導通は見ていませんが、電源が壊れていたらそもそもファンすら回らないでしょう……。たぶん……。


シロッコファン(下)、ナノイー発生器(上の銀の部分)

一通り見た中で最も怪しいのはナノイー発生器です。


ナノイー発生器


ナノイー発生器(上部から見た様子)

電源らしきの端子や配線は綺麗で、部品の曲がりや折れもなさそうです。気になるのは中央の金属部分と放電用と思しき針が赤や黒の錆で覆われていることです。

錆はヤスリで削れば落ちますが、高電圧が掛かる部分ですし素人が適当に弄るのは怖いですね。復活は厳しそうだなあ。寿命と言って違和感ないくらいの期間は使えてたから良しとしましょうか。

編集者:すずき(2022/06/24 01:34)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2022年6月22日

車のバッテリーと無意味なドライブ

久しく車に乗っておらずそろそろバッテリーが上がりそうな予感がしたため、昼休みに無意味に車に乗って走ってきました。

充電を最優先するために、昼間に運転(ライトOFF)し、エアコンもOFFにして、車のバッテリーに優しい運転を心がけました。でも中にいる人間には優しくありません。まだ初夏とはいえ車内はクソ暑いので、車から降りたらシャツの色が変わるくらい汗だくでした……。

後付けモニタの電圧表示を見ると、充電中は14.4Vくらいで充電終了と思われる頃に12.2Vくらいに下がります。つまり充電に要した時間がなんとなくわかるのです。今回はどうも20分くらいで充電を諦めていたみたいでした。

夏は比較的バッテリーは上がりにくいとはいえ、20分で本当に充電されたのかなあ?不安ですね。

編集者:すずき(2022/06/24 00:54)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2022年6月21日

Might and Magic Book One TAS US版がTASVideosにAccept

目次: Might and Magicファミコン版

先月末〜今月頭くらいにMight and Magic Book One TAS US版のTASをTASVideosに投稿していました。今日見たらAcceptedを経てPublishedになっていました(YouTubeへのリンク)。良きかな良きかな。

これでJP版もUS版も記録を制覇したので、ある意味世界一ですわ〜。競っている人がほぼいない孤独な世界一ですけどね……。

以前のTASは2007年と相当昔に記録されたものでした。前と同じ調子でしたら15年は保つでしょう。もっと言えば2022年にMight and Magic Book Oneで遊ぶ人はほとんどいないと思いますから、20年くらいは記録をキープできるんじゃないですかね。はっはっは。

TASVideosに同じゲームで2つの記録を投稿できた理由

TASVideosの閲覧者は国籍関係なく基本的に英語で見るという前提なので、英語版のソフトが存在するなら英語版でTASを作ってくれ、と明確に書いてあります(MovieRules - TASVideos)。ローカライズ版(JP版など)のTASは特別な理由がない限り歓迎されません。

この原則に従うとMight and MagicのTASもUS版のみがAcceptされそうなものですよね。しかし今回はちょっと特殊というか、JP版は違う「枠」扱いでAcceptしてもらいました。

TASVideosでクリアまでの最速タイムを目指すStandardと呼ばれる部門では、バグを使わない記録(Baseline版と呼ばれるようです)と、バグを使った記録を分けて受け付けている場合が多いです。今回挑戦したMight and Magic Book Oneの場合、

  • Baseline: アイテム変化バグのないJP版が相当
  • item glitch: US版が相当

と理解してもらったので、両方の記録ともに受け付けてもらえた、という訳です。

編集者:すずき(2022/06/22 00:48)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2022年6月19日

オシロスコープ

メモ。TektronixのMSO22は薄くて軽くて良さそうですね(メーカーの製品紹介サイト: 2シリーズMSOミックスド・シグナル・オシロスコープ - テクトロニクス)。Tektronixのオシロスコープで24万円は安い部類ですが、値段の絶対値だけ見ると個人で買うのは躊躇します。

私が自宅で使っているTektronix TBS 1052Bは入門用の格安モデルで5万円くらいでした。お買い得と言うよりは、値段相応の性能と言った方が正しそうな機種です。入力が2chなのは良いとしても、帯域が50MHzなので精々16MHz程度(= 50MHz / 3)の信号観測が限度です。それ以上の周波数では誤差が大きすぎるでしょう。

一段か二段上の性能のオシロスコープを買おうとすると、入門用でも10万円超え。やはり個人で買うには躊躇する値段です……。

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。加筆。

編集者:すずき(2022/06/22 00:20)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2022年6月23日 >>> 2022年6月10日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2022>
<<<06>>>
---1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930--

最近のコメント5件

  • link 21年3月13日
    すずきさん (03/05 15:13)
    「あー、このプログラムがまずいんですね。ご...」
  • link 21年3月13日
    emkさん (03/05 12:44)
    「キャストでvolatileを外してアクセ...」
  • link 24年1月24日
    すずきさん (02/19 18:37)
    「簡単にできる方法はPowerShellの...」
  • link 24年1月24日
    KKKさん (02/19 02:30)
    「追伸です。\nネットで調べたらマイクロソ...」
  • link 24年1月24日
    KKKさん (02/19 02:25)
    「私もエラーで困ってます\n手動での回復パ...」

最近の記事20件

  • link 24年3月19日
    すずき (03/20 02:52)
    「[モジュラージャックの規格] 古くは電話線で、今だとEthernetで良く見かけるモジュラージャックというコネクタとレセプタク...」
  • link 23年4月10日
    すずき (03/19 11:48)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linuxカーネル、ドライバ関連。Linuxのstruct pageって何?Linu...」
  • link 24年3月18日
    すずき (03/19 11:47)
    「[画面のブランクを無効にする] 目次: LinuxROCK 3 model CのDebian bullseyeイメージは10分...」
  • link 24年3月3日
    すずき (03/19 11:07)
    「[解像度の設定を保存する] 目次: LinuxRaspberry Pi 3 Model B (以降RasPi 3B)のHDMI...」
  • link 24年3月14日
    すずき (03/16 23:03)
    「[JavaとM5Stamp C3とBluetooth LE - Bluetoothデバイスとの通信] 目次: ArduinoM...」
  • link 24年3月8日
    すずき (03/16 23:03)
    「[JavaとM5Stamp C3とBluetooth LE - BluetoothデバイスとServiceの列挙] 目次: A...」
  • link 23年6月2日
    すずき (03/16 21:11)
    「[Arduino - まとめリンク] 目次: Arduino一覧が欲しくなったので作りました。 M5Stackとesp32とA...」
  • link 23年5月15日
    すずき (03/16 00:57)
    「[車 - まとめリンク] 目次: 車三菱FTOの話。群馬県へのドライブ将来車を買い替えるとしたら?FTOのオイル交換とオイル漏...」
  • link 24年3月9日
    すずき (03/16 00:56)
    「[車のバッテリー完全に死亡で交換かと思いきや] 目次: 車またまた車のバッテリーが干上がって死にました。写真は撮っていませんが...」
  • link 24年3月10日
    すずき (03/15 03:34)
    「[誕生日] 早いもので41歳になりました。昨年の日記(2023年3月10日の日記参照)を見ると、コロナの流行を心配していました...」
  • link 24年3月6日
    すずき (03/12 01:18)
    「[Raspberry Pi 3 model Bの代わりにROCK 3 model C] 目次: Arduino最近、M5Sta...」
  • link 24年3月4日
    すずき (03/06 00:09)
    「[volatileをnon-volatileで参照してはいけない] 目次: GCC過去の日記(2021年3月13日の日記参照)...」
  • link 20年6月2日
    すずき (03/06 00:06)
    「[GCC - まとめリンク] 目次: GCCGCCについて。GCCを調べる - その1 - ビルドGCCを調べる - その2 ...」
  • link 15年5月9日
    すずき (03/05 03:00)
    「[自作ARMエミュレータ - 今さら気づいたブートローダのバグ] 目次: Linuxずっと気づいていなかった自作ARMエミュレ...」
  • link 23年6月1日
    すずき (03/05 02:59)
    「[自宅サーバー - まとめリンク] 目次: 自宅サーバーこの日記システム、Wikiの話。カウンターをPerlからPHPに移植日...」
  • link 15年5月3日
    すずき (03/05 02:59)
    「[GRUB2が起動しなくなってしまった] 目次: 自宅サーバーサーバにインストールしていたDebian 32bit版 のJes...」
  • link 15年5月2日
    すずき (03/05 02:58)
    「[systemdを使うのをあきらめた] 目次: 自宅サーバー独自ビルドのカーネルだと/sys/fs/cgroupが無いと言われ...」
  • link 15年4月30日
    すずき (03/05 02:56)
    「[Debian 8.0 Jessie] 目次: 自宅サーバーDebianのアップデートが来ていたので、試しに職場のPCをアップ...」
  • link 15年3月6日
    すずき (03/05 02:55)
    「[SysV initの処理変更(直列版)] 目次: Linux昨日(2015年3月5日の日記参照)に引き続き、何となく自分では...」
  • link 15年3月2日
    すずき (03/05 02:54)
    「[自作ARMエミュレータ - アイドル処理] 目次: Linux自作ARMエミュレータのアイドル状態を実装して、何もしていない...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www2.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 03/20 02:52