コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2017年4月4日 >>> 2017年3月22日
link もっと後

2017年4月4日

新しいマザーボードが動かない - Single Channelでも動かなくなった

目次: 自宅サーバー

先日(2017年4月2日の日記参照)の続きです。

ASRock J4205-ITXがご機嫌ナナメになってDDR3-1600 x 2設定でも起動しなくなりました。

さらに良くないことにDual Channelを諦めてDDR3-1866 x 1にしても起動しません。正確に言うとDDR Slot Aは起動しますが、DDR Slot Bは起動しません。

ちなみにDDR3-1866 x 1 Slot Aにして起動しても64bitモードだと異常に動作が遅くなり、インストールが全くできません。辛い。遅すぎてキーボードの打鍵も認識できていないようで、アカウント名やパスワードがまともに打てません。

インストールするOSが良くないのか?と思って「推奨OS」のUbuntu 16.10に換えましたが、インストールDVDを認識しません。もしかして故障している……?

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。

編集者:すずき(2025/06/09 01:46)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2017年4月2日

新しいマザーボードが動かない - メモリ構成を探る

目次: 自宅サーバー

新しく買ったマザーボードASRock J4205-ITX (Amazonで購入15,600円) が全然動きません。悲しい。

DDR3/DDR3L-1866対応かつ、デュアルチャネル対応と書いてあったので、CrucialのDDR3L-1866メモリを2枚買いました(Amazonで購入11,000円)が、どの設定にしても全く動かない…。

  • DDR3-1866 x 2: 起動しない
  • DDR3-1600 x 2: UEFI起動するが、ハング
  • DDR3-1333 x 2: 起動しない
  • DDR3-1866: UEFI起動するが、ハング
  • DDR3-1600: UEFI起動するが、ハング
  • DDR3-1333: UEFI起動、Debianのセットアップ起動

同じ設定でもリセットの度にUEFIすら出なかったりしていて、不安定です。

CrucialのDDR3L-1866メモリと相性が悪いだけ?かといってこれだけのためにメモリをもう1セット買うのも馬鹿馬鹿しいしなあ。

メモリとの相性?

今回はサーバ用ってことで、手堅くASRockの「メモリサポート一覧表」に載っているCrucial CT102464BF186Dっていうメモリモジュールを買ったんですけど、それでも定格で動かないなんてことがあるんですね。

あれ、もしかしてこの表8GB x 2じゃなくて、4GB x 2じゃないと動かないって意味なのかな?

しかしCT102464BF186Dは1モジュール8GBのはずなんだが…??

動いているけど動いてない

色々試したらDDR3-1600 x 2が一番安定していそうでした。1866は全然ダメ。もっと安定していそうな1333は動かないことが多い…。なんでだ??

しかしハングしているのかと思う(画面遷移が遅すぎて、毎回DVD-RAMドライブがスピンダウンしている…)くらい遅い。Debianのセットアップも一応動いているけど、遅すぎる、セットアップに何日かかるんだコレ?

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。

編集者:すずき(2025/06/09 01:45)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2017年3月24日

こんにちはDebian Testing

目次: Linux

前(2017年3月21日の日記参照)の続き。Debian Stableだとインストールされるソフトウェアのバージョンが色々古くて、困ったのでDebian Testingに切り替えました。今のところ快調です。

見た目

日本語の見た目が悲しい有様になっていたので、apt-get install fonts-ipafont fonts-vlgothicでIPAゴシック、IPA明朝、VLゴシックなどを適当にインストールしました。

源の角ゴシックも使いたかったので ~/.fontsに放り込んでおきました。昔はフォントのインストールって面倒だったと思うんですが、今は ~/.fontsに入れておけば良かれにやってくれるんですね。良くわからないけど便利だなー。

編集者:すずき(2025/01/13 16:30)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2017年4月4日 >>> 2017年3月22日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2017>
<<<04>>>
------1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30------

最近のコメント5件

  • link 24年6月17日
    すずきさん (06/05 23:32)
    「Thnaks for your info...」
  • link 24年6月17日
    Bobさん (06/04 09:25)
    「BindIPv6Only=no does...」
  • link 18年8月12日
    すずきさん (05/29 16:57)
    「コメントありがとうございます。\n\nこ...」
  • link 18年8月12日
    ARM926EJ-Sさん (05/29 14:27)
    「この記事が書かれたのは2018年ですが、...」
  • link 17年9月3日
    すずきさん (05/26 23:59)
    「>ちょさんさん\nご参考になれば幸いです...」

最近の記事20件

  • link 21年12月28日
    すずき (06/22 23:33)
    「[ゲーム - まとめリンク] 目次: ゲーム一覧が欲しくなったので作りました。Wizardry(囚われし亡霊の街)敵が強すぎる...」
  • link 25年6月19日
    すずき (06/22 23:33)
    「[歴代据え置きハードのCPUとGPU] 目次: ゲーム最近、据え置きハードのCPUとGPUがNVIDIAとAMDに収束していま...」
  • link 25年6月18日
    すずき (06/22 23:33)
    「[Nintendo Switch 2当選] 目次: ゲームSwitch 2の抽選4回目で当選してました。わーい。今回も落選だっ...」
  • link 10年4月17日
    すずき (06/13 21:41)
    「[何もしていないのに負荷が高いWindows 7] 目次: WindowsWindows 7は何もしていなくても常時CPU負荷...」
  • link 23年9月11日
    すずき (06/12 02:52)
    「[Windows - まとめリンク] 目次: Windows使いづらいWindows 7のエクスプローラ何もしていないのに負荷...」
  • link 10年4月10日
    すずき (06/12 02:52)
    「[使いづらいWindows 7のエクスプローラ] 目次: Windows週末を利用して旧マシンを葬って、新マシンを立ち上げまし...」
  • link 10年4月23日
    すずき (06/12 02:49)
    「[Windows 7のオーディオ処理負荷] 目次: Windows先日の日記(2010年4月17日の日記を参照)で書いたWin...」
  • link 10年4月25日
    すずき (06/12 02:48)
    「[Windows 7のサウンド機能は辛いよ] 目次: WindowsWindows Vista/7はサウンド周りがXPの頃と比...」
  • link 10年5月11日
    すずき (06/12 02:46)
    「[Sound Blaster X-Fiの話の訂正] 目次: Windows以前(2010年5月4日の日記を参照)書いた内容の訂...」
  • link 10年5月4日
    すずき (06/12 02:45)
    「[Sound Blaster X-Fiのサウンド設定いじってばっかり] 目次: Windows今使っているPCで激しく失敗した...」
  • link 10年5月12日
    すずき (06/12 02:43)
    「[Sound Blaster X-Fiのドライバが劣化] 目次: WindowsWindows UpdateにてCreativ...」
  • link 25年6月7日
    すずき (06/12 00:28)
    「[THPを一時的に無効にする方法] 目次: Linux何か訳があってLinuxのTHP(Transparent HugePag...」
  • link 25年6月6日
    すずき (06/11 00:49)
    「[新しめのRaspberry Pi OS LiteをQEMUで使う] 目次: Linux以前(2022年2月2日の日記参照)、...」
  • link 23年4月10日
    すずき (06/11 00:48)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linux関係の深いまとめリンク。目次: RISC-V目次: ROCK64/ROCK...」
  • link 23年5月15日
    すずき (06/10 15:39)
    「[車 - まとめリンク] 目次: 車三菱FTOの話。群馬県へのドライブ1群馬県へのドライブ2将来車を買い替えるとしたら?FTO...」
  • link 22年1月22日
    すずき (06/10 15:38)
    「[バッテリーなんですぐ死んでしまうん?] 目次: 車正月、北海道から帰ってきて車の様子を見たら、完全にバッテリーが上がっていま...」
  • link 13年3月20日
    すずき (06/10 15:35)
    「[車が故障した(Er HC)] 目次: 車今朝、同期の人たちと梅見に行くため車で出発しようとしたのですが、キーをSTARTまで...」
  • link 16年5月1日
    すずき (06/09 03:10)
    「[自作ARMエミュレータでLinux 4.4が動かなかった] 目次: LinuxLinux 4.4系がLongtermの仲間入...」
  • link 16年4月30日
    すずき (06/09 03:08)
    「5月1日と全く同じ内容を書いていたので削除。...」
  • link 17年1月5日
    すずき (06/09 02:56)
    「[ノートPCのメモリが足りない] 目次: PC我が家のノートPC(Lenovo ThinkPad Edge E420, Win...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www2.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/22 23:33