残業減らしで外注急増、大企業社員の劣化が止まらない - ダイヤモンド・オンライン を読んで。
中身がほとんどわかっていないのに、委託先に丸投げする(そして検収しない)オジサンは、過去も現在もたくさん見かけますし、今に始まったことでもないような?
個人的に気になる点は、大抵の丸投げオジサンが、いつも遅くまで残っていることです。一体何をしているのだろう?
メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。
この記事にコメントする
1年半遅れだけど、電力自由化の波に乗って、電力会社の変更を申し込んでみました。
基本料金無し、単一料金設定(※)という清々しい設定が気に入ったので、Looopでんきにしてみました。いつ切り替わるんだろ……?(その後、連絡が来て8/28に切り替わるとのこと)
新電力会社は色々あって比較検討が楽しかったです。ガス会社やネットワークの会社も居たりして、賑やかです。
個人的には奈良をゴリ押ししている奈良電力という会社が面白かったです。関西エリア限定ですが、ここも結構安いので、奈良を応援したい人には良いかも。
(※)普通の電力会社は3段階の料金設定があります。我が家の「電気ご使用量のお知らせ」によると、関西電力 従量電灯Aの場合、
となっているみたいです。公式サイトの価格より1割くらい高いのは、何なんだろ?消費税か?
メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。
この記事にコメントする
| < | 2017 | > | ||||
| << | < | 08 | > | >> | ||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| - | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - | - |
wiki
Linux JM
Java API
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
過去日記について
アクセス統計
サーバ一覧
サイトの情報合計:
本日: