コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2010年8月21日 >>> 2010年8月8日
link もっと後

2010年8月21日

引っ越し手伝い第2弾

そーり氏の引っ越しを手伝いました。近所への引っ越しです。前回の引っ越し(2010年8月7日の日記参照)と比べると、

  • 荷物の量は普通。
  • 乗用車には積めない荷物(冷蔵庫)がある。
  • 交通量の多い道路が家の目の前にある(大きい車が止められない)。

というわけで、小さくても高さのある手段「軽のバンのレンタカー」を使いました。

さすがに3回目の引っ越しとあってメンバーも慣れた物で、特に問題もなく引っ越しは終わりました。

軽の扱いやすさ

最近は友人の車や、旅行時に借りるでかい車に乗ってばかりでしたが、今日は久しぶりに軽自動車を運転しました。

やはり軽の取り回しの良さは抜群です。狭くて変な形の道が多い大阪でも、軽なら安心してスイスイ進めます。

じゃあ将来買うか?と聞かれたら恐らく「No」ですね。別に大阪の道のために車を買う訳ではないですからね…。

編集者:すずき(2010/08/29 23:29)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2010年8月14日

大阪へ

大阪へ帰りました。今度は伊丹空港です。やはり伊丹空港の立地は良いですね。

なのに空港に接続する大阪モノレールはと言えば、狭い!高い!接続悪い!の三拍子揃ったダメダメ電車です。特に接続の悪さ(JRをスルーし、阪急に接続、しかもヘボい駅)が致命的です。建設時にJRとケンカでもしてたのかな…。

編集者:すずき(2010/08/23 01:31)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2010年8月11日

映画

映画インセプションを見ました。面白かったですが、微妙な一面もありました。

夢に侵入して機密情報を盗む「エクセプション」、夢を改造して情報を刷り込む「インセプション」という話の筋や、夢の中では比較的好き勝手出来ること、夢の中の夢をうまく使った展開が面白かったです。

しかしオープニングの展開が適当というかやや強引というか…それは大企業の陰謀だ!みたいな設定にする必要なくね?という気がします。

編集者:すずき(2010/08/26 23:22)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2010年8月10日

北海道へ

北海道へ帰省です。飛行機は神戸空港です。

関空は、堺、岸和田からは便利なのでしょうが、大阪北部からは遠すぎて、使い物になりません。関空はオススメしません。伊丹か神戸を使いましょう。

編集者:すずき(2010/08/23 01:20)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2010年8月9日

病気のすくつ(なぜか変換できない)

新居に布団が来たので、やっと新居で寝泊まりするようになったのですが、今のところ蕁麻疹は出ていません。

思い出してみれば寮に入った直後も蕁麻疹が出ていた気がします。昔から調子の悪くなる原因が居たのかもしれません。

原因

とはいえ、原因に特に心当たりはないです。

肌に異常が出るので、肌に触れる物が怪しいと言えば怪しいですが、寝間着は今も同じ物を使っているし、布団は筑波で使っていた布団だし、椅子も昔疑ったけど違ったんだよなあ。あとは空気くらいか?

寮はたくさんの人が共同の設備(特にトイレ&風呂)を使うせいか、病気が蔓延しやすいってのもあります。どっかから蕁麻疹の原因がふらっとやってきていただけかも知れません。

いやまあ、結局原因は良くわからないままですが、とにかく出なくなったので良しとしましょうか。

編集者:すずき(2010/08/10 13:15)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2010年8月21日 >>> 2010年8月8日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2010>
<<<08>>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031----

最近のコメント5件

  • link 25年10月6日
    すずきさん (10/10 13:14)
    「ですね。ccはもはやコンパイラというより...」
  • link 25年10月6日
    hdkさん (10/10 08:27)
    「ただのHello, worldでも試して...」
  • link 25年9月29日
    すずきさん (10/03 00:29)
    「なんと、メタパッケージ入れてなかったです...」
  • link 25年9月29日
    hdkさん (10/02 06:51)
    「あれ、dkmsは自動ビルドされるのが便利...」
  • link 20年8月24日
    すずきさん (08/30 22:06)
    「ですね、自分も今はPulseAudioを...」

最近の記事20件

  • link 25年10月15日
    すずき (10/19 16:54)
    「[PipeWireの音切れ問題 - サーバー側の設定確認と反映] 目次: ALSAPipeWireに変えてから音切れがなくなり...」
  • link 25年10月18日
    すずき (10/19 16:52)
    「[PipeWireの音切れ問題 - サーバー側PipeWireの設定] 目次: ALSAPipeWireに変えてから音切れがな...」
  • link 22年5月5日
    すずき (10/19 16:49)
    「[ALSA - まとめリンク] 目次: ALSAALSAの話。ALSAその1 - 使ってみようALSAその2 - カードとデバ...」
  • link 25年10月19日
    すずき (10/19 16:47)
    「[PipeWireの音切れ問題 - サーバー側pipewire-pulseの設定] 目次: ALSA未だにPipeWireの音...」
  • link 23年4月11日
    すずき (10/19 14:55)
    「[ブラウザー/メーラー - まとめリンク] 目次: ブラウザー/メーラー関係の深いまとめリンク。目次: Linuxブラウザー。...」
  • link 06年4月22日
    すずき (10/19 14:54)
    「[Seamonkey/Firefoxのメモリ使用量最小化] 目次: ブラウザー/メーラーGIGAZINE 2006年4月15日...」
  • link 25年10月17日
    すずき (10/19 14:53)
    「[Linux版Firefoxアドレスバーの黒線] 目次: ブラウザー/メーラーLinuxデスクトップマシンのFirefox(1...」
  • link 25年10月6日
    すずき (10/16 03:20)
    「[makeのデフォルトルールのリンクはLDを使わない] 目次: LinuxMakefileの達人には常識かもしれませんが、ma...」
  • link 25年10月13日
    すずき (10/16 03:19)
    「[PipeWireをPulseAudioサーバーの代わりにする、その2 - 音切れ多発] 目次: ALSA先日(2025年10...」
  • link 20年10月23日
    すずき (10/16 03:15)
    「[ARM - まとめリンク] 目次: ARMROCK64ブート周りの話のまとめ。ROCK64購入ROCK64とU-Bootのd...」
  • link 25年10月12日
    すずき (10/16 03:14)
    「[ROCK 5BのDebianをアップデート] 目次: ARMDebian StableがTrixieに変わったことをすっかり...」
  • link 20年8月29日
    すずき (10/16 02:36)
    「[ROCK64をRaspberry Pi 3のケースに無理やり格納] 目次: ARM先日KADHAS VIM2, VIM3を購...」
  • link 19年1月13日
    すずき (10/16 02:35)
    「[ROCK64とTinker BoardのU-Boot設定メモ] 目次: ARM完全に自分のためのメモですが、ROCK64とT...」
  • link 18年10月13日
    すずき (10/16 02:35)
    「[Welcome back ROCK64] 目次: ARMやっとROCK64を置けそうな場所を確保できて、Linuxカーネルで...」
  • link 18年9月3日
    すずき (10/16 02:35)
    「[ROCK64のカーネルだけ元に戻したい] 目次: ARMROCK64のカーネルを入れ替えていたら、動かないカーネルを書き込ん...」
  • link 18年8月20日
    すずき (10/16 02:35)
    「[ROCK64のU-Bootスクリプトを読む] 目次: ARM先日(2018年7月23日の日記参照)ROCK64のU-Boot...」
  • link 18年7月23日
    すずき (10/16 02:35)
    「[ROCK64とU-Bootのdistro boot] 目次: ARM昨日(2018年7月22日の日記参照)に引き続き、ROC...」
  • link 18年7月22日
    すずき (10/16 02:34)
    「[ROCK64購入] 目次: ARMRockchip RK3328搭載のシングルボードコンピュータ、ROCK64 4GB版を買...」
  • link 18年10月14日
    すずき (10/16 02:34)
    「[ROCK64のアナログオーディオ - その1 - I2Sとクロックレジスタ] 目次: ARMまた忘れてしまいそうなので、メモ...」
  • link 18年11月10日
    すずき (10/16 02:33)
    「[ROCK64のアナログオーディオ - その2 - I2SのDMA問題] 目次: ARM[ROCK64のI2Sが動かない] 先日(2...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www2.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 10/19 16:54