超眠い状態で参加した輪講は、榮樂氏のがんばりにより 2時間で終わりました。お見事、嬉しくて眠気も飛びました。次もぜひコンパクトにお願いしたいものです。
夜、山下邸で飲み会をしました。ルーレットで外れたら飲むというコンセプトでしたが、後半は当たってても外れててもあんまり関係なく飲んでいましたね。はは。メインはあんただみたいなことを言われ、色々問いただされました。それはまあ良しとして、いくつか良くない事実も発覚してちょっとね…ま、まあ、いいか。今回は久しぶりにガツっと飲めて楽しい飲み会でした。あ、そうそう、もちろん幸せですよ?
この記事にコメントする
SoftwarePotを公開する前にまずは各自で動かそうと、Potのコンパイルとインストールに挑戦です、がっ、うがーっ!全然コンパイルできないじゃないですか!試行錯誤でautoconfとautomakeのバージョンを上げ、Makefileを手で書き換え初めてコンパイルが通るという有り様です。
RedHat 9へのインストールに挑戦していた塚田氏も、違う問題にぶつかっていて悩んでいました。カーネル内の構造体が違うらしくて Linusのカーネルじゃないとだめだとか。面倒ですねー。Debian StableにもRedHatにもすんなり入らないってのは、配布の際ネックになりそうです。
家でプログラムしていてふと気づいたのですが、Windowsって mkdirはあるのにreaddirがありませんね。ここだけWin32 API使えってことでしょうか?それとstat関数のパス名の終端にスラッシュを付ける(例、'/tmp/a/b/c/')とエラーになります(少なくともWindows 2000は)。変わった動作だなと思いませんか。ひょっとしてそういう仕様なのでしょうか?ちなみに手持ちのDebianとgccではどちらでも成功します。
この記事にコメントする
PCの電源を入れたらPOST(Power On Self Test)に失敗するらしく、ピーピー鳴って起動しません。昨日は使えていたのに、いつ壊れるかわからないものだなあ、とか中のデータどうしようかなあ、とか思いながらダメ元でもう一度電源を入れたら動いちゃいました。全く原因不明ですが「いい加減バックアップを取れ(or買い換えろ)!ゴルァ!!」という神様の啓示と見なし、バックアップしておきました。買い替えはしたいけど金ないや。
ミーティングに行って、星之屋で飯を食いました。料理の来る順番がバラバラで、食べ終わった人がいる一方でまだ料理がない人が居ました。普通、注文とってから作り始めるのではなかろうか。
じょー邸で軽く飲み会をし、じょーが持っていた先史学の卒論で大爆笑(失礼ですが、本当に面白かった)した後、クレヨンしんちゃん「嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」を見ました。20世紀懐かしいよね戻りたいよね、という懐古的なお話で感動的に終わります。出来は悪く無いのですが、親世代ならまだしも子供受けしないと思いました。今の子が知らない描写が多すぎでしょう。
この記事にコメントする
卒研ゼミは小磯氏の発表練習の方が優先度が高いらしく、ゼミ自体がなくなりました。残念、と言いたいところですが実は時間に遅刻していたので、内心助かったと思ったりして。CRESTゼミはSBUMLを用いてOSレベルのやり直しをしよう、という発表でした。何に使うんですか?という感じもしますが、面白かったです。
煉備で研究室の打ち上げがありました。参加者は13人、幹事の自分は予約とか参加者の誘導とかお会計などやったわけですが、結構面倒です。園芸の打ち上げは20人近く集まりますね。幹事を体験してみて 10人と20人は全然違うだろうなと思いました。10人なら一声で伝達できますが、20人は無理です。園芸の幹事は偉いんですよ、皆さん感謝してますか?
自分の日記が小学生の作文にしか見えません。2年間も書いててもいくら書いても下手は下手、ってやつだよねー。
この記事にコメントする
震災の日に新潟県長岡市の実家に帰っていた阿部さんから、地震の話を聞きました。長岡市は震度6弱とはいえ目立った被害の無い地域だと思っていましたが、全くそんなことなくて鉄道は来ないわ断水しているわで大変だそうです。災害の話を聞くたび、ライフラインの恩恵を忘れてしまっている自分に気づきます。
夕方、煉備に明日の宴会を予約して、帰りました。
この記事にコメントする
浅草の合羽橋問屋街に行きました。皿から、刃物、白衣までちょっと変わったものでも何でも揃うので、買う物を決めてから行かないと、あれもこれも…と、とんでもなく散財しそうです。筑波に帰ってから知りましたが、すぐ近くで発砲事件があったようですね。道理でパトカーをやたら目にしたわけだ。なんだか物騒ですね。
サモンナイト2を進めました。こちらの平均レベルが8なのに、相手がレベル14という面があります。面倒だからバトル前にセーブすればいいや、といつもノンセーブで挑んでいたのが運の尽き、敵が強ぎてバトルがクリアできず、完全にハマりました。セーブはこまめにしましょう…とほほ、章の最初からやり直しだよ。
この記事にコメントする
ちょっと早めに作業に行って、石を拾っていたら後ろに田口氏が立っていて「石好きなんだね」とか言われました。んなこたないよ。復活した桑の木の切り株を倒し、芋掘りも終わり、平砂で除草をして作業が終わりました。焚き火が楽しいのはわかりますが、火をつけると炭と灰が邪魔くさいから、素直に捨てましょう。
疲れたので寝ていたら急に目が覚め、その直後、地鳴りとともに地震が来ました。これが噂の予知能力か?と思いましたが、ほんとに直前で逃げる時間すらなかったので、全然意味無いし…と寝ながら一人で一喜一憂していました。で、我が家には特に被害も無かったみたいなのでまた寝ました。
志村邸で芋料理会をしました。芋を洗うため風呂場の排水溝を開けて、詰まらないようにして洗いました。人が多くなったせいか、ぶつかって物が落ちるというアクシデントが2回ほど起きました。そろそろ人数に応じて2箇所に分散させることも考えるべきでしょうか。
この記事にコメントする
寝坊してSoftwarePotのソースコードの概説会に遅れました。今どうなっているか聞くために塚田氏に電話したところ、彼も寝坊していてちょっと面白かったです。コードは実に400ページ以上、もちろん全部解説したわけではありませんが、それでも嫌になるってものです。
今回の輪講は2時間くらいでした。最後の方はだるくてあまり聞いていませんでした。次は真面目に聞きます。すみません。
サモンナイト2を始めました。タクティクスオウガをやったことがある人ならば、おなじみのシステムでしょう。新たなシステムというと召喚石の合成かな?システム側の事だけに終始しているのは、進んでなくてストーリーが見えていないだけです。これじゃレビューになってないけどまあいいか。声は余計でしたね、できればゲームはしゃべらないで欲しいなあ。
深夜、じょーに呼ばれて遊びに行きました。じょーがゲホゲホいいながらタバコを吸っていて、どうなのよと思いました。始終、ジョーと大下さんで博物館とか文化遺産の話をしていて、とっても文系な会話だなあと横になりながら聞いていました。いや、これでも真面目に聞いていたんですよ。
この記事にコメントする
今日のCRESTミーティングは遥か昔にやったVM勉強会の発表でした。3ヶ月くらい前にやったことなので、すっかり忘れていました。そんな状態で望んだものだから発表もボロボロで、先生には「君の発表は製品紹介のカタログ(突っ込んで説明していない)みたいだよ」とか言われました。事実ですが…がーん。
じょー&福間氏の院試終わった2人、野口氏、結城さんと、晩御飯を食べに行きました。一の矢の方にある茜という定食屋です。最初、店内が油で白く曇ってて服が臭くなりました。原因は換気扇を付け忘れていただけでしたし。値段は控えめ(600〜800円)量もけっこうあって良い店です。ただ店をやってるおじーちゃんとおばーちゃんがかなりお年なようで、いつ店をたたんでしまうか、ちょっと心配です。
この記事にコメントする
ミーティングにて代替わりの発表がありました。旧執行部の方々、お疲れ様でした。新部長の山田さん、副部長の近藤君、関根さん、一年間頑張ってください。我々、生暖かく見守っております。
ミーティング後は香辛飯屋で晩御飯でした。西大通が水没していて、大海原をクルージング状態です。それはもう水が入って車が壊れるんじゃないかと思うくらいに。その後、自分の車で家に帰るとき、春日のマンホールが噴水になっているのを見つけました。ここも水没か…台風恐るべし。
ミチタロウとネット部長的な話や、STBにシェルっぽく動くCGIを置いてそれで遊んでいたら、夜が更けました。STBは全然制限が無いので、かなり自由にできて面白かったです。SSH許可してほしー。
この記事にコメントする
起きてからしばらくは発表のスライドを作っていました。チマチマやってたのですが完成が程遠くて飽きてしまい、ネットを漂っていたら1つ発見しました。ソリッドアライアンスが Sushi Disk なるものを販売するという記事(PC Watchにて)です。マグロかイクラあたりなら置物として良さそうですが、ちょっと8000円は高すぎでしょう。
晩飯に結城邸で鍋をしました。鍋はおいしいですね、満足満足。食後に田口氏の梨もおいしくいただきました。晩飯後にお互いのコートなどを回しあい着てみました。今日はジャケットってものを初めて着ました。よく考えると重ね着すれば、服の絶対数を増やさず服装のバリエーションが増えて、すごい得じゃん、気づかなかったです。ここは1着持っておくべきか。
この記事にコメントする
研究室に行ってバイトの給与明細なぞもらったり、この間寝ぼけてやった Linuxマシンの設定の続きをサクサク終わらせました。自分の周りには設定の面倒なサーバはないし、周りも知り合いばかりの小規模LANだから楽だね…。企業のネットワーク管理をしている人、尊敬します。自分が担当だったらストレスで死にそうです。
ダイエーホークスってlivedoorとか楽天とかに大人気で。ついにSOFTBANKまでキター。
この記事にコメントする
1時の15分前に畑に行って一人で石を拾っていたら、近くを通る人々に不審がられました。作業では切り株が1つ消え、また畑が広くなりました。夏を思い起こせば、除草作業が追いつかなっていました。畑も広くなったものです。
学園祭の打ち上げがありました。1次会は薔薇絵亭で2500円の立食パーティーです。飲み物を追加注文するか?という松宮さんの問いかけに、ほぼ全員「水でいい」と答えたのがかなりツボでした。まあ、薔薇絵亭は若干高いからわからなくもないけど。
2次会は池間邸に20人以上乗り込んでの大宴会でした。間取りが変わってるけど、恐らくどの家よりも純粋に広く、家具らしきものが見当たらないのでさらに広いです。
この記事にコメントする
| < | 2004 | > | ||||
| << | < | 10 | > | >> | ||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| - | - | - | - | - | 1 | 2 |
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | - | - | - | - | - | - |
wiki
Linux JM
Java API
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
過去日記について
アクセス統計
サーバ一覧
サイトの情報合計:
本日: