コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2024年5月3日 >>> 2024年4月20日
link もっと後

2024年5月3日

ROCK 3Cの青色LED点滅を止める

目次: Arduino

ゲーミングマシンの流行により、最近のコンピュータは意味もなくビカビカ光って点滅しています。個人的にはマザーボードや電源が七色に光る意味が全く見出せません……。電気を無駄にしてる感があります。

しかし組み込み機器の場合は話が別です。画面出力やUARTなどが確認できる機器なら状態がわかりやすいですが、外部出力に乏しい機器は動いているかどうかよくわかりませんので、生存確認方法の1つとしてLEDを交互に光らせる(もしくは点滅させる)方法は現代でも割と見かけます。

先日購入したROCK 3Cも生存確認で青色LEDが点滅するようになっています。ドライバで実装しているようで点滅が鬱陶しいなら、

ROCK 3Cの青色LED点滅を止める
$ sudo rmmod ledtrig_heartbeat

とすると点滅が止まります。二度と点滅しなくて良ければ/etc/modules-load.d/modules.confを編集してledtrig-から始まる4行を全てコメントアウトすれば良いです。ただし青色LEDは消灯ではなく常時点灯になってしまいます。消灯させる方法は、

ROCK 3Cの青色LEDを消灯
# echo 0 > /sys/class/leds/user-led1/brightness

もっとスマートに消灯させる方法はあるんだろうか……?

編集者:すずき(2024/07/05 10:36)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2024年4月25日

AVIFの変換

AVIFが読めないアプリケーションがたまにあるので、AVIF(AV1 Image File Format)画像をJPEGなど他の形式に変換する方法をメモしておきます。AVIFが変換できるなら別に何でも良いのですが、今回はImageMagickを使用します。

AVIFとは何かですが、まずMPEG系のHEICファイル形式があります。HEIF(High Efficiency Image File Format)コンテナにHEVC(High Efficiency Video Coding, ISO/IEC 23008-2 HEVC, ITU-T H.265)で圧縮した画像を格納したファイル形式です。AVIFはHEIFコンテナを流用して、HEVCの代わりにAV1(Alliance for Open Media Video 1)で圧縮した画像を格納したファイル形式です。まとめるとこんな感じです。

ファイル形式コンテナ画像圧縮方式
HEICHEIFHEVC/H.265
AVIFHEIFAV1
WebPWebM(Matroskaサブセット)On2/Google VP8, Google VP9(当時、AV1対応が遅れていたらしい)

AOMedia(Alliance for Open Mediaを略したもの)を含む、非MPEG系の陣営はWebMというMatroskaベースのコンテナを使うことが多いです。でもAVIFはHEIFを使うんですよね。動画系コーデックは大抵MPEG系のMP4(ISO/IEC 14496-12, 14 MP4ファイルフォーマット)コンテナに対応していますし、MPEG系コンテナを使うこと自体は変ではないですが……。WebPの策定が遅れたらしく、AVIFが先に流行っちゃったのは面白いなと思います。

ビルド&実行

ビルド前の準備です。AVIFはHEIFコンテナを使っていますので、HEIFを扱うためのライブラリをインストールしておきます。

ImageMagickビルドの準備
# apt-get install libheif-dev

ImageMagickのソースコードはGitHubにあるので、cloneしてきてビルドします。

ImageMagickのビルド
$ git clone https://github.com/ImageMagick/ImageMagick
$ cd ImageMagick
$ mkdir build
$ cd build
$ ../configure
$ make

AVIFを扱えるかどうかはconfigureログのHEICの行に表示されます。

ImageMagickのconfigureログ
Delegate library configuration:
  BZLIB             --with-bzlib=yes                    yes
  Autotrace         --with-autotrace=no                 no
  DJVU              --with-djvu=yes                     no
  DPS               --with-dps=no                       no
  FFTW              --with-fftw=no                      no
  FLIF              --with-flif=no                      no
  FlashPIX          --with-fpx=no                       no
  FontConfig        --with-fontconfig=yes               yes
  FreeType          --with-freetype=yes                 yes
  Ghostscript lib   --with-gslib=no                     no
  Graphviz          --with-gvc=yes                      no
  HEIC              --with-heic=yes                     yes  ★yesになっていればOK
  JBIG              --with-jbig=yes                     yes
  JPEG v1           --with-jpeg=yes                     yes
  JPEG XL           --with-jxl=yes                      no
...

下記のように実行します。

画像の変換
./magick.sh ./utilities/magick hato.avif hato.jpg

ビルドに失敗していると、no decode delegate for this imageエラーが出て怒られます。

AVIF未対応時のエラー
magick: no decode delegate for this image format `AVIF' @ error/constitute.c/ReadImage/746.

このメッセージが出るときは先ほど紹介したconfigureのログを確認してみてください。

編集者:すずき(2024/07/05 10:39)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2024年4月22日

仕事部屋の照明が壊れた

いきなり仕事部屋のシーリングライトが消えました。蛍光管の寿命にしては去年(2022年10月19日の日記参照)替えたばかりですし、もしかして本体が壊れた……?

リビングのシーリングライト(同機種)と蛍光管を入れ替えると点くので、蛍光管は生きていて本体(Panasonic HHFZ4290)が壊れたようです。去年の蛍光管交換時に「2回目交換する前にシーリングライト本体が壊れそう(本体の寿命<蛍光管2回分の寿命)」と予想していましたが、その通りになりました。悲しいね。

LEDシーリングライト

昨今は蛍光灯が悪者扱い(わずかに水銀を使う)で製造禁止に向かっているようです(一般照明用の蛍光ランプの製造・輸出入は2027年までに廃止されます - 環境省)。店頭にはほぼLEDのシーリングライトしか売っていません。

広範囲を照らせると触れ込みのPanasonic HH-CG1034Aを買いました。明かりの色を白くしたり黄色くしたり好きに変えられるのは、LEDならではですね。あとリモコンがでっかいです。邪魔くさい。

編集者:すずき(2024/04/23 20:13)

コメント一覧

  • hdkさん(2024/04/23 20:52)
    おお... うちのHHFZ4310より後の世代じゃないですか... インバーターがだめになったかな。まだうちのは蛍光管は一度も変えていないんですが、切れたらやっぱり本体ごと買い替えが良さそうですね。
  • すずきさん(2024/04/24 00:37)
    ちゃんと数えてないですけど蛍光管が10年、本体が12年くらいでした。蛍光管を替える意味は薄いですね。
    同じ機種が3台あるので、他も近々壊れるのでは?とLEDシーリングライトを2台買ってしまいました。失敗だったかも。箱が邪魔くさい……。
  • hdkさん(2024/04/24 08:36)
    うちのHHFZ4310は15年突破しました。その2台も案外あと3年くらい持つかもしれませんね :)
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2024年5月3日 >>> 2024年4月20日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2024>
<<<05>>>
---1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031-

最近のコメント5件

  • link 24年10月1日
    すずきさん (10/06 03:41)
    「xrdpで十分動作しているので、Wayl...」
  • link 24年10月1日
    hdkさん (10/03 19:05)
    「GNOMEをお使いでしたら今はWayla...」
  • link 24年10月1日
    すずきさん (10/03 10:12)
    「私は逆にVNCサーバーに繋ぐ使い方をした...」
  • link 24年10月1日
    hdkさん (10/03 08:30)
    「おー、面白いですね。xrdpはすでに立ち...」
  • link 14年6月13日
    2048player...さん (09/26 01:04)
    「最後に、この式を出すのに紙4枚(A4)も...」

最近の記事20件

  • link 24年10月31日
    すずき (11/04 15:17)
    「[DENSOの最終勤務日] 最終勤務日でした、入門カードや会社のPCを返却してきました。在籍期間はNSITEXE(品川のオフィ...」
  • link 22年7月8日
    すずき (11/02 20:34)
    「[マンガ紹介 - まとめリンク] 目次: マンガ紹介一覧が欲しくなったので作りました。5作品乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役...」
  • link 24年10月30日
    すずき (11/02 20:33)
    「[マンガ紹介] 目次: マンガ紹介お気に入りのマンガ紹介シリーズ。最近完結した短めの作品を紹介します。マイナススキル持ち四人が...」
  • link 19年3月28日
    すずき (11/02 13:27)
    「[マンガ紹介] 目次: マンガ紹介お気に入りのマンガ紹介シリーズ。こわもてかわもて(全2巻、2019年)(アマゾンへのリンク)...」
  • link 21年6月20日
    すずき (11/02 13:22)
    「[読書一生分が93万円?] 目次: マンガ紹介書籍通販のhontoがこんなキャンペーンをやっています。honto読書一生分プレ...」
  • link 17年10月27日
    すずき (11/02 13:11)
    「[異世界&最強系漫画の種類] 目次: マンガ紹介少し前にアニメ化されて盛り上がって(おそらく負の方向に…)いた「...」
  • link 24年10月28日
    すずき (10/30 23:49)
    「[Linuxからリモートデスクトップ] 目次: Linux開発用のLinuxマシンの画面を見るにはいろいろな手段がありますが、...」
  • link 23年4月10日
    すずき (10/30 23:46)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linux関係の深いまとめリンク。目次: RISC-V目次: ROCK64/ROCK...」
  • link 24年10月24日
    すずき (10/25 02:35)
    「[ONKYOからM-AUDIOのUSB DACへ] 目次: PCかれこれ10年以上(2013年3月16日の日記参照)活躍してく...」
  • link 24年7月25日
    すずき (10/25 02:24)
    「[OpenSBIを調べる - デバイスツリーの扱い(別方法)] 目次: LinuxOpenSBIのブート部分を調べます。Ope...」
  • link 24年8月7日
    すずき (10/25 02:23)
    「[Debian独自の挙動をするQEMUとbinfmt_misc] 目次: Linux前回はbinfmt_miscの使い方や動作...」
  • link 24年9月9日
    すずき (10/25 02:22)
    「[GDBの便利コマンド] 目次: LinuxGDBは便利ですが、少し使わないでいるとあっという間にコマンドを忘れます。便利&使...」
  • link 24年10月20日
    すずき (10/25 02:22)
    「[ゲームを買ったら遊びましょう2] 目次: ゲーム前回の振り返り(2022年5月13日の日記参照)から2年半経ちました。所持し...」
  • link 24年8月2日
    すずき (10/25 02:21)
    「[Debian on RISC-V] 目次: LinuxOpenSBI + Linuxの環境まで動いたので、次はLinuxのデ...」
  • link 24年8月6日
    すずき (10/25 02:21)
    「[他アーキテクチャ向けバイナリを実行する仕組みbinfmt_misc] 目次: LinuxRISC-V 64bit用の実行ファ...」
  • link 24年8月27日
    すずき (10/25 02:20)
    「[Milk-V Jupiterが届いた] 目次: RISC-VMilk-V Jupiterが届きました。お値段が非常に安かった...」
  • link 24年9月13日
    すずき (10/25 02:20)
    「[OpenSBIを調べる - OpenSBIとRISC-V ISA extensions] 目次: Linux今回はOpenS...」
  • link 24年10月11日
    すずき (10/25 02:19)
    「[企業のドメイン] 今の企業は公式サイトを持っていなほうが珍しいと思いますが、ドメイン名の使い方は各社でバラバラで面白いです。...」
  • link 24年10月21日
    すずき (10/25 02:18)
    「[OpenPilotを調べる - プロセス間通信msgqの仕組み] 目次: OpenPilot最近はOSSの運転支援ソフトウェ...」
  • link 24年10月6日
    すずき (10/25 02:11)
    「[OpenPilotを調べる - ビルドと実行] 目次: OpenPilot最近はOSSの運転支援ソフトウェアOpenPilo...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www2.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 11/04 15:17