コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2005年2月8日 >>> 2005年1月26日
link もっと後

2005年2月8日

卒論のスライドを発表しました。先生の指摘を端的に言うと「君のスライドは構成がめちゃくちゃだね」です。がーん。加藤先生だからか、そんなに心にぐさっと来ないですけど、直すところがたくさんできました。
次の練習は明後日の予定でしたが、明日は?と聞かれたため、「明日お願いします」的な答えをしておきました。練習をさぼって本番で恥をかくことになる方がよっぽど怖いです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年2月7日

卒論のスライドを作って先生に見せたら、赤くなって帰ってきました。直さないと。
ASIOドライバから普通のDirectSoundに戻しました。理由はいまいち音の違いがわからないことと、リサンプリングが重いことなどです。もっとも、戻した一番の理由は音量調節できないことですね。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年2月6日

卒論のスライドをせかせか作っていました。それにしてもスライドってやつは作り方が良くわからないな。
夜中にひたちのうしくまで、じょーと松宮さんを迎えに行きました。お茶の水大の人たちと合コンしていたそうです。ふむ、後で話を聞こうかなあ。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年2月5日

秋冬の誕生会&節分に行きました。長年の呪縛から解き放たれたみちたろうの暴走により志村邸がかなり楽しいことになっていました。
卒論、提出は終わりましたが発表があります。発表が終わったらしばらくはゲームしてよう、と思いました。秋からはじめたはずのサモンナイト…全然クリアできてないから。なのにマイト&マジック始めちゃってるし。あーあ。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年2月4日

卒論を提出しました。塚田氏がタイトルを間違ってしまい再提出になりましたが、問題なく受理されたようです。とりあえず一段落つき、残る発表に向けて練習あるのみ。
ジョイ本にて塚田氏の半田ごてとグルーガンを買いました。車を出した時に2週間ぶりに乗ったことを思い出しました。近所なら自転車使うので 2年所持して距離はわずか8000km…のわりに壊れる頻度は高い。やれやれ。
エンジンは回さないで走ってると本当に回らなくなるらしいので、たまには目一杯回してやるかと思いはしても、音がうるせーからついアクセルを離してしまいます。こうしてエンジンは燻っていくのでしょう。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年2月3日

卒論は明日提出です。何度も論文を精査していただいた阿部さんには感謝の言葉もありません。加藤先生に論文を見ていただいたのですが、直前過ぎたせいでよく見られなかったとのことでした。もっと早く送れば良かった…失敗でした。
今日は追加実験をしました。いまさらなのは、結果をグラフにしてみて実験例が足りないことに気づいてしまったからです。明日に向けて塚田君は徹夜するそうです。すごいなあ、自分は眠いので帰りました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年2月2日

日記を一気に書いているせいで段々わけわからなくなってきました。確か研究室にラジコン持っていった日です。ラジコンは意外と皆に好評でした。秘書の伊藤さんは「初めてラジコンに触った」とか。そういえば、おもちゃほど男女を分けるものはないと思います。ラジコンで遊ぶ女、人形で遊ぶ男、だめなんだろうか?
園芸のミーティングがありましたが行きませんでした。根拠もなく卒論は何とかなりそうな気がしてきました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年2月1日

まじめに卒論書いていたのかなー。忘れました。自分のことなのに。誰か教えて…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年1月31日

白昼堂々飲み会があったらしいです。自分の忙しさとイベントの頻度に相関はありませんし、自分が忙しいときほど強く印象に残るせいなのは心得てます。…ただの自己説得です。
塚田氏と協力して卒論用の実験を進めました。締め切りまで後ちょっとです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年1月30日

土曜日は作業がありましたが、これも行かず。今遊びに行けば挫けるとか、卒論が終わるまで我慢を決めました、といった理由ではなく起きたら終わっていただけです。最近は何時に寝ても起きるのは常に昼過ぎです。いつかきっと直します。ダイエットは明日からです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年1月29日

1週間くらい前に在日韓国人の女性が管理職受験拒否された件で、最高裁の判決が出ていましたね。拒否は違憲ではないそうです。外国人だから公務員の要職に就けないというと…ちょっと心が狭いかなあとも思います。が、これが日本国の司法の判断です。
裏返せば、国籍さえあれば受けられるつまり、帰化してしまえば問題なしです。しかしそうしないところを見ると、帰化するのが嫌なのかな?それならばどうしようもないのですが、個人的にはそんなこと言うなら祖国に帰れば?と思ってしまう…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年1月28日

実験は大体思った通りの結果が出ました。HDDから読み込む場合はHDDの読み出し性能で頭打ちになります。ギガビットイーサネットが速すぎました。もう1つの実験でRAMディスク使ったら800Mbps超えるほど速いのです。
あー、家で数独の解析プログラムとか書いてる場合じゃないし、卒論をやるべきなのに。で、これが数独の解析プログラムは意外と良いものができたりするんですよね。試しにいくつか解いてみると難問とされる問題でもぱっと答えが出ますね。こりゃ爽快。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年1月27日

転送速度測定の際、時間を計る手段がtime(NULL) という手抜きのまま放置していたのですが、これから実験なので急いで書き換えました。timeに代わってgettimeofdayをWindowsは高機能カウンタを用います。精度がgettimeofdayと異なる気がしますが、どちらもマイクロ秒くらいは計れるんだし十分十分。
卒論なかなか進みません。今日は1章〜3章を書き上げて、阿部さんに見てもらうべく送信しました。後は実験して、他の手法と比較して、結論書いて終わりです。直しが入ることを考えて、今週中にはなんとかしたいものです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年1月26日

昔、榮樂氏と色と色盲の話をしていたら、このページの赤色部分があまり目立ってないことが判明しました。そこでちょっとR以外を増やしてオレンジ側にシフトさせましたがどうでしょうか?(色変わってないよ、って方はリロードすれば変わります。)
色づけは、初めは赤はネガティブ、青はポジティブな強調に使っていたのですが、毎日毎日主張することがあるとも限らず途中で微妙になりました。廃止するくらいなら、このページは文章が横に長くなりがちだから、縦の位置を知るマーカーの役目とか、目を引く位置につけて読むときのアクセントにしようと思い方針を変えました。内容的に赤の部分も、赤の連続を避けて青に変えています。
よって色に深い意味はありません。この文章のように変な場所が赤や青になっていてもお気になさらず。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2005年2月8日 >>> 2005年1月26日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2005>
<<<02>>>
--12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728-----

最近のコメント5件

  • link 24年6月17日
    すずきさん (06/05 23:32)
    「Thnaks for your info...」
  • link 24年6月17日
    Bobさん (06/04 09:25)
    「BindIPv6Only=no does...」
  • link 18年8月12日
    すずきさん (05/29 16:57)
    「コメントありがとうございます。\n\nこ...」
  • link 18年8月12日
    ARM926EJ-Sさん (05/29 14:27)
    「この記事が書かれたのは2018年ですが、...」
  • link 17年9月3日
    すずきさん (05/26 23:59)
    「>ちょさんさん\nご参考になれば幸いです...」

最近の記事20件

  • link 21年12月28日
    すずき (06/22 23:33)
    「[ゲーム - まとめリンク] 目次: ゲーム一覧が欲しくなったので作りました。Wizardry(囚われし亡霊の街)敵が強すぎる...」
  • link 25年6月19日
    すずき (06/22 23:33)
    「[歴代据え置きハードのCPUとGPU] 目次: ゲーム最近、据え置きハードのCPUとGPUがNVIDIAとAMDに収束していま...」
  • link 25年6月18日
    すずき (06/22 23:33)
    「[Nintendo Switch 2当選] 目次: ゲームSwitch 2の抽選4回目で当選してました。わーい。今回も落選だっ...」
  • link 10年4月17日
    すずき (06/13 21:41)
    「[何もしていないのに負荷が高いWindows 7] 目次: WindowsWindows 7は何もしていなくても常時CPU負荷...」
  • link 23年9月11日
    すずき (06/12 02:52)
    「[Windows - まとめリンク] 目次: Windows使いづらいWindows 7のエクスプローラ何もしていないのに負荷...」
  • link 10年4月10日
    すずき (06/12 02:52)
    「[使いづらいWindows 7のエクスプローラ] 目次: Windows週末を利用して旧マシンを葬って、新マシンを立ち上げまし...」
  • link 10年4月23日
    すずき (06/12 02:49)
    「[Windows 7のオーディオ処理負荷] 目次: Windows先日の日記(2010年4月17日の日記を参照)で書いたWin...」
  • link 10年4月25日
    すずき (06/12 02:48)
    「[Windows 7のサウンド機能は辛いよ] 目次: WindowsWindows Vista/7はサウンド周りがXPの頃と比...」
  • link 10年5月11日
    すずき (06/12 02:46)
    「[Sound Blaster X-Fiの話の訂正] 目次: Windows以前(2010年5月4日の日記を参照)書いた内容の訂...」
  • link 10年5月4日
    すずき (06/12 02:45)
    「[Sound Blaster X-Fiのサウンド設定いじってばっかり] 目次: Windows今使っているPCで激しく失敗した...」
  • link 10年5月12日
    すずき (06/12 02:43)
    「[Sound Blaster X-Fiのドライバが劣化] 目次: WindowsWindows UpdateにてCreativ...」
  • link 25年6月7日
    すずき (06/12 00:28)
    「[THPを一時的に無効にする方法] 目次: Linux何か訳があってLinuxのTHP(Transparent HugePag...」
  • link 25年6月6日
    すずき (06/11 00:49)
    「[新しめのRaspberry Pi OS LiteをQEMUで使う] 目次: Linux以前(2022年2月2日の日記参照)、...」
  • link 23年4月10日
    すずき (06/11 00:48)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linux関係の深いまとめリンク。目次: RISC-V目次: ROCK64/ROCK...」
  • link 23年5月15日
    すずき (06/10 15:39)
    「[車 - まとめリンク] 目次: 車三菱FTOの話。群馬県へのドライブ1群馬県へのドライブ2将来車を買い替えるとしたら?FTO...」
  • link 22年1月22日
    すずき (06/10 15:38)
    「[バッテリーなんですぐ死んでしまうん?] 目次: 車正月、北海道から帰ってきて車の様子を見たら、完全にバッテリーが上がっていま...」
  • link 13年3月20日
    すずき (06/10 15:35)
    「[車が故障した(Er HC)] 目次: 車今朝、同期の人たちと梅見に行くため車で出発しようとしたのですが、キーをSTARTまで...」
  • link 16年5月1日
    すずき (06/09 03:10)
    「[自作ARMエミュレータでLinux 4.4が動かなかった] 目次: LinuxLinux 4.4系がLongtermの仲間入...」
  • link 16年4月30日
    すずき (06/09 03:08)
    「5月1日と全く同じ内容を書いていたので削除。...」
  • link 17年1月5日
    すずき (06/09 02:56)
    「[ノートPCのメモリが足りない] 目次: PC我が家のノートPC(Lenovo ThinkPad Edge E420, Win...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www2.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/22 23:33