コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2020年4月17日 >>> 2020年4月4日
link もっと後

2020年4月17日

Facebookのリッチエディタ

Facebookのエディタはめちゃくちゃ重くて、添付の画像のように表示がおかしくなったり、突然カーソル位置が先頭に吹っ飛んだり、変な動きばかりします。


顔文字が真っ二つ

文章が長い場合は、他のテキストエディタで書いて張り付けた方が良いですね。

これはFacebookに長い文章を書くんじゃねえよ、と言いたいFacebookの意思なのかな……。

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。

編集者:すずき(2024/10/24 23:36)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2020年4月11日

三角関数のfloat版

目次: C言語とlibc

標準Cライブラリにはdoubleを返す三角関数(sin(), cos(), tan())とfloatを返す三角関数(sinf(), cosf(), tanf())が定義されています。

標準Cライブラリの一つの実装であるmuslのコードを見ると、sinf, cosf, tanfの計算にdouble演算を内部で使っています。これは基になったFreeBSDのlibmと同じ実装です。PCはfloatでもdoubleでも関係なく速いんですが、doubleをハードで扱えない貧相なプロセッサには優しくない作りです。

もう一つの実装であるnewlibのコードを見ると、double版のsin, cosこそFreeBSDの実装と同じですが、float版のsinf, cosfはfloatを使ったコードが独自に追加されていて、貧相なプロセッサにも優しい作りになっています。組み込みにやたら使われる実績は伊達じゃないですね。

じゃあmuslにnewlibのfloat版のsinf, cosfを移植すれば、doubleが苦手なプロセッサでも速くなるのでは?と思いました。

テストを先に書こう

コードを触る前に、それぞれの実装の素性を調べておこうと思います。テスト方法は、

  • 期待値: glibcのsin, cos, tan(double版)をfloatに変換した結果
  • 判定方法: sinf, cosfは1の誤差を許す、tanfは3の誤差を許す
  • 比較範囲: floatを32bitとして、全値域(=約43億パターン)

どうしてtanfだけ判定が甘いかというと、正しい値がわからなかったからです。なぜかglibcの実装も誤差1に収まっていません。どういうことなの……。

テストのコードはGitHubに置き(リンク)ました。特に難しい点はありませんが、muslとnewlibから三角関数を拝借するところは、やや面倒かもしれません。

現在のプロセッサは超速いし、問題の性質上マルチスレッド化も簡単ですから、32並列くらいで頑張れば32bit全域を調査しても3分もかかりません。楽勝ですね〜。

最初にテストして良かった

テスト結果は、当然、全て一致かと思いきや、そんなことはなかった。最初にテストしておいて良かったですね。

良い方から言うとmuslは内部でdoubleで演算しているからか、結果もパーフェクトでした。

一方のnewlibはcosfだけ変な値を返します。32bit全域を試してわずか6パターンです。

誤差が許容範囲を超えるパターン
cos,cosf_newlib: NG : x:3fc90fe0 f:1.570797 d:1, exp:b52bbbd3 -0.000001, res:b52bbbd0 -0.000001
cos,cosf_newlib: NG : x:3fc90fe1 f:1.570797 d:1, exp:b54bbbd3 -0.000001, res:b54bbbd0 -0.000001
cos,cosf_newlib: NG : x:3fc90fe2 f:1.570797 d:1, exp:b56bbbd3 -0.000001, res:b56bbbd0 -0.000001

cos,cosf_newlib: NG : x:bfc90fe0 f:-1.570797 d:1, exp:b52bbbd3 -0.000001, res:b52bbbd0 -0.000001
cos,cosf_newlib: NG : x:bfc90fe1 f:-1.570797 d:1, exp:b54bbbd3 -0.000001, res:b54bbbd0 -0.000001
cos,cosf_newlib: NG : x:bfc90fe2 f:-1.570797 d:1, exp:b56bbbd3 -0.000001, res:b56bbbd0 -0.000001

正負を考慮(浮動小数点は最上位ビットが符号を示すビット)すると、実質3パターンで変な値が返ることがわかります。

  • 正: 0x3fc90fe0, 0x3fc90fe1, 0x3fc90fe2
  • 負: 0xbfc90fe0, 0xbfc90fe1, 0xbfc90fe2

誤差は3でした。ほぼ合ってます、おしい。誤差が出ることも不思議ですが、sinfは合っていてcosfだけ値がズレるのも不思議です。

編集者:すずき(2022/04/22 03:00)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2020年4月17日 >>> 2020年4月4日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2020>
<<<04>>>
---1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930--

最近のコメント5件

  • link 25年2月19日
    katanaさん (03/21 05:30)
    「katana」
  • link 25年1月23日
    katanaさん (03/20 18:50)
    「katana」
  • link 24年12月9日
    すずきさん (03/14 00:42)
    「Thanks for your comm...」
  • link 24年12月9日
    hyfanさん (03/13 07:21)
    「Hello from Santa Cla...」
  • link 25年2月10日
    すずきさん (02/13 02:03)
    「解読しました。なるほど、exitの引数が...」

最近の記事20件

  • link 25年3月31日
    すずき (04/11 23:28)
    「[首都高バトルSteam版、フルチューン後の姿 - その2] 目次: ゲーム首都高バトル(Steam版)高ランクの車をひたすら...」
  • link 21年12月28日
    すずき (04/11 00:05)
    「[ゲーム - まとめリンク] 目次: ゲーム一覧が欲しくなったので作りました。Wizardry(囚われし亡霊の街)敵が強すぎる...」
  • link 25年3月24日
    すずき (04/10 23:49)
    「[首都高バトルSteam版、フルチューン後の姿 - その1] 目次: ゲーム今の首都高バトル(Steam版)はWonderer...」
  • link 23年4月10日
    すずき (03/15 18:17)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linux関係の深いまとめリンク。目次: RISC-V目次: ROCK64/ROCK...」
  • link 25年3月7日
    すずき (03/15 18:16)
    「[wchanとptrace_may_access()] 目次: Linux以前、LinuxのI/O統計情報が読めないプロセス(...」
  • link 25年3月3日
    すずき (03/15 00:32)
    「[健康保険料率] 給与明細を見ていて、なんか健康保険料がやたら高くないか……?と気になりました。要...」
  • link 22年11月14日
    すずき (03/14 23:35)
    「[電池 - まとめリンク] 目次: 電池ニッケル水素電池(Ni-MH)やリチウムイオン電池などの二次電池。ニッケル水素電池の使...」
  • link 25年3月14日
    すずき (03/14 23:34)
    「[ナトリウムイオン電池] 目次: 電池エレコムからナトリウムイオン電池を使用したモバイルバッテリーが発売されていたので予約しま...」
  • link 25年3月11日
    すずき (03/12 21:15)
    「[首都高バトルSteam版、大体クリア] 目次: ゲームやっと首都高バトル(Steam版)のWondererを全員倒し、ミスタ...」
  • link 25年3月1日
    すずき (03/12 00:21)
    「[レガシィの半年点検(2025)] 目次: 車先週、ディーラーに半年点検に持っていったら毎度おなじみのバッテリーがイカレていて...」
  • link 23年5月15日
    すずき (03/12 00:18)
    「[車 - まとめリンク] 目次: 車三菱FTOの話。群馬県へのドライブ1群馬県へのドライブ2将来車を買い替えるとしたら?FTO...」
  • link 25年3月10日
    すずき (03/12 00:06)
    「[誕生日] 42歳になりました。昨年の日記(2024年3月10日の日記参照)を見ると、リモートワークの話をしていました。最近は...」
  • link 25年2月19日
    すずき (03/01 15:49)
    「[LinuxのI/O統計情報が読めないプロセスの謎を追う] 目次: Linux前回はsystemd --userの/proc/...」
  • link 25年2月18日
    すずき (02/25 01:12)
    「[LinuxのI/O統計情報が読めないプロセスが居る] 目次: LinuxLinuxのI/O統計情報(/proc/[pid]/...」
  • link 23年4月28日
    すずき (02/23 00:31)
    「[Linuxの/dev/zeroの実装] 目次: LinuxTwitterで/dev/zeroの話をしている人が居て、そういえ...」
  • link 25年2月17日
    すずき (02/23 00:29)
    「[LinuxのI/O統計情報] 目次: LinuxLinuxは各プロセスがどれくらいI/Oを行ったか記録していて、procファ...」
  • link 25年1月23日
    すずき (02/20 00:27)
    「[首都高バトルSteam版] 目次: ゲーム首都高バトルSteam版を買いました。首都高バトルシリーズは2006年の「首都高バ...」
  • link 25年2月4日
    すずき (02/16 23:34)
    「[次のWindows 11でE480が見捨てられそう] 今使っているノートPC(Lenovo ThinkPad E480)のC...」
  • link 25年1月30日
    すずき (02/16 22:10)
    「[Thunderbirdの消せないツールバー] Thunderbird 115.0(Supernova, 2023/07/11...」
  • link 25年2月3日
    すずき (02/16 18:37)
    「[不思議なChromeの広告] Google ChromeでYahoo!を見ているとたまにChromeの広告が表示されます。C...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www2.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 04/11 23:28