コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2004年5月10日 >>> 2004年4月27日
link もっと後

2004年5月10日

やばいですねー。授業が終わってから即家に帰り、かなり必死にやっていましたが一向に終わりません。この分だと途中で全訳を諦めなければいけないでしょう。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月9日

英語の本を訳しつづけ、少しペースが上がってきた(45分/1ページ)なと感じる今日この頃。今週の金曜日までに資料を作らなければなりません。つまり訳すだけではだめなのですが、困ったことにこのペースだとそれすらも終わりません。困った困った。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月8日

作業で一年生を巻き込み開墾をしまくった結果、新たな畑ができました。その後ジョイ本に行き、土とかロープ止めの杭などを買いました。けっこう疲れましたがなかなか面白かったです。
夕方、カレー会に遅れて行くとちょうど食べ始めるところでした。狙ったわけではないのですが、片づけをかなり手伝ったつもりなので勘弁してくださいませ。残ったメンバーで酒を酌み交しつつ夜が明けました。それにしても珍しいメンバーだったなーと思う。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月7日

毎週恒例の輪講です。担当する量が多いだけに結構時間がかかります。来週はいよいよ自分の番ですが、うまくまとめられるだろうか。
(主に日本人の)変な英語をバカにしてEngrishと言って、「化粧室は後方へ」を "For restrooms, go back toward your behind."(化粧室には、あなたのケツに戻りなさい)とか、「家にいらっしゃい」を "Come on my house."(屋根に登れ)など書いてはいけないのです。
といってもbehindに「尻」という意味があるなんて知らないし(単純に "Bathroom is behind you." で良いらしい)、家に〜の下りはonじゃなくてinですと言われればそうだけども…む、難しい。

とあるページを見ていたところ、Engrishはアニメや漫画の題名にも多いらしく、かなりの例が載っていました。個人的に面白かったものを紹介します。
"Scrapped Princess"(スクラップド・プリンセス) - 「産廃処理場の王女」になってしまうらしく、汚い感じです。そんなタイトルの洋画が出ても、まず見ないなあ…。廃棄されたって意味ならDiscardedの方が適するそうです。
"I My Me! Strawberry Eggs"(あぃまいみぃ!ストロベリー・エッグ) - 日本語でも意味が通じないのに無理やり英語にしたものだから「私、私の、私に!イチゴタマゴ」ですね。どうしようもないです。
"Full Metal Panic!"(フルメタルパニック) - 金属がパニクるのか?と思うらしい。
"Neon Genesis Evangelion"(新世紀エヴァンゲリオン) - これも「ケバケバしい色の世紀の福音書」という意味になってダメダメです。
一見カッコいい "Cowboy Bebop"(カウボーイ・ビバップ)や "Boogiepop Phantom"(ブギーポップは笑わない)なども、英語な方々には意味不明のようです。
とまあEngrishは止まらないのです。日本はインパクト付けに英語を使うので通じないのは当然かもしれません。英語な人には良いお笑いの種になるようだし、どれだけEngrishだとバカにされたところで、悲しいかな日本人にはわからないので侮辱されている感じもあまりしないし、お互いハッピーで良いのではないでしょうか…。たぶん。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月6日

寝ているときに呼吸がおかしいらしいので、筑波記念病院に行って聞いてきました。息が止まってる時間が30秒以上だったり、朝起きたときにダルさを感じる(脳が酸欠で寝不足状態になるから)などの症状があるなら、まずは耳鼻科にかかりなさい、と内科の先生に言われました。というわけで今のところ特に心配ないようです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月5日

園芸で笠間の焼き物市に行きました。あいにくの雨模様でしたが、たくさんの焼き物を眺めることができて楽しかったです。買ったマグカップは研究室で使おうと思います。とかく駐車場と市場が遠かったなあ。
ミーティングに久しぶりに参加しました。畑を開墾する方向になったようで、次の作業に行けたら頑張って耕すつもりです。その後、山下邸でそうめんを食べる会をしました。人がたくさん集まって、確か17人くらいだったか、かなりにぎやかでした。解散後も松宮邸でウノをしていました。最近夜更かししてばかりですわ。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月4日

せっせと英語の本読みに励んでいました。あと一週間しかないから、頑張らないと。
結城邸で軽く飲んでいましたが、なぜか勢いで泊まる会になり、4人で川の字になって寝ました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月3日

園芸の新歓イベントで筑波山に行く途中で、車がすぐエンストする病に…ああ、また壊れたのか。しかもエンジンばかり壊れます。新筑波モータースに車を運ぶ関係で筑波山には行けず、代車に乗ってあけの元気館で合流しました。
夕方からじょー邸で映画を見ました。1本目の「ベルリン忠臣蔵」は前半のサスペンスはどうでもよくて、ラスト30分がミソですね、笑えますよ。チャンバラのことを思いっきり「Ju-do---!」って叫んでた(しかも日本語で)し、剣道なのに爆弾使ってるし、しまいには剣投げつけてました。1980年代の映画とはいえ、日本がかなり曲解された映画でした。
2本目の「キル・ビル」もやはり日本を曲解していると思うのですが、わざとやってる感じですよね。やはりベルリン忠臣蔵の誤解っぷりは最高傑作だと思いました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月1日

風邪を治すため寝ていました。軽い風邪でよかったのですが、寝すぎで眠くないしだからといって起きていると悪化するし面倒ですね。
園芸の皆さんがお見舞いに来てくれて、色々食べ物をいただきました。おいしくいただきました、ありがとう。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年4月30日

輪講の後、余っていた Sun Ultra 60というマシンで遊んでいました。FDもCDドライブも付いていないためSolarisを入れようとするとネットワークブートしかありません。しかしもう一台のマシンが不調で、CDを読めないから起動できません。そりゃないよー。
元から入っていたDebian GNU/Linux for SPARC64を使っています。2.6系カーネルにしようと思ったら、コンパイラが古いと言われ makeできず、2.4系に再構築したら今度はSCSIドライブを認識しなくなりました。かなり鬱ですね。
帰り道、やたら寒いと思ったら風邪を引いていました。最近の無理が祟ったようです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年4月29日

Swingでウインドウ表示

目次: Java

せっせとJava + Swingに取り組んでいました。ウインドウの中にウインドウを表示させたいだけなのに、かなり時間がかかりました。成果はこんな感じ。


Swingアプリ実行時の様子

映画es

松宮邸にてesという映画を見ました。一般人を囚人と看守役に分けて擬似監獄内での行動を観察する、という心理実験が元になっているそうです。看守役のオッサン達がエスカレートしすぎで、引きます。本当にあんなことするのだろうか?という疑問がわきますが、この実験はもう禁止されているそうなので確認できないのです。

編集者:すずき(2025/01/14 01:26)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年4月28日

CRESTゼミの後、VMのミーティングがありました。にしても今後の方向性が未だ定まらぬままです。どうなるのでしょうか。
研究室のみなさんとポーカー大会をしました。賭け方がなってなかったらしく、初めに負けてしまいました。降りる勇気を大切にしましょう。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年4月27日

hostfsのミーティングでした。ノートのDebianはカーネル2.4.24にも関わらず、SBUMLの新バージョンが動きませんでした。それをポターさんに教えられ直したところ、見事動作!ちなみにKNOPPIXがDebianベース(カーネル2.4.18だったかな)なのでDebianで動く意味はかなり大きいようです。
加藤先生の知り合いがKNOPPIX日本語版のメンテナーらしく、ゆくゆくはSBUMLを組み込んで壮大な計画をやってみたい、ような話になりました。そしてその一部が自分に流れてきそうな予感です。hostfsもまだ完成してないのになあ。

今日5人集まってカードゲームをしたところ、隣人が壁ぱんち、ぱんち…ぱーんち!とどめにピンポン攻撃ー!な、あいつやっぱりピンポンさんだろ?>じょー。
隣「何時だと思ってるんですか…」
「はあ、12時?ですかね」
隣「何言ってるんですか1時ですよ」
「はあ?(だから…何?)」
隣「こっちも壁叩いたりしてるでしょう、(略」(叩くのが正当と言わんばかりの言い方)
隣「何してるか知りませんけど、うるさいんですよ、(他にもなんか言ってたけど忘れた」
全てをボソボソ言う人で、見た目も好きじゃない(偏見)、しかも寝てるわけではなく2時半ぐらいまで起きてる模様です。何が不満なの?嫌がらせ?
じょーと2人でオンエアバトル見てたら例のポスティングを食らったので、1人でテレビ見て笑っててもアウトでしょうね。てか音楽聴いててもアウトだったことあったな…。また今度実験してみるか。隣人、一戸建ての借家にでも引っ越してくれないかな…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2004年5月10日 >>> 2004年4月27日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2004>
<<<05>>>
------1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031-----

最近のコメント5件

  • link 24年6月17日
    すずきさん (06/05 23:32)
    「Thnaks for your info...」
  • link 24年6月17日
    Bobさん (06/04 09:25)
    「BindIPv6Only=no does...」
  • link 18年8月12日
    すずきさん (05/29 16:57)
    「コメントありがとうございます。\n\nこ...」
  • link 18年8月12日
    ARM926EJ-Sさん (05/29 14:27)
    「この記事が書かれたのは2018年ですが、...」
  • link 17年9月3日
    すずきさん (05/26 23:59)
    「>ちょさんさん\nご参考になれば幸いです...」

最近の記事20件

  • link 21年12月28日
    すずき (06/22 23:33)
    「[ゲーム - まとめリンク] 目次: ゲーム一覧が欲しくなったので作りました。Wizardry(囚われし亡霊の街)敵が強すぎる...」
  • link 25年6月19日
    すずき (06/22 23:33)
    「[歴代据え置きハードのCPUとGPU] 目次: ゲーム最近、据え置きハードのCPUとGPUがNVIDIAとAMDに収束していま...」
  • link 25年6月18日
    すずき (06/22 23:33)
    「[Nintendo Switch 2当選] 目次: ゲームSwitch 2の抽選4回目で当選してました。わーい。今回も落選だっ...」
  • link 10年4月17日
    すずき (06/13 21:41)
    「[何もしていないのに負荷が高いWindows 7] 目次: WindowsWindows 7は何もしていなくても常時CPU負荷...」
  • link 23年9月11日
    すずき (06/12 02:52)
    「[Windows - まとめリンク] 目次: Windows使いづらいWindows 7のエクスプローラ何もしていないのに負荷...」
  • link 10年4月10日
    すずき (06/12 02:52)
    「[使いづらいWindows 7のエクスプローラ] 目次: Windows週末を利用して旧マシンを葬って、新マシンを立ち上げまし...」
  • link 10年4月23日
    すずき (06/12 02:49)
    「[Windows 7のオーディオ処理負荷] 目次: Windows先日の日記(2010年4月17日の日記を参照)で書いたWin...」
  • link 10年4月25日
    すずき (06/12 02:48)
    「[Windows 7のサウンド機能は辛いよ] 目次: WindowsWindows Vista/7はサウンド周りがXPの頃と比...」
  • link 10年5月11日
    すずき (06/12 02:46)
    「[Sound Blaster X-Fiの話の訂正] 目次: Windows以前(2010年5月4日の日記を参照)書いた内容の訂...」
  • link 10年5月4日
    すずき (06/12 02:45)
    「[Sound Blaster X-Fiのサウンド設定いじってばっかり] 目次: Windows今使っているPCで激しく失敗した...」
  • link 10年5月12日
    すずき (06/12 02:43)
    「[Sound Blaster X-Fiのドライバが劣化] 目次: WindowsWindows UpdateにてCreativ...」
  • link 25年6月7日
    すずき (06/12 00:28)
    「[THPを一時的に無効にする方法] 目次: Linux何か訳があってLinuxのTHP(Transparent HugePag...」
  • link 25年6月6日
    すずき (06/11 00:49)
    「[新しめのRaspberry Pi OS LiteをQEMUで使う] 目次: Linux以前(2022年2月2日の日記参照)、...」
  • link 23年4月10日
    すずき (06/11 00:48)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linux関係の深いまとめリンク。目次: RISC-V目次: ROCK64/ROCK...」
  • link 23年5月15日
    すずき (06/10 15:39)
    「[車 - まとめリンク] 目次: 車三菱FTOの話。群馬県へのドライブ1群馬県へのドライブ2将来車を買い替えるとしたら?FTO...」
  • link 22年1月22日
    すずき (06/10 15:38)
    「[バッテリーなんですぐ死んでしまうん?] 目次: 車正月、北海道から帰ってきて車の様子を見たら、完全にバッテリーが上がっていま...」
  • link 13年3月20日
    すずき (06/10 15:35)
    「[車が故障した(Er HC)] 目次: 車今朝、同期の人たちと梅見に行くため車で出発しようとしたのですが、キーをSTARTまで...」
  • link 16年5月1日
    すずき (06/09 03:10)
    「[自作ARMエミュレータでLinux 4.4が動かなかった] 目次: LinuxLinux 4.4系がLongtermの仲間入...」
  • link 16年4月30日
    すずき (06/09 03:08)
    「5月1日と全く同じ内容を書いていたので削除。...」
  • link 17年1月5日
    すずき (06/09 02:56)
    「[ノートPCのメモリが足りない] 目次: PC我が家のノートPC(Lenovo ThinkPad Edge E420, Win...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www2.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/22 23:33