ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機などの家電量販店で買い物すると、数%〜数十%のポイントが付きます。ポイントは商品購入時に現金代わりに使うことが出来ます。
しかし商品を返品する際には、商品購入時に付与されたポイントも同時に返還する必要があります。
さてここで一つ疑問です。
商品Aを買い、ポイントで商品Bを買ったとします。ここで商品Aを返品しようとすると、ポイントが足りなくなってしまいます。単純に減算するとポイントがマイナスになりますが、そんなとき返品は可能か、不可能か、一体どちらでしょうか?
答えは○○です!と書こうと思ったのですが、実は返品によりポイントがマイナスになる場合の対応は各社によって異なります。
ヨドバシだけ「返品お断り」で、冷たい対応です。他社は「マイナス分を現金で精算」すれば返品可能と読めます。
残るヤマダはルールなんかないんだぜ!というのは冗談としても、恐らく各店舗裁量なのでしょう。店でゴネまくればどうにかなるかもしれませんが、相当迷惑だと思います。常識の範囲内に留めましょう。
この記事にコメントする
寮から新居に引っ越しました。同期の友人に運搬手伝い&車を出してもらい、新居に引っ越しです。荷物は段ボール箱換算で20箱程度と、一人暮らしにしては多いかな、という程度です。
朝から昼にかけて段ボールなどを全て運び入れ、それらを運び終える昼頃〜夕方に、照明器具、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなどがドカドカ連続で届く、という段取りでした。
皆さんのお手伝いの甲斐あって、引っ越しは目論見通りに進みました。が、そもそもの目論見が悪かったため、成功とは呼べない結果に終わりました。
何がダメだったって、それは真夏の暑さを全く考慮していなかったことです。真夏のクソ暑い時間帯に、エアコンのない部屋へ荷物を運び込む苦労は半端じゃありません。
夏の引っ越しは避けた方が良いです。しかしどうしても夏に引っ越さなければならない事態になったら、せめて新居のエアコンだけでも前日に確保しておくべきです。
引っ越し終わって晩ご飯を食べた後、手伝ってもらったメンバー含む全員で新居に戻り、軽く打ち上げをしました。
夜も更けたし寝ましょうかと思っても、部屋に布団は1枚もないのです。というより、自分の分すらないのです。
仕方ないので全員、和室の畳で雑魚寝しました。社会人とは思えぬ生活ですが、これはこれで楽しいものです。
この記事にコメントする
休みを取って、住所変更のため方々を巡りました。住所が変わるだけで色々面倒くさいです。
1カ所目、住民票の住所変更。富田支所はとても空いていて良い所です。今日相手してくれた人も迅速かつ親切でした。
2カ所目、免許の住所変更。高槻市警察署は全体的にゆっくり感が漂っています。まあ、てめーらの相手なんざ警察の仕事じゃねーよ、プギャー!!ってところか。
3カ所目、携帯の住所変更。高槻のドコモショップです。ここが一番待ちました。
先に店に居た老夫婦が「遅いなあ。」「いつまでかかるのかしら。」という会話をしていたので、不思議に思ってたのですが、5分、10分、いつまで経っても誰も案内されません。
結局、私の前にいた4人…といってもそのうち2人は帰った(あれだけ待たされたらそりゃ帰るって)ので、実質2人です。その2人が捌けるのに30分待ちました。待ってる間にドラマ半分見終わっちゃったよ。
そのときの状況ですけど、カウンターに店員4人、それに対して普通の客が2人、うっとおしいのが2人でした。うっとおしいのが長時間粘っていたせいで処理が滞っていたようです。
ですが…だからどうした?って話ですよ。他の奴がヘルプ行くべきでしょうよ。なんで誰も出てこないんだよ。全員出てこいよ。客の相手しようよ。待ってる客を無視するなよ…。
次行くと私までクレーマーになりかねないので、もう二度と行きません。本当にありがとうございました。
この記事にコメントする
目次: Windows
最近、巷を騒がせているWindows Shellのショートカット処理の脆弱性ですが、今更ながらMicrosoftが緩和策として提示しているMicrosoft Fix it 50486を適用しました。
Fix it 50486を簡単に言えば、ショートカットの解析に問題があるなら、そもそもショートカットを解析するのを辞めればいいんじゃね?という一時しのぎの対症療法です。
適用した方はわかると思いますが、スタートメニュー(基本的には全てフォルダかショートカット)のアイコンが全て真っ白なアイコンになります。いつの時代のOSだよ、ってくらい悲しい感じが漂います。
そのうち根本的な対策がなされてWindows Updateに登場するでしょう。それまでの我慢かな…。
この記事にコメントする
2日目は趣向を変えて、アドベンチャーワールド(アドベンチャーワールドのサイト)に行きました。海は飽きたのです。
地元和歌山出身の同期にアドベンチャーワールドって何?と聞くと、遊園地+動物園のようなところだとのこと。
わざわざ遊園地と動物園をくっつけてるなんて、売れなさすぎて勘違いコラボしちゃった残念な場所なのかしら??と思っていたら、全然違いました。
遊園地部分は(暑かったので)あまり行かなかったのですが、見たところ遊具も設備もすげー立派でした。動物園部分もかなり多様で、ショーや展示も面白かったです。
個人的には小さくまとまって、同じような場所をグルグル歩かされる海遊館より、アドベンチャーワールドの方がいいです。
難点は大阪から白浜町が異常に遠いことでしょうか…。道のりにしてだいたい170kmくらいあるんで、往復だけで時間がかかりまくりんぐ。
帰りは超渋滞していたため、通常より2時間以上遅れて8時過ぎの到着(@JR高槻駅)となりました。余裕を持って昼過ぎに出たのが功を奏しました。調子こいて遊んでいたら今頃どうなっていたやら…。
この記事にコメントする
同期のみなさんと和歌山県の白良浜に海水浴に行ってきました。大きめの車を借りて残りわずかとなった1000円高速でひとっとび。
参加者は5人だったので5人乗りの車に乗れないこともないのですが、あえて8人乗りを借りました。5人乗りに5人乗って遠出なんてすると、狭いし疲れるしろくなことがないからです。
高速道路も下道も混雑はなく、あっさりと海水浴場近くの旅館(南紀 温泉旅館むさし)に到着しました。
日焼けで背中が焼け焦げると非常に痛いので、去年同様にウォータープルーフの日焼け止めで対策して海へGO。
晩ご飯は去年と同じ喜楽でした。看板メニューの熊野路丼と、季節限定で入っていたトコブシの残酷焼きがおいしかったです。
食後に寄った酒屋さんにて「にごり梅酒 熊野かすみ」というおいしい梅酒を発見しました。晩酌はしないので買いませんでしたが、後で思えば、実家へのおみやげに買えば良かったなあ…。
この記事にコメントする
目次: Windows
Windows 7のシステム領域にSSDを使っているのですが、いつのまにかファイルが壊れていることがあります。
上書き保存した覚えは全くないです。もうSSD壊れたのか?早いな…。
壊れたファイルは基本的にデスクトップ上のファイルが多いのですが、壊れているファイルの傾向を見ていくと、どうもCreativeのドライバがハングしていた頃に開いていたファイルのような気がします。
とはいってもCreativeのドライバはしょっちゅうハングしていたので、かなり色々なファイルが壊れている可能性があります。重要な情報(ネットからダウンロード、などで回復できないような情報)が書いてあるファイルが壊れているかもしれません。非常にマズいです。
壊れているか否かをいっぺんにチェックできればまだ良いのですが、更新日時もファイルサイズもそのままにファイルの内容だけメチャクチャになっているため、確かめようがありません。非常に嫌な壊れ方です。
ああ、もうWindows 7にしてからホントろくでもないことばかりだ…。
この記事にコメントする
| < | 2010 | > | ||||
| << | < | 08 | > | >> | ||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
| 29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
wiki
Linux JM
Java API
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
過去日記について
アクセス統計
サーバ一覧
サイトの情報合計:
本日: