目次: PC
デスクトップと接続しているONKYO GX-D90が壊れてしまいました。右は鳴っていますが、左が全く鳴りません。
色々触っていたら、アナログ端子を掴んで押したり、揺らしたりするとたまに左からも音が出ることがわかりました。あと、デジタル接続でもきっちり音が出ます。アナログ端子と基板を付けてた半田が取れたかな…?
保証期間過ぎているので修理すると金取られて面白くないし、もともとシャカシャカしすぎであまり好きなスピーカーじゃなかったんで、もうこいつはデジタル接続専用スピーカと割り切って、新しいスピーカーを買うことにしました。
ヨドバシ梅田でプラプラ歩いて物色してみました。今までずっとONKYOだったので、今回は選択肢から外しました。そうだBOSEにしよう、と思ってBOSEの特設ブースに行ってみたものの、店内がやかましすぎて、スピーカーから何が鳴ってるのかさっぱり分かんねーのです。
結局、アルミ合金のクールさと、本体のコンパクトさでBOSE Computer MusicMonitorを選びました。音は全然わからないから、帰ってからのお楽しみ…。
家で聞いてみたら、お値段しただけはあってサイズの割になかなかの音が鳴ります。しかし机の上に置かないと音のバランスが崩れるようで、机の上から動かすと悲しいことになるのが難点です。
特に床に置こうものなら重低音がズンドコズンドコ響きすぎてうるせえのなんのって。距離的にはさほど動かしていないのに、なんでこんなにバランスが崩れるんだろう?ちょっとピーキー過ぎて使いづらいぞ…。
この記事にコメントする
| < | 2011 | > | ||||
| << | < | 01 | > | >> | ||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| - | - | - | - | - | - | 1 |
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | 31 | - | - | - | - | - |
wiki
Linux JM
Java API
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
過去日記について
アクセス統計
サーバ一覧
サイトの情報合計:
本日: