コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2017年8月14日 >>> 2017年8月1日
link もっと後

2017年8月14日

systemdのユーザーインスタンスとVNC

目次: Linux

VNCを使おうとしてsystemdの挙動に悩まされた話です。

環境

Debian Testing amd64版、initはsystemdでVNCサーバはTigerVNCです。ウインドウマネージャはOpenBoxでデスクトップ環境はLXDEです。

症状

VNCビューア側に表示されていたウインドウがほぼ全て消えます。

手順はSSHでログインしvncserver -localhost noでVNCサーバを起動します。VNCビューアで接続し、端末でも何でも良いのでウインドウを開きます。その後、SSH側をexitするなどして接続を切るとVNCビューア側に表示されていたはずのウインドウが全て消えます。

SSH接続が複数ある場合、接続が1つでも残っていれば症状は発生しません。後から接続して、先に接続した方を切断しても症状は出ません。一瞬でも接続数が0になると発生します。

解析

VNC側のウインドウが消えてしまってもVNCサーバは生きていますし、再接続しても特にエラーは出ません。ウインドウマネージャ(openbox)も生きていますので、VNCやX絡みの挙動ではなさそうです。

ウインドウが消える前と後でプロセスの一覧を見比べてみると、systemd --userというプロセスおよび子プロセス達が全て消えていました。

試しに正常に動作している状態からsystemd --userをkillするとやはりウインドウが全部消える症状が発生したので、どうやらsystemd --userが終了してしまうと、この症状が起きるようです。

このプロセスの配下にはD-Busのデーモンプロセスも居るのでD-Busで通信しあっているプロセスがほぼ全て影響を受けるのでしょう。

解決

そもそもsystemd --uesrとは?systemdは詳しくありませんが Arch Linuxのサイトを見ると、ユーザインスタンスというもののようです。「ユーザーの最初のログイン時に実行され、ユーザーのセッションが閉じられた時に終了」とあるので、今回の症状の発生タイミングとも合致しています。

症状の解決策はサイトにある通りloginctl enable-linger username です。このコマンドによりsystemd --userプロセスが起動されなくなるようです。

このsystemdの挙動は不便なだけだと思うんですけど、何のためにあるのでしょう。また一つsystemdの良くわからない部分が増えました……。

編集者:すずき(2025/06/09 01:14)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2017年8月12日

原因と結果

日本企業の経営計画の多くが「自己満足」に終わっている理由 - ダイヤモンド・オンライン を読んで。

記事の内容とはあまり関係無いですが…、リーディングタイムが数ヶ月と長い半導体メーカーだから、開発現場には毎日の取り組みが、どこに影響しているか分からないし、その状態が続けば、諦めて分かろうともしなくなって、人も会社も不幸になっていくと思います。

「一製品、一オーダー、一案件あたりの利益率を瞬時に把握することが可能で、受注単位で改善の打ち手を打てるようなマイクロマネジメントが……」

この指標が毎日更新されるような仕組みがあると嬉しいというか、楽しくなりそうです。

この指標があれば全てが分かるなんて思わないけど、せめて結果だけでも正確に見えるようにして、今、上がってるのか、下がってるのか、毎日の仕事がどの結果に影響したのか?何の意味があるのか?とか、考えたり理解しようと努めるキッカケになって良いと思うんですよね。

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。

編集者:すずき(2017/08/14 16:33)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2017年8月7日

丸投げおじさん

残業減らしで外注急増、大企業社員の劣化が止まらない - ダイヤモンド・オンライン を読んで。

中身がほとんどわかっていないのに、委託先に丸投げする(そして検収しない)オジサンは、過去も現在もたくさん見かけますし、今に始まったことでもないような?

個人的に気になる点は、大抵の丸投げオジサンが、いつも遅くまで残っていることです。一体何をしているのだろう?

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。

編集者:すずき(2017/08/14 16:12)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2017年8月5日

電力自由化

1年半遅れだけど、電力自由化の波に乗って、電力会社の変更を申し込んでみました。

基本料金無し、単一料金設定(※)という清々しい設定が気に入ったので、Looopでんきにしてみました。いつ切り替わるんだろ……?(その後、連絡が来て8/28に切り替わるとのこと)

新電力会社は色々あって比較検討が楽しかったです。ガス会社やネットワークの会社も居たりして、賑やかです。

個人的には奈良をゴリ押ししている奈良電力という会社が面白かったです。関西エリア限定ですが、ここも結構安いので、奈良を応援したい人には良いかも。

(※)普通の電力会社は3段階の料金設定があります。我が家の「電気ご使用量のお知らせ」によると、関西電力 従量電灯Aの場合、

  • 基本料金373.73円
  • 1段料金(15〜120kWh)22.83円/KWh
  • 2段料金(120〜300kWh)29.26円/KWh
  • 3段料金(300〜kWh)33.32円/KWh

となっているみたいです。公式サイトの価格より1割くらい高いのは、何なんだろ?消費税か?

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。

編集者:すずき(2017/08/14 15:53)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2017年8月14日 >>> 2017年8月1日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2017>
<<<08>>>
--12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031--

最近のコメント5件

  • link 24年6月17日
    すずきさん (06/05 23:32)
    「Thnaks for your info...」
  • link 24年6月17日
    Bobさん (06/04 09:25)
    「BindIPv6Only=no does...」
  • link 18年8月12日
    すずきさん (05/29 16:57)
    「コメントありがとうございます。\n\nこ...」
  • link 18年8月12日
    ARM926EJ-Sさん (05/29 14:27)
    「この記事が書かれたのは2018年ですが、...」
  • link 17年9月3日
    すずきさん (05/26 23:59)
    「>ちょさんさん\nご参考になれば幸いです...」

最近の記事20件

  • link 21年12月28日
    すずき (06/22 23:33)
    「[ゲーム - まとめリンク] 目次: ゲーム一覧が欲しくなったので作りました。Wizardry(囚われし亡霊の街)敵が強すぎる...」
  • link 25年6月19日
    すずき (06/22 23:33)
    「[歴代据え置きハードのCPUとGPU] 目次: ゲーム最近、据え置きハードのCPUとGPUがNVIDIAとAMDに収束していま...」
  • link 25年6月18日
    すずき (06/22 23:33)
    「[Nintendo Switch 2当選] 目次: ゲームSwitch 2の抽選4回目で当選してました。わーい。今回も落選だっ...」
  • link 10年4月17日
    すずき (06/13 21:41)
    「[何もしていないのに負荷が高いWindows 7] 目次: WindowsWindows 7は何もしていなくても常時CPU負荷...」
  • link 23年9月11日
    すずき (06/12 02:52)
    「[Windows - まとめリンク] 目次: Windows使いづらいWindows 7のエクスプローラ何もしていないのに負荷...」
  • link 10年4月10日
    すずき (06/12 02:52)
    「[使いづらいWindows 7のエクスプローラ] 目次: Windows週末を利用して旧マシンを葬って、新マシンを立ち上げまし...」
  • link 10年4月23日
    すずき (06/12 02:49)
    「[Windows 7のオーディオ処理負荷] 目次: Windows先日の日記(2010年4月17日の日記を参照)で書いたWin...」
  • link 10年4月25日
    すずき (06/12 02:48)
    「[Windows 7のサウンド機能は辛いよ] 目次: WindowsWindows Vista/7はサウンド周りがXPの頃と比...」
  • link 10年5月11日
    すずき (06/12 02:46)
    「[Sound Blaster X-Fiの話の訂正] 目次: Windows以前(2010年5月4日の日記を参照)書いた内容の訂...」
  • link 10年5月4日
    すずき (06/12 02:45)
    「[Sound Blaster X-Fiのサウンド設定いじってばっかり] 目次: Windows今使っているPCで激しく失敗した...」
  • link 10年5月12日
    すずき (06/12 02:43)
    「[Sound Blaster X-Fiのドライバが劣化] 目次: WindowsWindows UpdateにてCreativ...」
  • link 25年6月7日
    すずき (06/12 00:28)
    「[THPを一時的に無効にする方法] 目次: Linux何か訳があってLinuxのTHP(Transparent HugePag...」
  • link 25年6月6日
    すずき (06/11 00:49)
    「[新しめのRaspberry Pi OS LiteをQEMUで使う] 目次: Linux以前(2022年2月2日の日記参照)、...」
  • link 23年4月10日
    すずき (06/11 00:48)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linux関係の深いまとめリンク。目次: RISC-V目次: ROCK64/ROCK...」
  • link 23年5月15日
    すずき (06/10 15:39)
    「[車 - まとめリンク] 目次: 車三菱FTOの話。群馬県へのドライブ1群馬県へのドライブ2将来車を買い替えるとしたら?FTO...」
  • link 22年1月22日
    すずき (06/10 15:38)
    「[バッテリーなんですぐ死んでしまうん?] 目次: 車正月、北海道から帰ってきて車の様子を見たら、完全にバッテリーが上がっていま...」
  • link 13年3月20日
    すずき (06/10 15:35)
    「[車が故障した(Er HC)] 目次: 車今朝、同期の人たちと梅見に行くため車で出発しようとしたのですが、キーをSTARTまで...」
  • link 16年5月1日
    すずき (06/09 03:10)
    「[自作ARMエミュレータでLinux 4.4が動かなかった] 目次: LinuxLinux 4.4系がLongtermの仲間入...」
  • link 16年4月30日
    すずき (06/09 03:08)
    「5月1日と全く同じ内容を書いていたので削除。...」
  • link 17年1月5日
    すずき (06/09 02:56)
    「[ノートPCのメモリが足りない] 目次: PC我が家のノートPC(Lenovo ThinkPad Edge E420, Win...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www2.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/22 23:33