東京で山下さん、松宮さんと遊びました。山下邸を拝見したり、近所のイトーヨーカドーに行ったりしました。上野に行ってアメ横とか、丸井で服買ったりしました。服買ってるとき、山下さんと松宮さんがずっとニヤニヤしながらこっちを見ていた。しかも横で店員が頑張って誉めているのに、なんか全否定的な感じだった…。ジャケットが手に入ったからいいけど…。
山下さんは明日から仕事の研修で寺に行くそうです。寺?なんで?ま、いいか。帰る直前に山下PCにMSNメッセンジャーを叩き込んでから帰ってきました。人によっては、メールよりお手軽でいいよね。
この記事にコメントする
作業のあと、田口氏のタイヤ交換に付いていきSuper AutobacsやYellow Hatを巡りました。三人しかいないのに、無駄に三台で。
結局、イエローハットでタイヤを買って交換してもらうことになったのですが、2時間かかるとか有り得ません。オートバックスもそうですが、なんであんなに遅いのよ…。でもまあ、文句言ってもかかるものはかかるんだし、タイヤ交換の間、ヤマダ電機に行ったり、カプリチョーザで晩飯を食べたりしました。
この記事にコメントする
免許の更新に行きました。恐らく生まれて初めて警察署に行きます。更新したら、免許の有効期限が4/10なのに4/26に講習を谷田部で受けろと言われました。車で行きたいけど、あれ?免許が失効するから駄目?バスや歩きも嫌だし、誰かに送ってもらう?
など思いながら「谷田部?歩きでですか?」と聞いたら「車でどうぞ。」とのこと。実はこういう場合臨時に2ヶ月延長されるらしいです。へえー!
免許の裏に備考って欄ありますよね、そこにハンコで「何月何日まで有効です、それまでに更新しないと失効します。」と押されます。今まで、何に使うんだ?って疑問を持っていたこの欄、こういう場合に使われるんですね。面白いのでこの免許とって置こうと思います。
この記事にコメントする
最近意味もなく徹夜することが多い。今日もそう。
ポッターさんたちとミーティングをしました。SBUMLで何かプロジェクトを立ち上げられないか?という話し合いでした。結局、自分は何をするのか良くわからないまま会議が終わってしまいました。仕事がない…。
この記事にコメントする
大下さんと大穂の道頓堀に行きました。なぜか駐車場が隣のラーメン屋とくっついていて、わかりづらいと思いました。
筑波にあるお好み焼き屋のなかでは、今のところ道頓堀が気に入っています。北海道に居たころは風月に行っていたのだけど、こっちにもあるのだろうか?
この記事にコメントする
昨日に引き続き、研究室の引越しです。今日は机の移動と、移動に伴う配線の変更を行いました。自分の席と関係ない人の配線までやっていたら、相当だるかった。大体、なんで俺なのよ??
引越しを途中で抜けて、車の集中ドアロックの修理に行きました。ロックの解除をするモーターとやらが高くて、ちくしょう三菱ボッてんなあ…と思ったらモーターとその周り色々がくっついたデカい部品でした。外した部品の写真を撮っておけば良かった、惜しいことをしました。
じょーを誘って市川の松宮邸に行きました。夜の公園を見に行ったりする分には良かったのですが、上がりこんで飯食って、さらに松宮さんを筑波に連れて行くという無茶苦茶をやってしまいました。
この記事にコメントする
研究室の引越しを手伝いました。午前中は机を全部11階に移動するか席替えをして人が移動するだけかでもめました。結局、机を2つだけ上に運んで席替えを行うことでまとまりました。自分は11階に移動です。
早速11階へ机を運びましょう、と行きたくても呪いつきのゴミが多すぎて動かせません。今日は11階のゴミ捨てと物置スペースの整理に終始しました。これでちったあ片付いたでしょう。
この記事にコメントする
みちたろうと西垣さんの引越しを手伝いました。新西垣邸にはまだ人が居るらしく、一時的な預かり場ということで、大下邸に運びこみました。次は4/10の夜中に、夜逃げのごとく運び込むだけですね。
昨日と同様に寺下邸で飲み会、二次会は福間邸ですが、二次会には参加せず帰りました。
この記事にコメントする
作業をしたあとにみちたろうの引越しを手伝いました。箱など当然ないのでごみ袋に詰め込んで運びました。結城さんの引越しもこんな感じだったのだろうか…。新みちたろう邸も拝見できました。住所で言うと天久保4丁目?ウナギの松野屋の近くですね。
寺下邸で飲み会、二次会は福間邸です。あの床のへこんだ埃っぽい家ともお別れなんですねえ…。最近飲み会ラッシュで、楽しいなあと思う度に迫る別れの時を実感してしまいます。
この記事にコメントする
卒業式です。主に田口氏、塚田氏とともに行動していました。結局、学長は何が言いたかったのか良くわかりません。式が終わって、園芸の皆さんから色紙と花束をいただきました。ありがたやー。
祝賀会の基本作戦はヒット&アウェイです。樽酒とかビールとか全部無視して、寿司だけ掠め取って離脱し、フォーマル飲みの準備をするべく部屋の掃除などをしました。
フォーマル飲みでは桜の花びらの形をした赤飯をいただきました。量が多いのがきつかったですが、面白い形です。
この記事にコメントする
朝、大下さんから布団を借りました。ありがとう。
夕方、母をセンターまで迎えに行きました。もう西武付近に車で近づくことはないだろうと思いました。
夜、大漁寿司に行って、飯をおごってもらいました。以前よりさらに人がいなくて、いつか潰れると思いました。もう一回ぐらい行っておきたいですね。
深夜、雨と雷を確認したためパソコンのプラグ類を全部引っこ抜いて寝ました。
この記事にコメントする
ゼミがありましたが、きちんと遅刻せずに行けましたよ。いや、当然か。ゼミの内容は、池島氏が今まで個人的に進めてきたツールの開発についてでした。P2Pは便利に見えるけど、本当に何かに使えるのかなあ?と最近思います。
普段ならゼミが終わったら研究室で雑談をしているのですが、今日は色々やり残した雑用を済ませるべくさっさと帰りました。最近時間を浪費しすぎている気がする…。
この記事にコメントする
一通のメールにより、あ、電話だっけ?突発的にじょーと遊ぶことになりました。アテーナで低反発枕を買い、大下さんを連れてカラオケに行きました。カラオケの鉄人、もっと近ければ良い所なのになあ。
大下邸で漢字しりとりをしました。もっと大人数で書いているところを見せずに、例えばじょーがやっていたように授業中にやるなどが相当面白いでしょう。
この記事にコメントする
新しくなったJOMOに行って、洗車をしてきました。いつの間にかセルフになっていて、以前にも増して洗車を頼みづらい店になりました。
夕方、山下さんと大下さんが突然、晩飯一緒にどうと尋ねてきて、なんだかわからないけど行くことにしました。この人数ならフライパンに行けると思ったら、休みでした。次に行った高麗のびびんばおいしかったです。
この記事にコメントする
| < | 2005 | > | ||||
| << | < | 04 | > | >> | ||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| - | - | - | - | - | 1 | 2 |
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
wiki
Linux JM
Java API
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
過去日記について
アクセス統計
サーバ一覧
サイトの情報合計:
本日: