コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2010年5月18日 >>> 2010年5月5日
link もっと後

2010年5月18日

ハング祭り復活

Creative PCI Express SoundBlaster X-Fi Titaniumのドライバから再生リダイレクトが失われてはや一週間(詳細は 2010年5月12日の日記参照。)ですが、いつのまにか再生リダイレクトが復活していました。あれ?なんで??

再生リダイレクトが復活したのは嬉しいですが、その反面ASIOで44.1kHzを再生するとPCがハングする要らないバグまで復活してしまいました。

挙動を見ているとどうもWindows Update以前のドライバと同じような気がするんだが…?いつのまにかドライバをロールバックしてしまったのかなあ?

編集者:すずき(2010/05/19 23:35)

コメント一覧

  • すずきさん(2013/01/04 23:51)
    Sound Blasterの名誉のために、追記。

    ハングは不良品メモリのせいかもしれません。
    現在、Sound Blasterを取り外してしまっているので、もはや原因を追うことはできませんが…。
open/close この記事にコメントする



2010年5月14日

開発環境乗り換え

Linuxのプログラムはサクラエディタ + gccで作っていますが、ソースファイルが増えてくるとどうも管理がめんどうになってきます。

せっかく先日公開されたVisual Studio 2010(※)を手に入れたので、久しぶりにVisual C++ 2010(以降VC++)のエディタに戻るついでに、Linux/Windows双方でコンパイルできるようにしようと画策しました。

(※)最近はVisual StudioのExpress Editionが無償で手に入ります。商用利用も可能です。

どうしようもない日本語

しかし日本語がソースコードに入っていると困ったことがおきます。下記の表をご覧ください。

文字コード さくらgccVC++ EditorVC++ compiler コメント
UTF-8/LF × VC++ コンパイラで大量のWarningが出る&コメントの次の行を認識せずコンパイルエラー。
UTF-8/CR+LF 古いgccで問題が起きるらしい。VC++ コンパイラで大量のWarningが出る。
UTF-8/ZWNBSP × gccで先頭に変な文字がある、エラーとなる。個人的にはファイルにゴミを入れるのは嫌い。
EUC-JP × VC++ コンパイラがエラーとなる。
Shift-JIS 文字コード指定しないとgccで問題が起きる。個人的にはShift-JIS嫌い。

なお、文字コードの意味は下記の通り。

UTF-8/LF
UTF-8に改行コードLFとした形式です。
UTF-8/CR+LF
UTF-8に改行コードCR+LFとした形式です。
UTF-8/ZWNBSP
UTF-8に改行コードLFとし、ファイル先頭にEF BB BF(ZERO WIDTH NO-BREAK SPACE, またはZWNBSP, UCS-2ではU+FEFF)を記述した形式です。
EUC-JP
そのままの意味です。
Shift-JIS
そのままの意味です。

つまりどのコードを選んでもすべて○になる組み合わせはありません。かなり微妙です。

VC++ の残念コンパイラ

表を作っていて気づいたのですがVC++ はエディタとコンパイラがセットのくせに、認識する文字コードが全然違います。何でこんな風になっちゃったのか知りたいところですね。

一番嬉しいのはVC++ のコンパイラがUTF-8/LFに対応してくれることですが、ことさらMSにおいてはこんな願いをかなえてくれるはずもないでしょうねえ…。

最後に

当方では、
Linux環境: Debian GNU/Linux(Lenny), gcc 4.3.2
Windows環境: Windows 7 Ultimate 64bit, VC++ 2010 Express Edition
で確認しています。

編集者:すずき(2010/05/15 05:53)

コメント一覧

  • IKeJIさん(2010/05/15 10:44)
    つ gettext
  • すずきさん(2010/05/17 16:22)
    >IKeJIさん
    文字列リテラルはgettextで良いけど、コメントがどうにもならんのです。
    #全部英語で書けよってのはごもっともですけど。
open/close この記事にコメントする



2010年5月12日

劣化

Windows UpdateにてCreative Sound Blaster X-Fiのドライバがアップグレードできるようなので、早速試してみました。

アップデートという行為自体は成功して何も問題なかったのですが、肝心のドライバの方がなんというかいろいろ残念なことになっています。

  • 録音デバイスを有効にするとあいかわらずの高負荷。詳細は 2010年4月23日の日記参照。
  • ボリューム1〜4があいかわらず無音。詳細は 2010年4月25日の日記参照。
  • 「再生リダイレクト」が消滅。

惜しむべくは再生リダイレクトの消滅です。この機能はオンボードデバイスなどにはない良い部分だったのになぜ消すのか…。理解できない。復活を求む。

良くなった点は下記のとおり。他にもあるかもしれないけどわからん。

  • ASIOでのハングが修正された(たぶん)。

ハングにはほんと困っていたので修正されたのはとてもありがたいです。

編集者:すずき(2010/05/12 21:45)

コメント一覧

  • すずきさん(2013/01/04 23:51)
    Sound Blasterの名誉のために、追記。

    ハングは不良品メモリのせいかもしれません。
    現在、Sound Blasterを取り外してしまっているので、もはや原因を追うことはできませんが…。
open/close この記事にコメントする



2010年5月11日

訂正

以前(2010年5月4日の日記を参照)書いた内容の訂正、追加内容です。

Creative Sound Blaster X-Fiの「再生リダイレクト」デバイスは便利なのですが、設定によって特徴的なノイズがのってしまいます。ノイズの乗る状況を調べようと思います。

音源として WaveGene Ver.1.40 を使い、再生リダイレクトの設定を変えながらノイズの有無を確認しました。ASIOで出力するとPCがハングする(2010年4月25日の日記を参照)ので、DirectSoundで出力しています。

結果としては量子化ビット数に関係なく、サンプリング周波数が48kHz、またはその倍数だとノイズが乗るようです。44.1kHzや88.2kHzで使用すれば問題なさそうです。

ノイズの乗った音を録音して調べてみました。するとSin波のはずなのに、突如 +Max→ -Maxへ値が吹っ飛んでいる、波が一部分欠けるなど、 原音とは異なる変な波形が録音されていました。

何かしら規則性がある崩れ方にも思えるのですが、録音された波形を眺めていても特に理由がわからず…うーん。

編集者:すずき(2010/05/12 21:27)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2010年5月18日 >>> 2010年5月5日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2010>
<<<05>>>
------1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031-----

最近のコメント5件

  • link 24年10月1日
    すずきさん (10/06 03:41)
    「xrdpで十分動作しているので、Wayl...」
  • link 24年10月1日
    hdkさん (10/03 19:05)
    「GNOMEをお使いでしたら今はWayla...」
  • link 24年10月1日
    すずきさん (10/03 10:12)
    「私は逆にVNCサーバーに繋ぐ使い方をした...」
  • link 24年10月1日
    hdkさん (10/03 08:30)
    「おー、面白いですね。xrdpはすでに立ち...」
  • link 14年6月13日
    2048player...さん (09/26 01:04)
    「最後に、この式を出すのに紙4枚(A4)も...」

最近の記事20件

  • link 24年10月31日
    すずき (11/04 15:17)
    「[DENSOの最終勤務日] 最終勤務日でした、入門カードや会社のPCを返却してきました。在籍期間はNSITEXE(品川のオフィ...」
  • link 22年7月8日
    すずき (11/02 20:34)
    「[マンガ紹介 - まとめリンク] 目次: マンガ紹介一覧が欲しくなったので作りました。5作品乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役...」
  • link 24年10月30日
    すずき (11/02 20:33)
    「[マンガ紹介] 目次: マンガ紹介お気に入りのマンガ紹介シリーズ。最近完結した短めの作品を紹介します。マイナススキル持ち四人が...」
  • link 19年3月28日
    すずき (11/02 13:27)
    「[マンガ紹介] 目次: マンガ紹介お気に入りのマンガ紹介シリーズ。こわもてかわもて(全2巻、2019年)(アマゾンへのリンク)...」
  • link 21年6月20日
    すずき (11/02 13:22)
    「[読書一生分が93万円?] 目次: マンガ紹介書籍通販のhontoがこんなキャンペーンをやっています。honto読書一生分プレ...」
  • link 17年10月27日
    すずき (11/02 13:11)
    「[異世界&最強系漫画の種類] 目次: マンガ紹介少し前にアニメ化されて盛り上がって(おそらく負の方向に…)いた「...」
  • link 24年10月28日
    すずき (10/30 23:49)
    「[Linuxからリモートデスクトップ] 目次: Linux開発用のLinuxマシンの画面を見るにはいろいろな手段がありますが、...」
  • link 23年4月10日
    すずき (10/30 23:46)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linux関係の深いまとめリンク。目次: RISC-V目次: ROCK64/ROCK...」
  • link 24年10月24日
    すずき (10/25 02:35)
    「[ONKYOからM-AUDIOのUSB DACへ] 目次: PCかれこれ10年以上(2013年3月16日の日記参照)活躍してく...」
  • link 24年7月25日
    すずき (10/25 02:24)
    「[OpenSBIを調べる - デバイスツリーの扱い(別方法)] 目次: LinuxOpenSBIのブート部分を調べます。Ope...」
  • link 24年8月7日
    すずき (10/25 02:23)
    「[Debian独自の挙動をするQEMUとbinfmt_misc] 目次: Linux前回はbinfmt_miscの使い方や動作...」
  • link 24年9月9日
    すずき (10/25 02:22)
    「[GDBの便利コマンド] 目次: LinuxGDBは便利ですが、少し使わないでいるとあっという間にコマンドを忘れます。便利&使...」
  • link 24年10月20日
    すずき (10/25 02:22)
    「[ゲームを買ったら遊びましょう2] 目次: ゲーム前回の振り返り(2022年5月13日の日記参照)から2年半経ちました。所持し...」
  • link 24年8月2日
    すずき (10/25 02:21)
    「[Debian on RISC-V] 目次: LinuxOpenSBI + Linuxの環境まで動いたので、次はLinuxのデ...」
  • link 24年8月6日
    すずき (10/25 02:21)
    「[他アーキテクチャ向けバイナリを実行する仕組みbinfmt_misc] 目次: LinuxRISC-V 64bit用の実行ファ...」
  • link 24年8月27日
    すずき (10/25 02:20)
    「[Milk-V Jupiterが届いた] 目次: RISC-VMilk-V Jupiterが届きました。お値段が非常に安かった...」
  • link 24年9月13日
    すずき (10/25 02:20)
    「[OpenSBIを調べる - OpenSBIとRISC-V ISA extensions] 目次: Linux今回はOpenS...」
  • link 24年10月11日
    すずき (10/25 02:19)
    「[企業のドメイン] 今の企業は公式サイトを持っていなほうが珍しいと思いますが、ドメイン名の使い方は各社でバラバラで面白いです。...」
  • link 24年10月21日
    すずき (10/25 02:18)
    「[OpenPilotを調べる - プロセス間通信msgqの仕組み] 目次: OpenPilot最近はOSSの運転支援ソフトウェ...」
  • link 24年10月6日
    すずき (10/25 02:11)
    「[OpenPilotを調べる - ビルドと実行] 目次: OpenPilot最近はOSSの運転支援ソフトウェアOpenPilo...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www2.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 11/04 15:17