目次: 車
昨日の話になりますが、車検に出ていたマイカーが帰ってきました。週末だと聞いていただけに、早いなーと感心。母が不在だったので代わりに受け取っておきました。
そのとき立ち話したのですが、最初の一言「この車の車検残ってるよ。」って、マジですか?自分の勘違いなのは言うまでもないけど、工場まで持って行っていざ車検!って段階まで、誰も気づかなかったとは…。
あとは壊れていた部分を修理したって話をして、おっちゃんたちは帰って行きました。バッテリー交換と、後輪の左側のブレーキキャリパ交換で修理代7万円なり。
たしかに車買ったときからブレーキキャリパ錆びてるなー、と思いつつ放置してましたが、今回の半年間放置したためついに固着して動かなくなったようです。それにしても良く壊れる車だ。
スカイブルーのインプレッサなのに、車の横に店名が入ってる。たぶん営業車。
この記事にコメントする
これからの研修は水曜が休みで、土日が休みではなくなりました。うし、頑張るか。
実習先がかなり遠いと思っていたら意外と近かったので通勤苦は逃れました。バスに乗り換えるのがめんどくさいなあ。
めがねの無料洗浄をやっている店があったのでお願いしたら、鼻当ての裏の汚れが酷すぎて完全に落とすまで至りませんでした。分解までして洗浄してもらったら、びっくりするほど綺麗になりました。そして何より、そこまで無料でやってくれる店員さんにびっくりしました。
この記事にコメントする
来週からの販売実習はもちろん実家の北海道で行うのですが、全く移動の準備をしていません。とりあえず午前中いっぱいで寮の荷物を片付け、手荷物で持って行けない分は、宅急便で送りました。そして関西空港へ。
空港に行く際に南海鉄道なるものに初めて乗りました。関西空港は島一個全部が空港という立派な施設です。が、国内線ターミナルは意外としょぼくて人もおらず寂しい感じでした。しかし関空がしょぼいのではなく、羽田空港が立派すぎるのでしょう。人が居ないのは、土曜の午後に飛行機乗る人なんていないからだろうな。
この記事にコメントする
実家から通う実習先がやっと発表されました。おせええ!って会社からの連絡が遅いのはいつものことか。
この記事にコメントする
熱は良くなったようですが、腹の具合がよろしくないです。何食っても吐き気がします。これは熱よりつらい…。とにかく我慢あるのみでした。
この記事にコメントする
会社に行くも、風邪気味で気分は最悪でした。医務室で熱を測ると、37.2℃と微妙な熱。とりあえず医務室でもらった薬を飲んで切り抜け、部屋でおとなしく寝ていました。
この記事にコメントする
目次: 車
契約してきました。大家さんの奥さんと世間話をしながら契約書を書いてました。おっとりというか、穏やかというかそんな感じの人でした。とても良心的でした。
これでお盆明けからの車ライフが約束されたのです。ぉぅぃぇー。
自動送信のくせにFromがJustSystemsだったりJustsystemだったりする。統一されていないとかそういう問題以前に、間違った表記で来る(JustSystemsが正しいはず)ってのはどうなのよ。
未納分の国民年金を納めると70万近く必要なのに、後に貰える額はほんの少ししか変わらないことがわかってしまい、払う気が失せてきました。それでも払った方が良い理由をご存じの方はぜひ教えてください…。
この記事にコメントする
今まではユーザエージェントを手で仕分けてログ解析をしていましたが、微妙な亜種が増えてきて管理がとってもめんどくさくなってきました。自動的に解析したいところです。
しかしユーザエージェント文字列の適当さといったらないね。イライラするわー。ひとまず経験則で「括弧内の情報」と「それ以外」に分けてみました。
括弧内の情報はセミコロン区切りではっきりしているので良い感じです。それ以外の部分は無法地帯ですが、空白か括弧のペアで囲まれていると見なすとそこそこ意味のありそうな切り方ができました。
PCブラウザに比べると、ボットと携帯ブラウザが送ってくるエージェント文字列が最悪に切りづらいです。ボットが適当なのはまだ納得のいくところだけど、携帯は何考えて作ってるんだろうか…。
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
こんなん↑とかさ、こんなの↓だよ?やりづらいったらありゃしないよね。
KDDI-TS2B UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
この記事にコメントする
みんなできぬの湯に行って、温泉を堪能しました。温泉いいわー。寮にも大浴場あるけど、最近はシャワーばかりなのですよ。
風呂から上がって、飯でも食おうってことになりましたが、電車までの時間がない。新幹線の喫煙席に懲りて、昨日のうちに禁煙の指定席を予約しておいたのが裏目に出ました。
というわけで回転寿司を30分間で全員でかき込むように食いました。時間的に無理かと思ったけど、意外といけるもんですねw
禁煙席さいこー。
この記事にコメントする
起きる必要ないのに8時くらいに目が覚めるからまた寝る。午前中は大下さんと洗濯したりチーズケーキ焼いたりしてました。といっても手伝ったのはメレンゲだけですけど。
安上がりチーズケーキは材料から想像できないうまさでした。プロセスチーズも頑張れば溶けるんですねえ…。
夕方から北脇さんとじょー、田口氏達と、5人で飲み会しました。こういう飲み会はひさしぶり。楽しかった。
さすがに布団二枚に5人寝るのは不可能だったので、北脇さんと田口氏が漫画喫茶へ。次の日に温泉行こうってことで、解散しました。
この記事にコメントする
会社終わってすぐに寮に戻り踵を返して京都駅へ行き、そのままのぞみに乗ってつくばへ。JR京都線も新幹線も人身事故かなんかで遅れていましたが、さほど影響なしでした。でも、東京 -> 大阪方向が81分遅れだそうで、逆側の人たちは気の毒だった。
新幹線は禁煙車が空いて無くて、喫煙車になってしまい最悪でした。毒ガス室ですよ、あれ。立ち乗りの方がまだまし。
というわけで、つくばに4時間半くらいで着いた。
この記事にコメントする
グッドウィルが介護事業から完全撤退を決め、グッドウィル傘下のコムスンの売却によって介護難民が大量発生するかと思いきや、他社がこぞってコムスンを買いたがっている状況です。利用者の方々もひとまずは安心でしょうか。
それにしても介護事業って、人件費中心で儲からないと思っていましたが、ワタミの社長が介護で儲けるノウハウがある、って言い切ってて意外でした。介護料って払うのは本人じゃなくて家族でしょうから、ものすごいふっかけてるのか…?
年金問題で社会保険庁がてんやわんやになってますね。T若君は元気かなあ…。
年金といえば学生時代の国民年金の未納分(4年間分)を払わなければ。さっさと払った方が身のためとはいえ、国民年金って1年で14万でしょ、4年間分だと50万オーバーですよ。さすがに一気に払うのはきついわ。
年金のパンフレットには10年遡って追納できるとあり「いつでも払えますからご安心を〜。」みたいな雰囲気出してますが、それは罠です。2年以上放っておくと勝手に値段が上がります。さっさと払った方が身のため、ってのはそういう意味です。
年金問題でも民主党が何か言ってます。税金は上げない、でも年金は税金でまかなうのだとか。一体どっから金が沸いてくるのかな?国債かな?イカレた公約振り回すのはやめていただきたい。
ただ日本の政治家を選んでいるのは他でもない日本国民自身ということを考えると、馬鹿の代表が馬鹿で何が悪い、てことですね。
この記事にコメントする
| < | 2007 | > | ||||
| << | < | 06 | > | >> | ||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| - | - | - | - | - | 1 | 2 |
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
25年10月6日
25年10月6日
25年9月29日
25年9月29日
20年8月24日
20年8月24日
16年2月14日
16年2月14日
25年7月20日
25年7月20日
25年7月20日
25年7月20日
25年7月20日
25年7月20日
20年8月16日
20年8月16日
20年8月16日
20年8月16日
24年6月17日
24年6月17日
wiki
Linux JM
Java API
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
過去日記について
アクセス統計
サーバ一覧
サイトの情報合計:
本日: