目次: ゲーム
今の首都高バトル(Steam版)はWondererを全員倒して、ミスターパーフェクトを取るともうやることがないため、高ランクの車をひたすらフルチューンして遊んでいます。
序盤お世話になったSUBARU BRZ、中盤最強のMAZDA RX-8、最後まで使えるNISSAN R34 GT-Rのフルチューン後の姿です。いずれもナイトロは外しています。
検索用にフルチューン後の主要パラメータを書いておきます。
車種 | 最高出力 | 最大トルク | スピード指標 | 重量 |
---|---|---|---|---|
BRZ GT(ZC6) '16 | 355PS/7,200rpm | 37kg/6,800rpm | 352.53 | 1,260kg |
RX-8 Type S(SE3P) '03 | 382PS/8,400rpm | 37kg/5,600rpm | 377.34 | 1,310kg |
GT-R V-spec II(BNR34) '00 | 405PS/5,600rpm | 60kg/4,000rpm | 413.50 | 1,523kg |
最初に活躍したSUZUKI SWIFT Sportは途中で売ってしまってフルチューン後の性能がわからんので、買い直してフルチューンしたら画像を追加しておきます。
高ランクの車をフルチューンするには1,000万CP以上が必要です。今の稼ぎ方は、
以上を頑張ると1回につき200万CPくらい稼げますが、かなり時間が掛かります。もっと簡単に金を稼ぐ方法はないものか。正直ダルいですね……。
目次: ゲーム
首都高バトルは、PAに寄ると「伝説のチューナー」と呼ばれるキャラクターが不定期に滞在しています。話しかけると有料で1日限りの限界突破チューンを実施してくれます。今まで一度も使ったことがなかったので、依頼するとどれくらい性能が上がるかやってみました。使用車種はフルチューンしたR34 GT-Rです。
チューン費用はかなり高い(120万CP)ですが、効果絶大で405PS→560PSです。いくら1日限定だからって適当に盛りすぎじゃない?ほんとバランスがおかしいゲームですよ……。R34 GT-Rフルチューンは元からほぼ敵なし(※)ですが、560PSとなると辻斬りギャンブラーも直線でぶっちぎれそうです。
(※)「ユウウツな天使」「辻斬りギャンブラー」以外の全ライバルを直線でぶっちぎれますから、壁やアザーカーに激突しない限り100%勝てます。
目次: 電池
エレコムからナトリウムイオン電池を使用したモバイルバッテリーが発売されていたので予約しました。
産出国が数か国のリチウムに対し、ナトリウムは海にいくらでもあって資源の供給不安はないことが利点です。一方でナトリウムはリチウムよりイオン半径がでかく、重いためエネルギー密度でリチウムイオン>ナトリウムイオンになることが欠点です。
エレコムではリチウムイオン電池(Li-ion)、リン酸鉄系のリチウムイオン電池(FePO4)、ナトリウムイオン電池(Na-ion)のモバイルバッテリーを販売していました。その中で電流容量が近そうなバッテリー3つを抜粋してみました。
各バッテリーの仕様はこんな感じです。
種類 | 型番 | 公称電圧[V] | 公称電流容量[mAh] | 電力量[Wh] | 製品重量[g] | エネルギー密度[Wh/g] |
---|---|---|---|---|---|---|
Li-ion | DE-C69L-10000BK | 3.7V | 10000mAh | 37Wh | 190g | 0.19Wh/g |
FePO4 | DE-C39-12000BK | 3.2V | 12000mAh | 38.4Wh | 310g | 0.12Wh/g |
Na-ion | DE-C55L-9000BK | 3V | 9000mAh | 27Wh | 350g | 0.07Wh/g |
いずれも10,000mAh前後の製品ですが、電力量が低く、エネルギー密度でもリチウムイオン電池とナトリウムイオン電池では大きな差がついています。ナトリウムイオン電池のモバイルバッテリーは電池電圧が低く、重量がかさむためです。製品重量からエネルギー密度を計算したので、電池の純粋なエネルギー密度ではありませんが、ナトリウムイオン電池の悩ましい点が良くわかると思います。
ナトリウムイオン電池はリチウムイオン電池とエネルギー密度勝負をしても勝てないです。それよりも温度耐性や充電サイクル数でリチウムイオン電池を上回る(らしい)点を活かして、設置場所を広くとれる設備(太陽光発電の蓄電池、電力網のバックアップなど)に役立つ未来はありだと思います。
目次: ゲーム
やっと首都高バトル(Steam版)のWondererを全員倒し、ミスターパーフェクト(たぶん70連勝くらいするともらえる)も取りました。まだアーリーアクセス版ですから今後のシナリオ追加などはあるでしょう、けど、現状の明確な目標はもうないのでクリアと言っても過言ではないでしょう。
一番手ごわかったのは辻斬りギャンブラーでした。直線が馬鹿みたいに速く、いかなるチューンドカー、ユウウツな天使のカスタムカーですら追いつけないです。493PSのbBってなんなの怖ぁ……。
このゲームは難易度設定が変で、相手がミスってクラッシュするのを待つしか勝つ方法がないやつが何人かいます。全く面白くないので二度と戦いません。ちなみにスクリーンショットでの表示は4敗ですが、レース途中でゲームを強制的に終了させて負け回数にカウントしていないものを含めると10敗以上です。強制終了すると無効試合になるのは首都高バトルの仕様なのかバグなのかわかりませんが、今のところ修正される様子はないです。
アドバイスするほど上手ではありませんが、私のやり方は相手のミス&クラッシュ待ちが基本戦略です。急カーブの手前から勝負を開始して急カーブでCPUが全速力に達するように仕向けて、急カーブ+急減速+オーバーテイクを重ねてあげると何回かに1回はアザーカーに突っ込んで勝手に自爆します。相手がモタモタしている間に抜き去ると良いです。私は浜離宮のS字や銀座辺りの急カーブを使っていました。西側のトンネルでも良いかもしれません。
< | 2025 | > | ||||
<< | < | 03 | > | >> | ||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | - | - | - | - | - |
合計:
本日: