コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2014年2月26日 >>> 2014年2月13日
link もっと後

2014年2月26日

ドイツ語

「黒豚」はschwarz schwein(シュヴァルツ シュヴァイン)とやたらイカツいのに、
「紅の死神」はpurpur sensenmann(プルプル ゼンゼンマン)なドイツ語って面白いわー。

ってな話を家でしていたら、第二外国語でドイツ語取ってた奥さんに、

  • purpurは英語のpurpleのこと?紅なら英語で言うScarlet(独だとScharlachrot?)とか、Carmine(独だとKarmin?)では?
  • Sensenmann(sensen鎌+mann人)以外にも死神はあるはず(一緒に調べたらTodesengel(tode死+engel天使)があった)

と、反撃されて撃沈した。

特別に怒ってはいなかったけれど、二外とはいえ、勉強していたドイツ語をバカにされたように聞こえて、かなりムッときたんじゃなかろうか…と反省。

たとえるなら「エロマンガ島」とか地図帳で見つけて喜んでる中学生のような、そういうしょうもないノリだったんですが…、え、なお悪い?

メモ: 技術系(か?これ?)の話はFacebookから転記しておくことにした。

編集者:すずき(2014/03/17 00:59)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2014年2月16日

同じ誕生日の奴を連れてこい

「何日でもいいから同じ誕生日のペアを連れてこい」と言われたら、何人に声をかけたら良いでしょうか?

慎重を期して99.9% の確率で同じ誕生日のペアが居るように、人を集めることにしましょう。

シンプルに考えると1年は365日だから365人x 99.9% = 364人…?と思いますが、実は70人で良いのです。

グラフにするとこんな感じになります。


同じ誕生日のペアが居る確率(1人〜61人)


同じ誕生日のペアが居る確率(62人〜80人) 拡大図

一見、直感に反するようですが「ペアになるのは誰でも良い」という点がポイントです。

解説しようと思ったら、Wikipedia誕生日のパラドックスに既に説明があったので、こっちにお任せします…。

編集者:すずき(2014/02/17 00:32)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2014年2月14日

依存と委託の違い

どことは言いませんが、某半導体メーカーと、AV機器メーカーの関係と、
製パン(たとえば山崎パン)と、小売りPB(たとえばローソンのパン)の関係は、
片方が半製品のメーカーであり、もう片方が製品企画時点から注文を付ける顧客企業、という点で似ています。

しかし販路を顧客に全て依存する某半導体に対し、山崎パンは自社ブランドの販路があります。つまり山崎パンは顧客がトチ狂ったことを言ってきたら、その販路ごとぶった切る、という選択も可能なのです。

実際には丸く収めて、ぶった切るなんて思い切ったことはしないと思いますが、その選択もできるのだ、という事実が、価格交渉力として顕著に現れます…と思います。

メモ: 技術系?の話はFacebookから転記しておくことにした。

編集者:すずき(2014/03/17 00:54)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2014年2月26日 >>> 2014年2月13日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2014>
<<<02>>>
------1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728-

最近のコメント5件

  • link 25年10月6日
    すずきさん (10/10 13:14)
    「ですね。ccはもはやコンパイラというより...」
  • link 25年10月6日
    hdkさん (10/10 08:27)
    「ただのHello, worldでも試して...」
  • link 25年9月29日
    すずきさん (10/03 00:29)
    「なんと、メタパッケージ入れてなかったです...」
  • link 25年9月29日
    hdkさん (10/02 06:51)
    「あれ、dkmsは自動ビルドされるのが便利...」
  • link 20年8月24日
    すずきさん (08/30 22:06)
    「ですね、自分も今はPulseAudioを...」

最近の記事20件

  • link 25年10月15日
    すずき (10/19 16:54)
    「[PipeWireの音切れ問題 - サーバー側の設定確認と反映] 目次: ALSAPipeWireに変えてから音切れがなくなり...」
  • link 25年10月18日
    すずき (10/19 16:52)
    「[PipeWireの音切れ問題 - サーバー側PipeWireの設定] 目次: ALSAPipeWireに変えてから音切れがな...」
  • link 22年5月5日
    すずき (10/19 16:49)
    「[ALSA - まとめリンク] 目次: ALSAALSAの話。ALSAその1 - 使ってみようALSAその2 - カードとデバ...」
  • link 25年10月19日
    すずき (10/19 16:47)
    「[PipeWireの音切れ問題 - サーバー側pipewire-pulseの設定] 目次: ALSA未だにPipeWireの音...」
  • link 23年4月11日
    すずき (10/19 14:55)
    「[ブラウザー/メーラー - まとめリンク] 目次: ブラウザー/メーラー関係の深いまとめリンク。目次: Linuxブラウザー。...」
  • link 06年4月22日
    すずき (10/19 14:54)
    「[Seamonkey/Firefoxのメモリ使用量最小化] 目次: ブラウザー/メーラーGIGAZINE 2006年4月15日...」
  • link 25年10月17日
    すずき (10/19 14:53)
    「[Linux版Firefoxアドレスバーの黒線] 目次: ブラウザー/メーラーLinuxデスクトップマシンのFirefox(1...」
  • link 25年10月6日
    すずき (10/16 03:20)
    「[makeのデフォルトルールのリンクはLDを使わない] 目次: LinuxMakefileの達人には常識かもしれませんが、ma...」
  • link 25年10月13日
    すずき (10/16 03:19)
    「[PipeWireをPulseAudioサーバーの代わりにする、その2 - 音切れ多発] 目次: ALSA先日(2025年10...」
  • link 20年10月23日
    すずき (10/16 03:15)
    「[ARM - まとめリンク] 目次: ARMROCK64ブート周りの話のまとめ。ROCK64購入ROCK64とU-Bootのd...」
  • link 25年10月12日
    すずき (10/16 03:14)
    「[ROCK 5BのDebianをアップデート] 目次: ARMDebian StableがTrixieに変わったことをすっかり...」
  • link 20年8月29日
    すずき (10/16 02:36)
    「[ROCK64をRaspberry Pi 3のケースに無理やり格納] 目次: ARM先日KADHAS VIM2, VIM3を購...」
  • link 19年1月13日
    すずき (10/16 02:35)
    「[ROCK64とTinker BoardのU-Boot設定メモ] 目次: ARM完全に自分のためのメモですが、ROCK64とT...」
  • link 18年10月13日
    すずき (10/16 02:35)
    「[Welcome back ROCK64] 目次: ARMやっとROCK64を置けそうな場所を確保できて、Linuxカーネルで...」
  • link 18年9月3日
    すずき (10/16 02:35)
    「[ROCK64のカーネルだけ元に戻したい] 目次: ARMROCK64のカーネルを入れ替えていたら、動かないカーネルを書き込ん...」
  • link 18年8月20日
    すずき (10/16 02:35)
    「[ROCK64のU-Bootスクリプトを読む] 目次: ARM先日(2018年7月23日の日記参照)ROCK64のU-Boot...」
  • link 18年7月23日
    すずき (10/16 02:35)
    「[ROCK64とU-Bootのdistro boot] 目次: ARM昨日(2018年7月22日の日記参照)に引き続き、ROC...」
  • link 18年7月22日
    すずき (10/16 02:34)
    「[ROCK64購入] 目次: ARMRockchip RK3328搭載のシングルボードコンピュータ、ROCK64 4GB版を買...」
  • link 18年10月14日
    すずき (10/16 02:34)
    「[ROCK64のアナログオーディオ - その1 - I2Sとクロックレジスタ] 目次: ARMまた忘れてしまいそうなので、メモ...」
  • link 18年11月10日
    すずき (10/16 02:33)
    「[ROCK64のアナログオーディオ - その2 - I2SのDMA問題] 目次: ARM[ROCK64のI2Sが動かない] 先日(2...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www2.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 10/19 16:54