コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2005年4月14日 >>> 2005年4月1日
link もっと後

2005年4月14日

システム情報工学セミナーの説明会がありました。欠席=留年のこの授業に、塚田氏がいきなり遅刻していたのはビビった。
昼メシ食ってから、外に出たら塚田氏から「セミナーの部屋どこ?」というメールが来ました。…メール遅れすぎです。
大学内はドコモの圏外が多すぎです。それと、ドコモの端末は多少電池を犠牲にしても、定期的にサーバをチェックすべきだと思います。何が悲しくて手動でチェックしなければならないんだ?

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月13日

昨日の無意味の徹夜が響いて、非常に眠かったです。ずっと寝ていました。水曜日は授業があるにはあるのですが、取ろうか迷い中です。肝心のその授業、制御の授業なのです。理解できる気がしません。ダメ元で来週聴講してみよう。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月12日

授業に行きました。久しぶりすぎて2限が何時から始まるか忘れていました。やはり授業があるほうが生活にリズムができて良いと思います。4年の2、3学期に1コマも取らなくて良いことに喜んでいたけれど、過ぎてみれば損した気がします。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月11日

ゼミでこれからどうするかという話をしました。これからはセキュリティ関連の研究をやることになりそうです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月10日

西垣さんの引越し手伝うの忘れたなあ…。
大下さんとじょーとで茂蔵に行った。仕方ないことだけど、どうしても味気ない…。良くも悪くも豆腐と湯葉の店でした。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月8日

入学式でした。学長は卵が何とかこんとか言っていました。要旨は研究のアイデアを常に持っとけと言うことだと思います。
そのあとのオリエンテーションで、授業の取り方とか色々説明されました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月7日

暖かくなってきたしもう着ないかなと思って、コートをクリーニングに出しました。これから寒くなったらどうしよう。
結城さんからのメールを見て、花見に参加しました。今年は入学式丁度に咲いて良かったです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月5日

田口氏とともにじょー邸で飲んだ。日記が日記になっていない今日この頃。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月4日

以前も書きましたが、西垣さんの新居は4/10まで空かないそうで、それまで杉村邸に泊まるそうです。で、大下さん曰く、西垣さんが使う布団がないから、杉村邸に布団を運んでほしいとのこと。
そんないきさつで布団を運ぶことになりました。で、肝心の杉村邸がわからんので、近くの公園から電話したら、杉村さんがいきなり車まで走ってきてびびりました。電話の後ろでガサガサ音がすると思ったら、走ってたのね…。お土産にオレンジ?のような柑橘類をもらいました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月3日

東京で山下さん、松宮さんと遊びました。山下邸を拝見したり、近所のイトーヨーカドーに行ったりしました。上野に行ってアメ横とか、丸井で服買ったりしました。服買ってるとき、山下さんと松宮さんがずっとニヤニヤしながらこっちを見ていた。しかも横で店員が頑張って誉めているのに、なんか全否定的な感じだった…。ジャケットが手に入ったからいいけど…。
山下さんは明日から仕事の研修で寺に行くそうです。寺?なんで?ま、いいか。帰る直前に山下PCにMSNメッセンジャーを叩き込んでから帰ってきました。人によっては、メールよりお手軽でいいよね。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月2日

作業のあと、田口氏のタイヤ交換に付いていきSuper AutobacsやYellow Hatを巡りました。三人しかいないのに、無駄に三台で。
結局、イエローハットでタイヤを買って交換してもらうことになったのですが、2時間かかるとか有り得ません。オートバックスもそうですが、なんであんなに遅いのよ…。でもまあ、文句言ってもかかるものはかかるんだし、タイヤ交換の間、ヤマダ電機に行ったり、カプリチョーザで晩飯を食べたりしました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月1日

免許の更新に行きました。恐らく生まれて初めて警察署に行きます。更新したら、免許の有効期限が4/10なのに4/26に講習を谷田部で受けろと言われました。車で行きたいけど、あれ?免許が失効するから駄目?バスや歩きも嫌だし、誰かに送ってもらう?
など思いながら「谷田部?歩きでですか?」と聞いたら「車でどうぞ。」とのこと。実はこういう場合臨時に2ヶ月延長されるらしいです。へえー!
免許の裏に備考って欄ありますよね、そこにハンコで「何月何日まで有効です、それまでに更新しないと失効します。」と押されます。今まで、何に使うんだ?って疑問を持っていたこの欄、こういう場合に使われるんですね。面白いのでこの免許とって置こうと思います。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2005年4月14日 >>> 2005年4月1日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2005>
<<<04>>>
-----12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近のコメント5件

  • link 25年10月6日
    すずきさん (10/10 13:14)
    「ですね。ccはもはやコンパイラというより...」
  • link 25年10月6日
    hdkさん (10/10 08:27)
    「ただのHello, worldでも試して...」
  • link 25年9月29日
    すずきさん (10/03 00:29)
    「なんと、メタパッケージ入れてなかったです...」
  • link 25年9月29日
    hdkさん (10/02 06:51)
    「あれ、dkmsは自動ビルドされるのが便利...」
  • link 20年8月24日
    すずきさん (08/30 22:06)
    「ですね、自分も今はPulseAudioを...」

最近の記事20件

  • link 25年10月15日
    すずき (10/19 16:54)
    「[PipeWireの音切れ問題 - サーバー側の設定確認と反映] 目次: ALSAPipeWireに変えてから音切れがなくなり...」
  • link 25年10月18日
    すずき (10/19 16:52)
    「[PipeWireの音切れ問題 - サーバー側PipeWireの設定] 目次: ALSAPipeWireに変えてから音切れがな...」
  • link 22年5月5日
    すずき (10/19 16:49)
    「[ALSA - まとめリンク] 目次: ALSAALSAの話。ALSAその1 - 使ってみようALSAその2 - カードとデバ...」
  • link 25年10月19日
    すずき (10/19 16:47)
    「[PipeWireの音切れ問題 - サーバー側pipewire-pulseの設定] 目次: ALSA未だにPipeWireの音...」
  • link 23年4月11日
    すずき (10/19 14:55)
    「[ブラウザー/メーラー - まとめリンク] 目次: ブラウザー/メーラー関係の深いまとめリンク。目次: Linuxブラウザー。...」
  • link 06年4月22日
    すずき (10/19 14:54)
    「[Seamonkey/Firefoxのメモリ使用量最小化] 目次: ブラウザー/メーラーGIGAZINE 2006年4月15日...」
  • link 25年10月17日
    すずき (10/19 14:53)
    「[Linux版Firefoxアドレスバーの黒線] 目次: ブラウザー/メーラーLinuxデスクトップマシンのFirefox(1...」
  • link 25年10月6日
    すずき (10/16 03:20)
    「[makeのデフォルトルールのリンクはLDを使わない] 目次: LinuxMakefileの達人には常識かもしれませんが、ma...」
  • link 25年10月13日
    すずき (10/16 03:19)
    「[PipeWireをPulseAudioサーバーの代わりにする、その2 - 音切れ多発] 目次: ALSA先日(2025年10...」
  • link 20年10月23日
    すずき (10/16 03:15)
    「[ARM - まとめリンク] 目次: ARMROCK64ブート周りの話のまとめ。ROCK64購入ROCK64とU-Bootのd...」
  • link 25年10月12日
    すずき (10/16 03:14)
    「[ROCK 5BのDebianをアップデート] 目次: ARMDebian StableがTrixieに変わったことをすっかり...」
  • link 20年8月29日
    すずき (10/16 02:36)
    「[ROCK64をRaspberry Pi 3のケースに無理やり格納] 目次: ARM先日KADHAS VIM2, VIM3を購...」
  • link 19年1月13日
    すずき (10/16 02:35)
    「[ROCK64とTinker BoardのU-Boot設定メモ] 目次: ARM完全に自分のためのメモですが、ROCK64とT...」
  • link 18年10月13日
    すずき (10/16 02:35)
    「[Welcome back ROCK64] 目次: ARMやっとROCK64を置けそうな場所を確保できて、Linuxカーネルで...」
  • link 18年9月3日
    すずき (10/16 02:35)
    「[ROCK64のカーネルだけ元に戻したい] 目次: ARMROCK64のカーネルを入れ替えていたら、動かないカーネルを書き込ん...」
  • link 18年8月20日
    すずき (10/16 02:35)
    「[ROCK64のU-Bootスクリプトを読む] 目次: ARM先日(2018年7月23日の日記参照)ROCK64のU-Boot...」
  • link 18年7月23日
    すずき (10/16 02:35)
    「[ROCK64とU-Bootのdistro boot] 目次: ARM昨日(2018年7月22日の日記参照)に引き続き、ROC...」
  • link 18年7月22日
    すずき (10/16 02:34)
    「[ROCK64購入] 目次: ARMRockchip RK3328搭載のシングルボードコンピュータ、ROCK64 4GB版を買...」
  • link 18年10月14日
    すずき (10/16 02:34)
    「[ROCK64のアナログオーディオ - その1 - I2Sとクロックレジスタ] 目次: ARMまた忘れてしまいそうなので、メモ...」
  • link 18年11月10日
    すずき (10/16 02:33)
    「[ROCK64のアナログオーディオ - その2 - I2SのDMA問題] 目次: ARM[ROCK64のI2Sが動かない] 先日(2...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www2.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 10/19 16:54