コグノスケ


link 未来から過去へ表示  link 過去から未来へ表示(*)

link もっと前
2014年1月25日 >>> 2014年2月7日
link もっと後

2014年1月25日

演算子はメソッドだ

Scalaの特徴の1つは引数が1つのメソッドを演算子のように呼び出せることです(Rubyも同じですね)。背景には、基本型を廃して「全てオブジェクト」とする、言語の文法から演算子を廃する、という設計哲学があるようです。

しかし演算子の優先順位まで消滅して1 + 2 * 3 = 9になってしまうと(全て左結合させると ((1 + 2) * 3) になる)非常に混乱しますので、コンパイラが特殊なメソッド名だけ結合の優先度を変更します。

特殊なメソッド名を付けると優先度が変わる

class MyInt(v: Int) {
  val i = v

  def +(a: MyInt): MyInt = {
    new MyInt(i + a.i)
  }

  def *(a: MyInt): MyInt = {
    new MyInt(i * a.i)
  }

  def plus(a: MyInt): MyInt = {
    new MyInt(i + a.i)
  }

  def mult(a: MyInt): MyInt = {
    new MyInt(i * a.i)
  }
}

val a = new MyInt(1)
val b = new MyInt(2)
val c = new MyInt(3)

val r1 = a + b * c
val r2 = a plus b mult c

println("r1:" + r1.i)
println("r2:" + r2.i)
r1:7
r2:9

演算子もメソッドの一種ではありますが、上記のように旧来の演算子と同名のメソッドはやはり、優先度において特別です。単純に別名のメソッドで置き換えると、結合順序が狂います。

こうまでして文法上から演算子を廃したのはなぜだろう?誰かにメリットがあるはずなのだけど、何が嬉しいのかわからん…。

Scalaのシフト演算と比較

優先度と言えばScalaは優先度付けのルールがJavaと違います。例えば、Javaはシフト演算が比較より優先ですが、Scalaは優先度が同じです。

シフトと比較が同一優先度
(JavaならOK、ScalaではNG)

scala> 1 < 1 << 2
<console>:8: error: value << is not a member of Boolean
              1 < 1 << 2
                    ^

(本来やりたいこと)

scala> 1 < (1 << 2)
res1: Boolean = true

上記の例のように、Scalaで「(1) < (1 << 2)」のつもりで「1 < 1 << 2」と書くと、左から結合されて「(1 < 1) << 2」になって型エラー(※)が起き、ちょっと不思議な気持ちになります。

あえてJavaと違う優先度にしたのはなぜだ…。

(※)1 < 1はBooleanを返し、Booleanクラスは左シフトメソッド << を定義していないため、エラーになる。

編集者:すずき(2014/01/25 15:08)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2014年1月26日

Scalaの中間記法の優先度

ScalaとJavaでシフト演算子の優先度が違うのは、決して嫌がらせではなくて「Scalaの優先度は、メソッド名の先頭の1文字で決まる」ルールから来ているようです。

素人目線だと2文字見れば良かったんじゃ…?と思いますが、そうすると何か大変なことがあったのでしょう。たぶん。

それはさておき、Scalaで中間記法を使ったときの優先度は、低い順から、


(all letters) 注: アルファベットとか
|
^
&
< >
= !
:
+ -
* / %
(all other special characters) 注: ~ とか ? とか

注: Scala言語仕様Version 2.8の6.12.3 Infix Operationsより

となっています。シフト(<<)やビット演算(& |)は、比較演算(== !=)よりも「優先度が低い」はずです。

普通の & と =
scala> 1 & 2 == 5
<console>:8: error: overloaded method value & with alternatives:
  (x: Long)Long <and>
  (x: Int)Int <and>
  (x: Char)Int <and>
  (x: Short)Int <and>
  (x: Byte)Int
 cannot be applied to (Boolean)
              1 & 2 == 5
                ^


(& が優先なら)

scala> (1 & 2) == 5
res40: Boolean = false

(== が優先なら、こっちが期待値)

scala> 1 & (2 == 5)
<console>:8: error: overloaded method value & with alternatives:
  (x: Long)Long <and>
  (x: Int)Int <and>
  (x: Char)Int <and>
  (x: Short)Int <and>
  (x: Byte)Int
 cannot be applied to (Boolean)
              1 & (2 == 5)
                ^

ビット演算の方が優先度が低いので、上記の例のように「1 & (2 == false)」と解釈されて、型エラーになります。

謎の < と =
scala> 1 < 2 == false
res41: Boolean = false


(< が優先なら)

scala> (1 < 2) == false
res42: Boolean = false

(== が優先なら、こっちが期待値)

scala> 1 < (2 == false)
<console>:8: error: overloaded method value < with alternatives:
  (x: Double)Boolean <and>
  (x: Float)Boolean <and>
  (x: Long)Boolean <and>
  (x: Int)Boolean <and>
  (x: Char)Boolean <and>
  (x: Short)Boolean <and>
  (x: Byte)Boolean
 cannot be applied to (Boolean)
              1 < (2 == false)
                ^

比較演算の方が優先度が低いので、「1 < (2 == false)」と解釈され、型エラーになるかと思ったら、なりません。意味がわかりません。

編集者:すずき(2014/01/26 03:48)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2014年1月28日

嬉しいこと、嫌なこと

言われると嬉しいこと、嫌なことは人によって様々かと思います。

僕は、下に行くほど、やる気が減ります。

  • 能動「こんなのできた!」
  • 受動「何したらいい?」
  • 褒め「いいね!」
  • 提案「こんな風に良くしよう」
  • 批判「どうしてこうなった?」
  • 催促「できた?」
  • 無視「わからない」「知らない」「小麦粉か何かだ」
  • 評論「これだから〜はダメ」
  • 暴力「死んでもやれ」「(机バンバン)」

評論家は嫌い

内容が提案や批判と似ていても、
「あーあ、わかってないなー。ビシッと俺様が正論でシメてやらんとダメだな!」
的な言い放し無責任感が備わると評論、…というイメージで使ってます。

評論されると、内容はそれなりでも一番やる気が萎えます。なんでかわからんけど。

メモ: 技術系?の話はFacebookから転記しておくことにした。

編集者:すずき(2014/03/17 00:42)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2014年1月29日

ノートPCとSeaMonkey

家のノートPCでSeaMonkeyを使っていると、画像が一部表示されないサイトがあります。

色んなサイトが該当しますが、例えば、らばQだと何の嫌がらせなのか、記事中の画像「だけ」表示されません。その一方で、背景や、らばQのバナーは出ますので、サイトやネットワークの問題ではなさそうです。

またIEやChromeで見ると画像が表示されますので、ファイアウォールなどに遮断されているわけでもなさそうですし、ノートPCとは別のデスクトップPC(Windows 7 64bit版)のSeaMonkeyで見ても画像が表示されますから、SeaMonkey自体の問題でもなさそうです。

SeaMonkeyのProfile Managerを起動(引数に -pを付けて起動する)して、新しくProfileを作ると画像が表示されたので、どうやらノートPCのSeaMonkeyのProfileに原因がありそうです。

Profileを直そう

新規Profileから設定をやり直すのも面倒くさいし、今まで使っていたProfileを何とかしようとして、キャッシュクリアとか、Cookie全消しとか、色々やってみたものの、一向に改善されません。困りました。

もうProfileがぶっ壊れてもいいや、という覚悟でProfileのディレクトリから適当に「blocklist.xml」ファイルと「adblockplus」「safebrowsing」ディレクトリを消してみたら、見事に復活しました。うーん、わけわからんな…。

編集者:すずき(2014/01/30 02:40)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2014年2月4日

節分といえば落花生

節分から1日ずれちゃいましたが、節分の話でも。

北海道では節分に殻つきの落花生を撒きます。「鬼は外ー」は「雪(※)に向かって落花生を投げる」という意味でした。

もちろん店には大豆も(食べる用なのか?)売っていますが、撒くのは必ず落花生です。

しかし、関東、関西でその話をすると、大抵の人に「なんで落花生?大豆じゃないの?」と驚かれます。「うちもそうだよ」って言われたことはない…はず…たぶん。

そういや、なんで大豆or落花生なのだろう。小豆じゃダメなのかねえ??

(※)この時期の北海道はほぼ確実に雪が積もっているから、地面ではなく雪に向かって投げることになります。

編集者:すずき(2014/02/05 02:21)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2014年2月5日

故意にリークしてるよね

パナソニックの半導体事業改革が完了 - EE Times Japanを読んで。

いつもは「絶対、事前にリークしてるでしょ」と思うくらい、ニュースが正確で早い(社内通達よりも)のですが、今回はニュースと社内通達が同時でした。珍しい〜。

推測するに、

  • 改革は既定路線で、世の中が何と言おうと止める気はないのでリークは不要だった
  • 赤字4兄弟(テレビ、半導体、光デバイス、回路基板)への改革なので、リークして様子を見るまでもなく株価上昇は明らか
  • 興味を持つ人が減ったので、リークしても記事にされなかった
  • 今までは情報統制がザルで漏れまくっていたので、正常な状態に戻した

辺りですかね。当たっても別に嬉しくないけど。

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。

編集者:すずき(2015/11/29 20:42)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2014年1月25日 >>> 2014年2月7日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2014>
<<<01>>>
---1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031-

最近のコメント5件

  • link 24年10月1日
    すずきさん (10/06 03:41)
    「xrdpで十分動作しているので、Wayl...」
  • link 24年10月1日
    hdkさん (10/03 19:05)
    「GNOMEをお使いでしたら今はWayla...」
  • link 24年10月1日
    すずきさん (10/03 10:12)
    「私は逆にVNCサーバーに繋ぐ使い方をした...」
  • link 24年10月1日
    hdkさん (10/03 08:30)
    「おー、面白いですね。xrdpはすでに立ち...」
  • link 14年6月13日
    2048player...さん (09/26 01:04)
    「最後に、この式を出すのに紙4枚(A4)も...」

最近の記事3件

  • link 24年10月31日
    すずき (11/04 15:17)
    「[DENSOの最終勤務日] 最終勤務日でした、入門カードや会社のPCを返却してきました。在籍期間はNSITEXE(品川のオフィ...」
  • link 22年7月8日
    すずき (11/02 20:34)
    「[マンガ紹介 - まとめリンク] 目次: マンガ紹介一覧が欲しくなったので作りました。5作品乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役...」
  • link 24年10月30日
    すずき (11/02 20:33)
    「[マンガ紹介] 目次: マンガ紹介お気に入りのマンガ紹介シリーズ。最近完結した短めの作品を紹介します。マイナススキル持ち四人が...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www2.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 11/04 15:17