去年、学園祭にてシリアルナンバー制を導入しました。これは何が何個売れたかはっきり残る分、集計がちょっとした手間でした。集計とか検索は人間には不向きでコンピュータにやらせれば楽です。
集計だけってのもなんだし、その他必要そうな機能、レジ、商品の追加、変更と値引き機能、集計機能があれば便利だろう。じゃあ試しに作ってみるか、と作り始め、現在、半分くらい実装が完了しました。…といっても、頼まれたわけでもなけりゃ、必要があるわけでもない。自分が勝手に作ってるだけなんで、学園祭で使うこともないだろうね。何やってるんだろうね、勉強しろよ。
この記事にコメントする
プログラミング言語処理の課題1がやっと理解できました。授業中の先生のヒント(というかほぼ答え)に助けられました。授業は大事ですね。
課題は加減算と剰余算、括弧を作成しなさいとなっていましたが、調子に乗って単項プラス/マイナス演算子も定義したらうまく動いたので、このまま出そうと思います。
この記事にコメントする
今日、新歓祭のアンケートを文サの面々で40枚ずつ分担して集計することになりました。自分は後に伸ばすと面倒と判断、即日終わらせました。うむ、これでスッキリ。
アンケート回答に、新歓祭は混んでるだけで無駄とか、チラシうぜーから食える紙にでもしろとか、チラシ捨てるからサークルの前にゴミ箱置け等がありました。あのね、来年てめえら勧誘側ですがわかってますか?
その後、家でレポートをガシガシ書く。実験のレポートがだいたいできた。あとは毎週おなじみのベクトル解析とソフトウェア工学のレポートです。
この記事にコメントする
八郷町まで梨狩りに行きました。新高という大きめの種類で、1個400g強あります。当然、何個も食べられるはずがなく、2個でいっぱいいっぱい。もうしばらくは梨イラネ。梨を食っている間、果樹園のおっちゃんは農業の儲け話をしていました。土地さえ確保できれば相当儲けられるらしい。脱サラでもなんとかなるのかね。
昼食後、山下邸でシール作りをするまでの暇つぶしに洗車してきました。昨日満タンにしたばかりなのに31Lも入ってかなり財布がピンチでした。やはり春日シェルの自動停止装置は壊れているとしか思えん。
この記事にコメントする
園芸の面々と、スープが固体とならんばかりのラーメン屋、天下一品に行きました。確かに濃い、二杯目は無理ですね。塚田氏以外は皆マズイと連呼していました。まあ、うまくはない、な。しかし普通のラーメンもあるし店の品質自体は普通でした。
この記事にコメントする
ベクトル解析のレポートを提出しました。毎回しんどいなーと思うのですが、天野さん(TAやってるお方)は、ベクトル解析の問題は簡単な方だぞって言ってました。うーむ、これ以上の難易度は勘弁願いたい。
ソフトウェア工学の次回のレポート「eのn乗を効率よく計算せよ」はeから求めるんですか?と先生に聞いたところ、eは既知だそうで。マクローリン展開関係なしでした。それでも十分に難しかったりします。
また、先生は自動でプログラムを生成する研究をされている(いた?)そうですが、プログラムは人間が組むモノ、だから教育は大切だとわかったそうです。なるほど。
この記事にコメントする
発送作業は最終誤差-1という脅威の好成績を叩き出して終了。総合責任者は今回で最後、長かった発送作業も次回で最終回です。今後二度と関わることはあるまい…。
この記事にコメントする
昨日のベクトル解析を寝過ごして非常にピーンチ。それ以外にも明日は発送作業、今週締め切りのレポートは2つ、今月中のがもう2つ、金曜にもう1つ追加が確実。来週の月曜も1つ追加確定。
ろ、6こ?こりゃテンパってクル━━━━━(゜∀ ゜;;)━━━━━!!
この記事にコメントする
アキバ巡り。安値のPCパーツを探していたんですが、なぜか「とらのあな」に逝き、ジョーが何冊も買いこんでいました。ゲームの階に佐々木氏の作ったタイピングゲーが売っていましたね。塚田氏が「安藤さんの絵は目立たなくてもったいない」ようなことを言っていた。確かにそうかも、俺は最近のアニメ絵みたいにケバくなくて上手とも思う。
昼飯は塚田氏の希望でコスプレ喫茶でした。途中から入ってきたバンダナ(超似合わん)の人らにはびっくりした。あの恰好する人まだいるんだ。
ジョーはCD/DVDコンボドライブ、HDD、メモリ、複合機を買いました。これでヴァイオも(`・ω・´)シャキーンとなることでしょう。
自分もついデジカメなんかを購入して散財し…いや、前から欲しかったんです。これでいいんです。
組みつけに苦戦し、コンボドライブの前面をかなり分解しました。中のモーターが見えた。システム構築と元HDDのデータ復元に相当時間がかかり、今日は20時間くらい何かしていた気がします。メーカー機は色々苦労しますね…。それもこれもヴァイオの使いまわせないディスプレイのせいだ(つд`)・゜・.
この記事にコメントする
学園祭で使う荷物を運搬するべく図書館まで。いつ運ぶのかわからずダラダラしていたら、いつのまにか運び終わってしまいました。来た意味ない!その後ボックスでうだうだして帰りました。
ジョーのヴァイオリフレッシュ大作戦(勝手に命名)ですが、CDとHDD以外は使えると判断、部品交換とメモリ増設で節約と決まりました。明日、秋葉原で物色です。
この記事にコメントする
水道の蛇口を変えました。ジョイ本で探したところ全部換えると1万近くしてしまうようです。高っ!普通は全部換えるなんてしない。ウチのモンキーレンチだとパッキン固定のナット(28mm角)を回せなかったので、水道用レンチという汎用性のカケラもない工具も合わせて購入。
換えてみたところ、以前に増して水がハネるようになりました。もしかして蛇口うんぬんではなく、単にシンクが浅いだけかもしれない。
この記事にコメントする
| < | 2003 | > | ||||
| << | < | 10 | > | >> | ||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| - | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |
25年10月15日
25年10月18日
22年5月5日
25年10月19日
23年4月11日
06年4月22日
25年10月17日
25年10月6日
25年10月13日
20年10月23日
25年10月12日
20年8月29日
19年1月13日
18年10月13日
18年9月3日
18年8月20日
18年7月23日
18年7月22日
18年10月14日
18年11月10日
wiki
Linux JM
Java API
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
過去日記について
アクセス統計
サーバ一覧
サイトの情報合計:
本日: