コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2003年10月23日 >>> 2003年10月10日
link もっと後

2003年10月23日

C言語でNクイーン問題

目次: ベンチマーク

Nクイーン(※)を解かせるプログラムを組んでみました。結果は15クイーン(解2279184通り)で2分14秒 でした(コンパイラ: Visual C++ 6.0 release build)。Athlon 1.4GHzのくせにこんなです。うーん、遅い。
ネット上で見つけた、高橋謙一郎さんという方が作ったプログラムは15クイーンが1秒12でした。いやはや速すぎます。高橋さんのページを読むに、ユニーク解を用いると無駄な検索を省けるようですが、よくわからなかったので組み込めそうにありません。悲しい限りです。

追記です。15クイーンは左右対称性を利用して検索を半分カットし、動的配列の使用を止め、静的配列にしたところ21秒になりました。これだけで7倍も速くなるんですねえ。でもまだ2ケタ秒かかっていて遅い事に変わりはないです。

(※)Nクイーン問題はn x nの大きさのチェスの盤にn個のクイーンを互いに取られない位置に置くパターンがいくつあるかを求める問題のこと。

大西洋単独横断で英雄となったリンドバーグ(Charles Augustus Lindbergh 1902-1974アメリカ)の「The Spirit of St.Louis」の邦題「翼よ、あれがパリの灯だ」がカッコイイなーと思いました。意訳しすぎと思う方もいるかな、私は訳者のセンスが感じられて良いなーと思ってます。少なくとももろにカタカナ英語にするよりは良いでしょ。

編集者:すずき(2024/10/13 02:24)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2003年10月22日

午前を寝過ごしました。ああ゛ー。
午後の実験もうまくいかない。ネットワーク関連のシステムコールはぐちゃぐちゃしすぎててよくわかりません。とりあえず動けばいいんですが、それも叶わずじまいで困りました。どうしたものか…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2003年10月21日

プログラミング言語処理のテストは何を見ても良いですが、隣の人の回答は見ないで下さいという先生の言葉により、難なく解けました。講義資料をちゃんと印刷してて良かった。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2003年10月19日

ベクトル解析が全然できなくて悲しい。塚田氏は龍ヶ崎のサイゼで粘ると言っていましたが、俺は粘っても無理っぽいので寝ました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2003年10月18日

園芸の畑で焼き芋をしました。途中で雨が降るわ、通報されたのか管理事務所のおやじが来るわで、ギリギリでした。あまり焼けていなかったのか甘くなかったです。
家に帰って焚き火の煙くささを落とそうと、風呂に入ろうとしたらガスが停まってました。ガスメーターを見ると地震か衝撃で止まったと出てる。地震って15日だっけ?16、17と一度もガスを使わなかった…わけないですね。でもガスメーターぶん殴った覚えもないんですがね。
松宮さんのマツタケを食す会@山下邸に参加しました。マツタケにおぞましいほど虫が付く事にショックを受けつつ。。秋刀魚とお吸い物、炊き込み御飯を食べました。おいしかったです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2003年10月17日

山下さんが手伝いをした学会で弁当が大量に余ったと聞き、塚田氏と共にもらいに行きました。なんでも、前日足りなかったから次の日は倍注文したせいらしいです。注文した人は余ったら捨てるつもりだったんでしょうか?もったいない。
ジョーにそろそろヴァイオの音を直してくれと言われ、もらった弁当をおみやげに向かいました。といっても、わかってることはSiSチップというだけ、適当にSiS 630/730系のサウンドチップ(SiS 7018)のドライバを入れてみたら音が出ました。ノイズも乗ってないし、これで正解でしょう。
ついでにWinampの日本語表示だとかMSN Messenger、Winny2のインストールなどもしました。存分にネットを満喫してくださいましー。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2003年10月15日

16時半頃、震度3の地震がありました。昔、小地震が頻発すれば大地震用のエネルギーが散って安心だと思っていました。M4(ショボ地震)2回 = M8(大地震) と思っていたんですねえ。今となっては笑い話ですが。
ミーティングの直前に塚田氏から宇都宮にいるから行けないというメールがきました。急いでいて超そっけない返事をしてしまい、後でシマッター!と思ったが既に遅かった。
ミーティングの後、定例の食事に行こうと思い、いつもは来ない人々を色々誘ったのですが、つれない返事ばかりでつまんなくなったので一人で帰りました。感じ悪いですね、自分。山下さんは暖かく見守っていて偉いと思いました。自分はだめです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2003年10月13日

学園祭3日目。いきなり雨が降り始め、午後には豪雨となりました。客足は雨宿りが居たため見かけ上は増えていました。売上はどうなんだろう。とりあえず植物が完売してよかった。
せっかく見に行ったダイノジが満員で、入り口が学実委に封鎖され見られませんでした。定員がどうのこうの言っていたが、消防法上の問題だろうか。
今日はハングアップした上、記録の書き戻しをミスって履歴が3〜4個消える。補填して計算だけは合わせました。
軽い打ち上げをスタミナ太郎で行いましたが、さみしいことに功労者の2年生女子が誰も来ません。ちかふみさんが食欲なさそうでした(※次の日ダウンしてました)。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2003年10月12日

学園祭2日目。曇り時々雨がちらつきシケた天気です。昨日より人通りが少ないのは明らかで、喫茶、植物ともに低迷していました。
今日も引き続きPOSシステムを運用しました。自分が見ている分には不都合はなかったように思います。
OB会ではミチタロウが飛ばしてました。OBの方々に就職の相談をしたら、気にしすぎと言われました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2003年10月11日

学園祭1日目。天候は曇、喫茶、植物ともに売れ行きは好調です。
POSシステムは時刻の保存を書き忘れていて、序盤の販売履歴の時刻が不明になりました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2003年10月10日

学園祭前日。植物を運び、椅子、机を並べるなどし、明日に備えます。二年生が頑張っているお陰であまりバタバタしないで済みますね。感心です。
そうそう簡易POSを明日、仮運用してみようという事になりました。未だにタブの切り替えでハングアップする大問題があるのですが、デバッガで追ってもuser32.dllの中に入っていて良くわからない。デフォルトメッセージ処理でぶっ飛んでるのかなー…?逐次テンポラリファイルに記録をするようにし、一応の安定性は保ちますが、対処療法は好きじゃないよー。でも原因わかんねー。
夕方から喫茶班で販売するパウンドケーキを焼きました。紅茶ケーキがパリッと仕上がっていたのに対し、バナナケーキは妙にフカフカになってかなり崩れていました。バナナの入れすぎかね。おいしいからイイか。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2003年10月23日 >>> 2003年10月10日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2003>
<<<10>>>
---1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031-

最近のコメント5件

  • link 24年6月17日
    すずきさん (06/05 23:32)
    「Thnaks for your info...」
  • link 24年6月17日
    Bobさん (06/04 09:25)
    「BindIPv6Only=no does...」
  • link 18年8月12日
    すずきさん (05/29 16:57)
    「コメントありがとうございます。\n\nこ...」
  • link 18年8月12日
    ARM926EJ-Sさん (05/29 14:27)
    「この記事が書かれたのは2018年ですが、...」
  • link 17年9月3日
    すずきさん (05/26 23:59)
    「>ちょさんさん\nご参考になれば幸いです...」

最近の記事20件

  • link 21年12月28日
    すずき (06/22 23:33)
    「[ゲーム - まとめリンク] 目次: ゲーム一覧が欲しくなったので作りました。Wizardry(囚われし亡霊の街)敵が強すぎる...」
  • link 25年6月19日
    すずき (06/22 23:33)
    「[歴代据え置きハードのCPUとGPU] 目次: ゲーム最近、据え置きハードのCPUとGPUがNVIDIAとAMDに収束していま...」
  • link 25年6月18日
    すずき (06/22 23:33)
    「[Nintendo Switch 2当選] 目次: ゲームSwitch 2の抽選4回目で当選してました。わーい。今回も落選だっ...」
  • link 10年4月17日
    すずき (06/13 21:41)
    「[何もしていないのに負荷が高いWindows 7] 目次: WindowsWindows 7は何もしていなくても常時CPU負荷...」
  • link 23年9月11日
    すずき (06/12 02:52)
    「[Windows - まとめリンク] 目次: Windows使いづらいWindows 7のエクスプローラ何もしていないのに負荷...」
  • link 10年4月10日
    すずき (06/12 02:52)
    「[使いづらいWindows 7のエクスプローラ] 目次: Windows週末を利用して旧マシンを葬って、新マシンを立ち上げまし...」
  • link 10年4月23日
    すずき (06/12 02:49)
    「[Windows 7のオーディオ処理負荷] 目次: Windows先日の日記(2010年4月17日の日記を参照)で書いたWin...」
  • link 10年4月25日
    すずき (06/12 02:48)
    「[Windows 7のサウンド機能は辛いよ] 目次: WindowsWindows Vista/7はサウンド周りがXPの頃と比...」
  • link 10年5月11日
    すずき (06/12 02:46)
    「[Sound Blaster X-Fiの話の訂正] 目次: Windows以前(2010年5月4日の日記を参照)書いた内容の訂...」
  • link 10年5月4日
    すずき (06/12 02:45)
    「[Sound Blaster X-Fiのサウンド設定いじってばっかり] 目次: Windows今使っているPCで激しく失敗した...」
  • link 10年5月12日
    すずき (06/12 02:43)
    「[Sound Blaster X-Fiのドライバが劣化] 目次: WindowsWindows UpdateにてCreativ...」
  • link 25年6月7日
    すずき (06/12 00:28)
    「[THPを一時的に無効にする方法] 目次: Linux何か訳があってLinuxのTHP(Transparent HugePag...」
  • link 25年6月6日
    すずき (06/11 00:49)
    「[新しめのRaspberry Pi OS LiteをQEMUで使う] 目次: Linux以前(2022年2月2日の日記参照)、...」
  • link 23年4月10日
    すずき (06/11 00:48)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linux関係の深いまとめリンク。目次: RISC-V目次: ROCK64/ROCK...」
  • link 23年5月15日
    すずき (06/10 15:39)
    「[車 - まとめリンク] 目次: 車三菱FTOの話。群馬県へのドライブ1群馬県へのドライブ2将来車を買い替えるとしたら?FTO...」
  • link 22年1月22日
    すずき (06/10 15:38)
    「[バッテリーなんですぐ死んでしまうん?] 目次: 車正月、北海道から帰ってきて車の様子を見たら、完全にバッテリーが上がっていま...」
  • link 13年3月20日
    すずき (06/10 15:35)
    「[車が故障した(Er HC)] 目次: 車今朝、同期の人たちと梅見に行くため車で出発しようとしたのですが、キーをSTARTまで...」
  • link 16年5月1日
    すずき (06/09 03:10)
    「[自作ARMエミュレータでLinux 4.4が動かなかった] 目次: LinuxLinux 4.4系がLongtermの仲間入...」
  • link 16年4月30日
    すずき (06/09 03:08)
    「5月1日と全く同じ内容を書いていたので削除。...」
  • link 17年1月5日
    すずき (06/09 02:56)
    「[ノートPCのメモリが足りない] 目次: PC我が家のノートPC(Lenovo ThinkPad Edge E420, Win...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www2.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/22 23:33