コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2004年9月13日 >>> 2004年8月31日
link もっと後

2004年9月13日

MSN Messanger燃え尽きる、の図。再起動したら直りました。

MSN messangerのトレイアイコン

今日のWord様。一行スタイルを変更したらフリーズ、書き直し決定。いらん機能ばかりで良く止まるし動き重いし値段高いし図も貼り辛いし、素晴らしすぎて呆れてしまうワープロですね!Wordがワープロ専用機の形してたら、とうに正拳突きして画面割って窓から捨ててます。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年9月12日

プログラムを進めつつ、たらたらとしていました。眠いです。そろそろ秋だしさくっと寒くなりませんかね。中途半端な気温でクーラーをつけると足が冷たくなってるし、つけないと暖かさで寝汗がひどくて寝苦しい…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年9月11日

福間邸で飲み会がありました。最近は酒をあまり飲まず、頭をなでられたり、寄りかかるのが好きな人々がジャレあうのが流行です。いつだか園芸の飲み会は雰囲気が変わったと誰かが言っていた。自分もそう思いますが、物事は移り行くもの。生暖かく見守ろうじゃないですか。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年9月10日

文字コード変換のプログラムというか、ISO-2022-JP <-> EUC-JP <-> Shift_JISの変換ルーチンを書きました。しかしISO-2022-JPをファイル名に使うOSは聞かないですね。実質使うのはEUC-JP <-> Shift_JISだけでしょう。
Unicodeに関してはFedora Coreが嫌というほど採用しているので、挑む価値はありそうです。時間があればトライしたいですが、変換表が必要で面倒くさそう。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年9月9日

バッテリー交換に行きました。型番は古河の70D23Lだったと思います。ジョイ本で11000円、高いです。交換したらコンピュータの学習値が消えアイドリングが変でしたが、放置したらまた学習したようです。勝手に直った、賢いなあ。また、セルモーターは「キュキュ」から「キキキッ」と鋭く回るようになりました。それと冷却ファンが回るとライトが暗くなるのも直ったはず、たぶん。
夜、黄桃タルトを食べました。当初4人で松宮さんが何人かに声をかけ、6人に。筑波は室内で圏外が多くて携帯なのになんだかなあーと思います。松宮さん、タルトおいしゅうございました、ごちそうさまです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年9月8日

卒研についてミーティング、阿部さんにいくつかアドバイスをいただきました。さっそく手を動かして今週からプログラムを書き始めます。再来週と近づいた輪講のせいでなかなか時間が取れなくて、…いや、早めに終わってありがたいくらいの気持ちでいなければいけないですね。
大下さんから前年度のレジプログラムを使いたいと連絡があり了承したものの、ふと .netで一度もコンパイルしていないことに気づく。その後のテストで問題なしだったから良かったものの…、安請け合いは危険です。レジは時間があればもう少し使いやすく手直しします。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年9月7日

予定が変わり、今日ムービーを仕上げることになりました。昨日指摘されたマシンの遅さは、ちょっとした工夫で誤魔化して、長さを1分20秒から40秒まで縮めました。無事加藤先生のOKをもらえたし、お手伝い完了です。その後は明日のミーティングに備え、塚田氏と卒業研究について概要をまとめました。塚田氏が実家に帰ってしまい、明日来ないのが厳しいですが、なんとか頑張ります。
PC Watchの連載コラム「山田祥平のRe:config.sys」について。コラムとは「俺はこう思うけど、どうよ?」と、読者に主張をぶつける文章だと思うのですが、このコラムは逆に何が言いたいのか?と、モヤモヤします。でも16回も続いている、不思議だ…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年9月6日

ポッターさんとともに、加藤先生がIPAXの基調講演で使うムービーを作りました。1分弱のビデオですが、マシンが遅くて間が空いてしまい意外と難しいです。明後日に最終版を作る予定です。
ジョー邸にWebカメラを取りに行ったら、タカさん(ジョーの友達)と杉村さんが居ました。勢いで自分もそれに加わりなんかよくわからない飲み会になりました。いじめられまくりなパオーンはもう長くないだろうと感じました。
ETC搭載車だけが、サービスエリアから乗り降りできる「スマートインターチェンジ」の実験地として、常磐道からは友部SAが選ばれるようです。しかしETCって必要ですか?素早く入れて気分良くても、どうせ首都高なんて渋滞だらけでイライラですって。それより早く圏央道作ってください、お願いします。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年9月5日

4人で柏に行きました。当日、野口氏の車に乗るまで、何をしに行くのか知らずに参加を…。行き当たりばったり上等です。道中、新型Viper SRT-10 Roadstar(オープンカー)を見ました。日本でしかもこんな近所に買った人が居たなんて!粋だねー!
幌つけて走るオープンカーってどの車種もカッコよく見えないので、やっぱりクーペがいいと再認識しました。アメリカくらいカラっとしていなければ、オープンは生きないと思うのです。
昆布さんはアイスクリーム店で働いていました。来たからには食べたいので、とりあえずバニラを注文しました。アイスはバニラが決め手…だと思います。したら、オマケしてダブルにしてくれました。やったー、ヨーグルトも追加です。
大下邸で開かれていた観葉植物の勉強会に、帰ってきた柏ツアー組で乱入しました。野口君が執拗に絡んでいました。とりあえずモノ投げるのはやめた方が吉、家壊れるからね。夕飯後に松尾さんが具合悪くなったみたいです。そのまま自転車で帰ってしまったけど、大丈夫だったのかな。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年9月4日

研究室から自宅サーバーのネットワークを落としてしまい、仕方ないなーと家に帰ってリセットしようと思ったら、なんと電源ごと落ちていた。雷が鳴ったときに停電したのだろうか?どっちにしろ(´・ω・`)ショボーン。
エアコンのリモコンが50cmくらいしか効かないので、電池を換えてみたら時刻の表示がヘンになる病気も治りました。てっきり壊れたと思っていたのだが。電卓の太陽電池を9割くらい隠して計算すると出てくるあのカオスな文字と同じだったようで。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年9月3日

RanRanで夕食後、ビッグベンでゴジラを借りてジョー邸で飲み会をしました。なんていうかゴジラはギャグ満載ですよ、あんな笑えると思わなかった。最後の方寝てしまい、起きたら誰も居なかったので寝ている家主を放置しつつ、結城さんとともに帰りました。家に帰って色々忘れ物をしたことに気が付きましたが、そのまま寝ました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年9月2日

輪講が難しかった。言語的な問題、発表者がアルノーさん(フランスなお方)という点を抜きにしても。なぜにこの章だけこんなに抽象的なのだろう。
プログラムを進めてみるものの、GUI部分になるとやる気がなくなってきます。視覚的になってわかりやすいし、ショボくてもすごそうに見える魔法もかかりますが、面倒なんだよなあ…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年9月1日

ゼミの内容は専門的なのでさておき、院試も終わりぼちぼち卒業研究が始まります。今年は4年生ほぼ全員が入ったチームで作ることになりました。複数人で開発する機会に恵まれずじまいだったので楽しみであり、単独開発にはなかった問題点などが出てきそうで、不安でもあります。今は楽しみの方が大きいかな?

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年8月31日

夏休み最後の飲み会が大下邸でありました。私などは他人に「酒癖が悪いな」なんて言えた人間ではないですが、同じ過ちは繰り返さないように注意しています。だから全然変わらないミチタロウの暴走っぷり(福間氏の靴で、たんぼダイヴ&片方だけ履いて帰った)に、福間氏がチョット切れていたのも当然でしょう。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2004年9月13日 >>> 2004年8月31日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2004>
<<<09>>>
---1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930--

最近のコメント5件

  • link 20年8月24日
    すずきさん (08/30 22:06)
    「ですね、自分も今はPulseAudioを...」
  • link 20年8月24日
    hdkさん (08/29 09:32)
    「ALSA懐かしい... PulseAud...」
  • link 16年2月14日
    すずきさん (08/04 01:31)
    「お役に立ったようでしたら幸いです。」
  • link 16年2月14日
    enc28j60さん (08/03 17:40)
    「ちょうど詰まっていたところです。\n非常...」
  • link 25年7月20日
    すずきさん (07/30 00:10)
    「ギクシャクするのは減速時の2速シフトダウ...」

最近の記事20件

  • link 22年7月8日
    すずき (08/31 16:17)
    「[マンガ紹介 - まとめリンク] 目次: マンガ紹介面白かった漫画の紹介です。知名度はあまり気にせず紹介します。5作品乙女ゲー...」
  • link 25年8月8日
    すずき (08/31 16:15)
    「[マンガ紹介] 目次: マンガ紹介久しぶりにお気に入りのマンガ紹介シリーズ。既刊が10巻以上あって今後も楽しみな作品をいくつか...」
  • link 23年4月10日
    すずき (08/31 12:58)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linux関係の深いまとめリンク。目次: RISC-V目次: ROCK64/ROCK...」
  • link 25年8月25日
    すずき (08/31 12:58)
    「[LinuxでPTPを使う方法] 目次: LinuxNTPより精密な時刻同期の方法PTP(Precision Time Pro...」
  • link 23年5月15日
    すずき (08/30 17:58)
    「[車 - まとめリンク] 目次: 車三菱FTOの話。群馬県へのドライブ1群馬県へのドライブ2将来車を買い替えるとしたら?FTO...」
  • link 25年8月30日
    すずき (08/30 17:58)
    「[日本のガソリンスタンド] 目次: 車ガソリンスタンドは統廃合が進んで、ENEOS、コスモ、出光(apollostation)...」
  • link 20年8月24日
    すずき (08/28 23:30)
    「[ALSAループバックデバイスで簡易リモート再生] 目次: ALSAデスクトップPCにはスピーカーを繋いでいませんが、たまに音...」
  • link 23年6月1日
    すずき (08/21 01:43)
    「[自宅サーバー - まとめリンク] 目次: 自宅サーバーこの日記システム、Wikiの話。カウンターをPerlからPHPに移植日...」
  • link 13年5月10日
    すずき (08/21 01:43)
    「[Debian 7.0 Wheezyにアップデート] 目次: 自宅サーバーリリースノートを読みつつ、apt-get updat...」
  • link 15年4月30日
    すずき (08/21 01:42)
    「[Debian 8.0 Jessieにアップデート] 目次: 自宅サーバーDebianのアップデートが来ていたので、試しに職場...」
  • link 23年6月13日
    すずき (08/21 01:42)
    「[Debian 12 Bookwormにアップデート] 目次: 自宅サーバーDebianの更新はとても簡単でありがたいですが、...」
  • link 25年8月17日
    すずき (08/21 01:40)
    「[Debian 13 Trixieにアップデート] 目次: 自宅サーバー先日8/9にDebian 13がリリースされました。コ...」
  • link 25年8月20日
    すずき (08/21 01:38)
    「[パスポートのオンライン申請] 海外出張の予定が発生してパスポートが必要になりました。以前発行した10年パスポートの発行日を見...」
  • link 25年8月15日
    すずき (08/17 06:26)
    「[帰省終わり、東京へ] 帰ってきました。東京に降り立った瞬間に暑くてイヤになりました……。朝10時...」
  • link 25年8月11日
    すずき (08/17 06:20)
    「[帰省始まり、北海道へ] 北海道に帰省しました。今年は北海道も30℃超え連発で割と暑い年とはいえ、東京と決定的に違う点は湿度で...」
  • link 25年7月25日
    すずき (07/30 01:36)
    「[電装系が微妙なジャガーさん] 目次: 車車を買い替えてから1週間くらい経ちました。通勤路以外は幹線道路や高速をメインにしばし...」
  • link 19年9月1日
    すずき (07/30 01:36)
    「[カーナビを買いました] 目次: 車一昨年にカーナビが壊れて(2017年9月3日の日記参照)以来、カーナビを使わず過ごしていま...」
  • link 25年7月20日
    すずき (07/22 01:56)
    「[ジャガーXE Sを買いました] 目次: 車車を買い替えました。ジャガーXE Sです。マイナー車すぎて会社の人たちもあまり知ら...」
  • link 24年7月7日
    すずき (07/22 00:00)
    「[PC - まとめリンク] 目次: PC一覧が欲しくなったので作りました。 スピーカーGX-D90故障ノートPCの内蔵サウンド...」
  • link 21年4月16日
    すずき (07/21 23:59)
    「[ドキュメントスキャナーで書類を電子化] 目次: PC我が家の本棚は広い方ではないのに、ほとんど参照しない書類が幅を取っていて...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www2.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 08/31 16:17