コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2010年2月22日 >>> 2010年2月9日
link もっと後

2010年2月22日

買い物 その1

アマゾン先生でポチったもの、その1。ワイヤレスマウス。

買ったのはロジクールMX1100ワイヤレスレーザーマウスです。

商品探しのポイントは3つ。
まず1つ目、ワイヤレスであること。机上の物にマウスの線が当たると不快です。
次2つ目、適度な大きさであること。ノートPC用に使っているロジクールV-450SVだと小さすぎて疲れてしまいます。デスクトップ用には大きなマウスが欲しい。
最後3つ目、お値段。キーボードと違ってマウスって割と早く壊れるんで、高くても5,000円くらいで押さえたいところ。

最初Sena氏所有のロジクールMX Revolution にしたかったのですが、お値段が1万近くする…高い。断念。

ヨドバシで実物見ながら探したらロジクールMX620 が良さそうでしたが、Amazonの商品レビューに「ホイールが壊れる/壊れやすい」という書き込みをいくつか見かけて買うのをやめました。

最終的にSena氏お勧めのロジクールMX1100 に行き着きました。5,250円でちょっと予算オーバーだけど、まあいいでしょ…。

早速使っています。で、気に入ったところ。

  • マウスの感度が調整可能
  • 乾電池式なので電池切れたら入れ替えればOK、充電不要
  • ボタンが少なめでシンプル

気に入らないところ。

  • 有線式と比べて重い、手が疲れる
  • マウスの背が高い、手が疲れる
  • 感度が良すぎるせい?力が入って、手が疲れる

慣れていないだけだと思いますが、とにかく手が疲れます。こればかりはしばし使ってみるしかなさそうです。

買い物 その2

アマゾン先生でポチったもの、その2。Windows 7。

買ったのはWindows 7 Ultimateアップグレード版です。

私は32ビットと64ビット両方欲しかったので、あえてアップグレード版にしました。普通は32ビット版か64ビット版のどちらか一方があればよいと思うので、DSP版を買った方が安いでしょう。

今までほったらかしだったCore2 Quadマシンにインストールしようと思います。まずは64ビット版を入れてみて使い物になるかどうか様子見かな。

編集者:すずき(2010/02/24 03:18)

コメント一覧

  • ち。さん(2010/02/25 00:48)
    ロジクールのって、なにげに乾電池1本で動作できるようになってません?(うちのはそう)
    重いのが辛いなら、使えるか試してみてはいかがでしょう。ちょっとバランス崩れるかも、ですが。
  • すずきさん(2010/02/25 02:10)
    >ち。さん
    アドバイスありがとうございます。
    どうやらMX1100も電池1本で動作するようです。バランスは大丈夫みたいです。
    かなり軽くなって良い感じです。しばらく1本で使ってみます。
open/close この記事にコメントする



2010年2月17日

つくば

3回目のリクルータとして、筑波大学へ行きました。

昨年は資料をきちんと作っていなかったので、時間がオーバーしまくってかなり残念な発表になってしまいました。聞いている学生さん達もたまらず「まだ終わらんのか…。」という顔でした。

今年はきちんと時間内に終わらせるように資料を作ってきました。それでも少しオーバーしましたが、前回より大分マシになりました。

せっかく聞きに来たのに…

毎年思うのは、説明会の後ってほとんどの人が帰ってしまうんだなあってことです。せっかく聞きに来てくれたのにもったいないと思います。

単に我々の説明があまりにつまらなくて「こいつら駄目だ。何を聞いても無駄だ。」と思われているだけかも知れませんけどね…!

編集者:すずき(2010/07/30 22:23)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2010年2月22日 >>> 2010年2月9日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2010>
<<<02>>>
-123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28------

最近のコメント5件

  • link 24年6月17日
    すずきさん (06/05 23:32)
    「Thnaks for your info...」
  • link 24年6月17日
    Bobさん (06/04 09:25)
    「BindIPv6Only=no does...」
  • link 18年8月12日
    すずきさん (05/29 16:57)
    「コメントありがとうございます。\n\nこ...」
  • link 18年8月12日
    ARM926EJ-Sさん (05/29 14:27)
    「この記事が書かれたのは2018年ですが、...」
  • link 17年9月3日
    すずきさん (05/26 23:59)
    「>ちょさんさん\nご参考になれば幸いです...」

最近の記事3件

  • link 21年12月28日
    すずき (06/22 23:33)
    「[ゲーム - まとめリンク] 目次: ゲーム一覧が欲しくなったので作りました。Wizardry(囚われし亡霊の街)敵が強すぎる...」
  • link 25年6月19日
    すずき (06/22 23:33)
    「[歴代据え置きハードのCPUとGPU] 目次: ゲーム最近、据え置きハードのCPUとGPUがNVIDIAとAMDに収束していま...」
  • link 25年6月18日
    すずき (06/22 23:33)
    「[Nintendo Switch 2当選] 目次: ゲームSwitch 2の抽選4回目で当選してました。わーい。今回も落選だっ...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www2.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/22 23:33