コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2025年8月17日 >>> 2025年8月4日
link もっと後

2025年8月17日

Debian 13 Trixieにアップデート

目次: 自宅サーバー

先日8/9にDebian 13がリリースされました。コードネームでいえばBookwormからTrixieです。帰省先の北海道から自宅サーバーのアップデートを行うと文鎮化したとき詰むので、東京に帰ってきてからアップデートしました。

リリースノートを読みつつapt-get full-upgradeするだけで終わりで、大きなトラブルはありませんでした。小さなトラブルとしてはphp8.2からphp8.4になった影響かApache2の設定が吹っ飛んでphp(つまりこの日記サイトのプログラム)が動かなくなりました。そういえば以前php5からphp8.2にアップデートしたときも設定が吹っ飛んで動かなくなった(2023年7月12日の日記参照)のですけど、php周りはアップデートすると何かが消えて動かなくなる仕様なんでしょうか……。

編集者:すずき(2025/08/21 01:40)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2025年8月15日

帰省終わり、東京へ

帰ってきました。東京に降り立った瞬間に暑くてイヤになりました……。

朝10時の便で帰ってきたら到着が昼の暑い時間帯に重なってめちゃ暑くて、若干後悔しました。しかし夜遅い便は電車と接続が怪しくて辛いし、昼〜夕方は運賃が高いです。お盆の飛行機に救いはありません。

編集者:すずき(2025/08/17 06:26)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2025年8月11日

帰省始まり、北海道へ

北海道に帰省しました。今年は北海道も30℃超え連発で割と暑い年とはいえ、東京と決定的に違う点は湿度です。

北海道の方が圧倒的に湿度が低く、湿度が違うとここまで過ごしやすいのかと思い知りました。東京を含め本州の暑さは異常です、この暑さがいつまで続くのやら……。

編集者:すずき(2025/08/17 06:20)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2025年8月8日

マンガ紹介

目次: マンガ紹介

久しぶりにお気に入りのマンガ紹介シリーズ。既刊が10巻以上あって今後も楽しみな作品をいくつかご紹介です。

月刊少女野崎くん(16巻)
主人公は男子高校生の野崎君、実は少女漫画家の顔を持っています。野崎君と友人たちが繰り広げる(ときに仕事関連の大人たちも混ざって)ギャグマンガです。野崎君は大抵、次の漫画の連載はどうしよう?と考えていて、他人の恋愛事を作品に取り入れてやろうと興味津々なちょっと変わった人です。友人たちも若干(主に恋愛観が)ズレた人たちで「いや、そうはならんだろ??」みたいな展開と結末が面白いです。と説明しても伝わらん気がする……ギャグマンガの説明は難しいねえ。
シャングリラフロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜(18巻)
通称シャンフロ。フルダイブ型VRゲーム内での主人公の活躍を描く作品です。主人公はクソゲーのやりこみが好きで、プロゲーマーを倒すほどゲームの達人です。文字にするとご都合主義に見えますが、全く気にならないほどゲーム世界の描写、クエスト攻略、戦闘シーンの展開が説明臭くなく、テンポが良くて爽快です。10巻以上読んでもシャンフロがどういうゲームか全然わかんないのに、読後の爽快感が良すぎて読んでて癖になります。
オンリーセンス・オンライン(19巻)
シャンフロと毛色が違いますが、こちらもフルダイブ型VRゲーム内での主人公の活躍を描く作品です。なぜか主人公(男性)が女性キャラに誤認されてゲームが始まってしまいます。主人公が生産系のキャラクターでガチンコ戦闘は少なめですが、非常識なアイデアとアイテム生成を成功させてゲーム世界では成功しているといえるでしょう。ガツガツ勝負する話より、和やか系の話が多いですから、緩いやりとりが好きならばオススメです。

今後が楽しみ系

始まったばかりですが面白そうなので期待している作品も紹介します。転生物の流行りはどんどん変わっていて、俺強ぇ系→悪役令嬢系→最近は継母系(悪役令嬢系の変形?)作品が流行ってるみたいです。チラホラ見かけます。その中で面白そうな作品を紹介します。

継母の心得(2巻、2024年〜)
主人公は公爵領に嫁いできた継母に転生した女性です。元々の運命では公爵は公子(公爵の息子)に興味がなく、公子は継母にいびられ心を閉ざし、継母は物語のラスボスとして息子の前に立ちはだかり、討伐される運命です。が、転生後は息子が可愛すぎて全力で可愛がりまくった結果、いろいろ好転していく(たぶん、これから描かれるはず)逆転ストーリーになっています。
継母だけど娘が可愛すぎる(4巻、2024年〜)
主人公は(ほぼ)白雪姫の世界の継母に転生した女性です。が、子供好きなので継子のブランシュ姫をいびらずに可愛がっていった結果、いろいろ好転していく逆転ストーリーになっています。人物の絵は上手ですけど、動きに乏しいのと、背景が昔の低予算CGみたいで浮いてる?やや独特な絵ですね。絵は好みが分かれるかも?

2つともストーリーの説明が同じでは?!って自分でも思いますが、基本的に転生物の序盤ストーリーって骨子が同じなんですよね。これはたぶんわざとやっていて、導入ストーリーに奇抜性を持たせずに読者を引き込み、後半のストーリーを作品によって変えて見せ場を作る構成なんでしょう。たぶん、きっと。

ストーリーの骨子がほぼ同じであっても作品ごとの個性があるので、私が「これは面白そう」気配を感じた作品を紹介しています。まあ、自分の勘なので大外ししていたらゴメンだけども……。

編集者:すずき(2025/08/31 16:15)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2025年8月17日 >>> 2025年8月4日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2025>
<<<08>>>
-----12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31------

最近のコメント5件

  • link 20年8月24日
    すずきさん (08/30 22:06)
    「ですね、自分も今はPulseAudioを...」
  • link 20年8月24日
    hdkさん (08/29 09:32)
    「ALSA懐かしい... PulseAud...」
  • link 16年2月14日
    すずきさん (08/04 01:31)
    「お役に立ったようでしたら幸いです。」
  • link 16年2月14日
    enc28j60さん (08/03 17:40)
    「ちょうど詰まっていたところです。\n非常...」
  • link 25年7月20日
    すずきさん (07/30 00:10)
    「ギクシャクするのは減速時の2速シフトダウ...」

最近の記事3件

  • link 22年7月8日
    すずき (08/31 16:17)
    「[マンガ紹介 - まとめリンク] 目次: マンガ紹介面白かった漫画の紹介です。知名度はあまり気にせず紹介します。5作品乙女ゲー...」
  • link 25年8月8日
    すずき (08/31 16:15)
    「[マンガ紹介] 目次: マンガ紹介久しぶりにお気に入りのマンガ紹介シリーズ。既刊が10巻以上あって今後も楽しみな作品をいくつか...」
  • link 23年4月10日
    すずき (08/31 12:58)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linux関係の深いまとめリンク。目次: RISC-V目次: ROCK64/ROCK...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www2.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 08/31 16:17