Pukiwikiのトップページに張っていたマッププラグインへのリンクが間違っていました。親切な誰かがいつのまにか修正してくれて気づきました。ありがとうございます。
ログ見たらだいたい誰かわかったw
この記事にコメントする
今年の夏から半年分のジャンプを全部消費しました。前回は飛ばし飛ばしに読んでいたのですが、今回は全部読んだので相当時間かかりました。
毎年同じこと書いているような気がしますけど、ジャンプの連載打ち切りは強引過ぎて笑えてきますね。
特に今年はスポーツ漫画が鬼門らしくて、新連載が2連発で打ち切られました。Hand's(ハンドボール漫画、06年44号〜07年1号)は10週、OVERTIME(野球漫画、06年33号〜06年52号)も19週であっさり終了。
スポーツ漫画で成功しているのはアイシールド21(アメフト漫画、02年34号〜連載中)だけ。P2(卓球漫画、06年43号〜連載中)は個人的にはそれほど嫌いじゃないけどね、だんだん下に落ちていっているからあやしいね。
え、テニス?あれはギャグ漫画でしょ。
そういやエム×ゼロとTo Loveる -とらぶる- は思い切り被ってて食い合うかと思ったら全然勢いが衰えません。こういう路線って二個要るのか?あれば何でもOKなら、全部こういうので埋めればいいんじゃないですか?
この記事にコメントする
おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今年が皆様にとって、飛躍の年となることをお祈りしております。
この記事にコメントする
ならぬ寝大晦日です。
昨日、朝まで起きていたので今日は爆睡していました。
深夜12時前後から、ドコモは3時間、KDDIは5時間、SBMは3時間程度、発信規制がかかるそうですが、うちの街はたぶん繁華街の範疇に入っていないので、電話もメールも普通に使えました…。
嬉しいような悲しいような。
この記事にコメントする
高校時代のクラスメートが一同に集まる同窓会がありました。
30人近く集まったのが驚愕だったのに、二次会に一次会の参加者がほぼ全員来るという奇跡。幹事のT氏とT氏の力ですね。
同窓会では、卒業以来会ってない懐かしい面々がたくさん。
三次会の途中で終電が行っちゃったので、そのあとは友達の家になだれ込んで朝まで話し込みました。
話しているうちに高校時代の記憶が結構よみがえりました。
あんなに楽しかったのに全然覚えてなくてショックでしたが、良く考えたらもう6年も前なんですね。詳細に覚えてないのも当然のことです。
まじめに通ってたつもりだったんですけど、話しているうちに色々思い出しました。学生って先生をかなりなめてた気がします。
つまらん授業で寝るためのクッション買って持ってくるとか、廊下でテニス(体育館あるのに)とか先生からしたら相当むかつくだろうなあ。
さすがに不良校じゃないし、僕らも馬鹿じゃなかったので、法に触れるような愚かなこと(窓割ったり(器物破損)車壊したり)はなかったけどね…。
この記事にコメントする
家族で映画「大奥」を見に行きました。
妹曰く、ドラマは、世継ぎ争いに端を発した女同士のどろどろした争いが面白かったとのことです。
しかし映画は妙に色恋沙汰を強調しすぎて、全然面白くなかったです。せっかくの超豪華キャストが…泣いてますよ。
ドラマ(今日放送していたスペシャルのこと)の方も見たのですが、何これ、びっくりするほど面白くねえ。最後のほうなんか完全に映画の番宣への繋ぎじゃん。
よっぽどのものでない限り駄作なんて思わないのですが、これは駄作だ!
映画、ドラマ(映画の番宣)の順で見てしまったのも大失敗でした。ただでさえつまらないのにもう最悪です。
この記事にコメントする
コートと、こっちで着る服と、靴を買いました。
ついにダッフルとお別れです。
この記事にコメントする
北海道に帰省しました。16:00の便(13:40のTXに乗らないと厳しい)なのに、起きたのは13:00でした。しかもご飯が保温にしっぱなし、台所には洗い物が残ってる。
さすがに2週間放置したら絶対カビ生えて液化する!って思ったので、超スピードで洗ってダッシュで出かけました。
で、アパートの駐輪場に下りたら、ぬおぉぉおお、自転車がねえー!
…って、昨日いけじに送ってもらったので自転車は研究棟だった。仕方ないから平砂のバス停まで歩きました。
飛行機には間に合いました。
とにかくバタバタしすぎな一日でした。
なぜか深夜アニメで武装練金やってるよ。ムーンフェイスなつかしー!
この記事にコメントする
雨強すぎる。なんで今日だけ?出かける気が失せるよ。
研究室では冬休みとかそんなのは関係ありません。今日は今年最後のゼミがありました。
雨さえ、この雨さえなければ清々しく参加できるのにねえ。
いけじ達と小の村にご飯食べに行きました。
途中で眠くなって寝てしまった。すんません。やっぱ徹夜は良くないね。
この記事にコメントする
久々に爆笑した。
カウンタの集計機能で、ブラウザなどが渡してくるUser-Agentの値を「ブラウザ」って呼んだり「エージェント」って呼んだり、表記が適当なまま放置しておりました。
何を今更って感じですが、今日hdk氏にツッコまれて思い出したので、直しときました。
修正の内容ですが、サイトを見に来るのはブラウザばかりではないなと思ったので、エージェントって方に統一しておきました。
この記事にコメントする
大下さんからマフラーと手袋をいただきました。
手袋はちょうど買おうと思っていたところだったので非常にありがたいです。
あとはコートだな。
この記事にコメントする
日付的には昨日ですが、時間的には今日なのでこっちに書きます。
再就職の決まった(?)じょーを迎えて北脇邸で飲み会をしました。
ストーブが壊れているとかで寒い寒い。つくばの夜ってなんでこんな冷えるんですかね。家の中が寒いのはうちも同じですけどね…。
じょーからドイツワインのうんちくが聞けてためになった。じょーいわく、フランスは産地しか書いて無くて素人には理解不能ですが、ドイツワインはラベルに情報が書いてあって、分類も割とすっきりしているからわかりやすいみたいです。
加藤先生のお宅での歓迎会、兼クリスマスパーティに参加しました。
毎年そうなんだけど、料理うめー!!種類が豊富すぎて全部食えんかったのが残念です。
福島からはるばる小磯氏も来てくれてすげーと思った。
解散後、加藤先生のお宅の前で縄跳びしたんですが、先生の娘さんが超うまかった。それだけでなく加藤先生も二重跳びを軽くこなしていました。縄跳び得意なんでしょうかね?
Cybex STEPで卓球しました。2時間くらいやったら足が痛くなってきたので、カラオケ組と合流して、4時間遊びきりました。
11人という大人数で押しかけて、カード作るとか作らないとか、お買い得なパック料金を使う使わない、をごちゃごちゃに混ぜて注文したのがまず間違いの始まりでした。
遊ぶ物を変更するときは伝票をカウンターに持って行くんですが、誰か言いに行かなかったみたいで、伝票が余ってしまいました。そのせいで店の人がかなり混乱していました。
20分くらいすったもんだしたあげく、我々に「パックのお客様は何人でしたか?」とか聞いたりと、かなり混乱していたようです。最後はめんどくさくなったのか、会計金額だけ合ってる内容めちゃくちゃな伝票を切って解決(?)していました。いい加減な人だなw
この記事にコメントする
東京のTV番組をネット経由で視聴できるサービスまねきTVが勝訴したそうです。
おわ、いつのまにネット配信OKになった??って一瞬びっくりしたんですが、違いました。まぎらわしい書き方すると誤解を招きますよ朝日新聞さん。
要は「自分で買った」ソニーのロケーションフリーテレビの片割れ(ベースステーションの方)を、まねきTVのビルに置くだけです。東京に借りた部屋にロケーションフリーのベースステーション置いて、実家からアクセスするのとなんら変わりません。
マスゴミ各社は、ネット配信によって今まで築いてきた電波の牙城が崩れる、と恐れるあまり、反応過剰になってるんでしょうか。
それよりこの投げやりなサービス、別の点の方が気になります。
NHKの料金はどうなるの?って話です。規約には会社では払わねーから、お前ら勝手に払え、って書いてあります。
NHKって会社と世帯間で契約するものだった気がするんですが、規約にある書き方だと、家族がばらばらに住んでいる場合は、地元NHKと契約するときと同じように、各世帯で払うのかな?その辺工夫できたらもっと良さそうなのになあ。
この記事にコメントする
偶然早起きしたので、たまには早目に研究室に行くか、って思って行ったら、ちょうどゼミの時間だったらしい。知らなかった。これが三文の得という奴か。
ブラウザをSeaMonkey 1.1bにアップデートしました。サムネイル機能が良い感じです。
あと個人的にはブックマークメニューで右クリックすると、編集メニューが出るようになったのが、かなりGood です。
Visual Studio 2005 SP1が出ていたので適用しました。なんと441MBもあるんですね。ほとんど入れ替えてるんじゃないか?ってくらいの容量です。
ノートPCにインストールしたら、HDDが遅すぎなせいか2時間もかかりました。
一番腹立ったのは「残り時間0秒」って出てから、10分以上待たされたことですね…。嘘もいいところだ。
この記事にコメントする
| < | 2007 | > | ||||
| << | < | 01 | > | >> | ||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
wiki
Linux JM
Java API
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
過去日記について
アクセス統計
サーバ一覧
サイトの情報合計:
本日: